2014 Fiscal Year Research-status Report
ユーザー創造製品の複合的市場効果に関する理論的・実証的研究
Project/Area Number |
24530535
|
Research Institution | Hosei University |
Principal Investigator |
西川 英彦 法政大学, 経営学部, 教授 (10411208)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | マーケティング / ユーザー・イノベーション / クラウドソーシング / 共創 / 自然実験 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、昨年度の自然実験の実施を受けて、その分析および整理、および、より研究成果を発展させるため、当初の研究実施計画にはない追加研究として、協力企業の承諾のもと、新たなカテゴリーで第2回自然実験を行うことであった。具体的には、①先行研究調査、②実験データの分析、③第2回自然実験の計画、④第2回自然実験の実施、⑤学会での研究打合せという、大きく5つのステップで進めてきた。 まず、①関連の先行研究調査については、継続して実施してきた。ユーザー創造製品の市場効果に焦点をあて、マーケティング・組織論・消費者行動など経営学・商学の各分野にわたるユーザー・イノベーション研究をレビューすると同時に、社会学・心理学など社会科学の基礎分野の研究動向にも目を配り方法論を整理してきた。次に、②実験データの分析を行ってきた。対象企業より対象製品の売上額や売上数などの市場成果となるデータをはじめ、店舗の現在および過去の売上高、面積などコントロール変数となりうるデータも入手し、自然実験の結果の分析を行ってきた。 さらに、③新たなカテゴリーでの自然実験の計画については、協力研究者を交えて、実施企業との実験計画の打合せを実施してきた。その結果を受けて、④第2回自然実験の実施を進めた。しかし、仕様設計までできたが、既存メーカーでの生産ができないという問題が起こり、本年度に実施することができなかった。次年度、実施予定で、協力企業は新規メーカーの探索を進めている。 最後に、⑤学会での研究打合せを行ってきた。関連学会であるOUI2014(ハーバード大学にて開催)においての打合せはもとより、メールを通して本協力者との研究打合せを絶えず実施してきた。こうした打合せを通して、第2回自然実験の実施が未定であるため、当初どおりの第1回の自然実験の分析をベースにした、論文の執筆に向けた動きを併行して実施することとした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
当初の計画の本年度のメインは、自然実験の実施を受けて、その分析および整理を行うことであった。具体的には、①先行研究調査、②実験データの分析、③調査企業へのフィードバック、④学会での研究打合せという、大きく4つのステップであった。 現在までの状況としては、それら4つのステップを実施することができた上に、成果を発展させる新たな第2回自然実験を計画することができた。そのため、当初の計画以上に進展しているといえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の研究の推進方策としては、次年度は、当初の研究実施計画に基づく、本年度の分析結果を受けて、その追加分析および論文投稿を行い、本研究の研究成果をまとめるという当初どおりの計画と、新たなカテゴリーでの第2回自然実験の実施をするという追加計画を併行して行う。なお、課題としては、第2回の自然実験が、協力企業が製造可能な新規メーカーを探索できるかどうかにかかっているので、実施できない可能性も考えられる。そのため、当初どおり第1回の自然実験の結果のみでの、論文投稿に向けた動きを併行して実施する。 具体的には、①先行研究調査、②学会での報告・研究打合せ、③第2回自然実験の実施、④追加データ収集・分析、⑤論文投稿という、大きく5つのステップで進める。まず、①関連の先行研究調査については、新しい研究が都度公表されているので、継続して実施する。次に、②学会での報告・研究打合せを行う。関連学会であるOUI2015(リスボンでの開催予定)での本研究の成果報告および、協力者との研究打合せを実施する。 さらに、③第2回自然実験を実施する。計画をもとに、両手法で開発された新たなカテゴリーの製品を実際の店舗に投入し、自然実験を行う。 それらのプロセスを経て、④追加データ収集・分析を行う。昨年度の対象企業からのフィードバックや、学会報告でのさまざまな指摘を受けて、追加データを収集し、その分析を再度行ない、分析の精度を向上する。なお、第2回自然実験のデータは実施できしだい、追加分析することとする。最後に、⑤論文投稿を行う。これまでの研究成果を整理し、国内外の学術誌に研究成果となる論文の投稿を行う。さらに、本研究に関する書籍化を進めることとする。
|
Causes of Carryover |
第1回の自然実験にかかる費用を、実験実施企業が一部負担してくれた上に、第2回自然実験のために使用する費用が延期のために、本年度の使用額が減少した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度に、追加して実施する計画となった第2回自然実験のために、使用することとする。
|
Research Products
(9 results)