2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24530500
|
Research Institution | Aichi University |
Principal Investigator |
星野 靖雄 愛知大学, 経営学研究科, 教授 (00096744)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | Orbis データベース / ASEAN3か国 / 東アジア3か国 / 収益性分析 / 外資系企業総覧 / 国際合弁 / 米国系企業 / 欧米系企業 |
Outline of Annual Research Achievements |
ビューロー・ヴァン・ダイク社のOrbisデータベースより選択された2003-2009年までの日本からの直接投資額が多かったASEAN諸国の中のマレーシアとタイでの日系企業を分析した。子会社の経営成果には親会社の経営成果が影響し、R&D比率、マージン比率、自己資本比率が子会社の経営成果の最良のインディケーターであることを示した。 情報通信産業(ICT)における日本とマレーシア,タイ、フィリピンのASEAN3か国での売上高成長率と収益性の異同を調査した。Orbisデータベースからの情報通信業での3ヵ国の24企業と日本の69社の財務比較により、売上高成長率は両企業群には差がないが、収益率では東南アジア3か国の方が高いことが示せた。国別では、中国の売上高成長率が高く、マレーシアの収益性が低い。 情報通信業での成果を売上高成長率と収益性指標によりマレーシア、タイ、フィリピンのASEAN3ヵ国の24社と中国、韓国、日本の東アジアの231社を比較した。Orbisデータベースから財務データを選択し、2006-2010年の収益性指標、流動性指標を作成し、分散分析を実施すると東アジア3か国の方が売上高成長率は高いが、逆に収益性は東南アジアの方が高い。分散分析の多重比較をすると、売上高成長率では中国がより高く、タイ、フィリピンでの収益性が高い。 東洋経済新報社の外資系企業総覧より1985-1990年のデータを利用して米国系企業43社を含め欧米系企業78社の国際合弁企業を分析した。後退的ベンチャー投資を伴う国際合弁では、ホスト国での異質な経験や合弁企業の業種内での経験は失敗率を減少させるが、合弁業種以外での経験は国際合弁の失敗率を増加させている。営業のユニークさと後退的ベンチャーと関係がある国際合弁の複雑さは、ホスト国での外資系企業の営業経験による収益性の負の効果をもたらすことを示している。
|
Research Products
(4 results)