• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

国際移民の編入様式の相違と階層移動にかかわる比較社会学的研究

Research Project

Project/Area Number 24530619
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionSophia University

Principal Investigator

竹ノ下 弘久  上智大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (10402231)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords移民の統合政策 / 受け入れの文脈 / 職業的地位 / キャリア移動 / 非正規雇用 / グローバル化 / 機会の不平等
Research Abstract

本年度は、欧米の移民研究で行われてきた議論を大きく参照する形で、分析モデルの構築を行った。国籍や移民集団によって、日本への国際移動の文脈、日本での受け入れの文脈がどのように異なるのか、これまでの先行研究にもとづき議論を整理し、計量分析に必要な仮説の構築を行った。これらの点についての研究を進めるために、2012年8月にアルゼンチンのブエノスアイレスで開催された国際社会学会の大会、および、2013年1月にイスラエルのテルアビブで開催された国際社会学会の移民部会の大会に参加し、研究報告を行った。あわせて、分析モデルや仮説の構築のための資料収集を行った。とりわけ、これまでの地方自治体や中央政府が、地域に住む外国人住民を対象に実施してきた包摂プログラムに注目し、そこから、日本社会における移民の受け入れの文脈の変遷について考察した。
国際移民のおかれている状況を、出身国の文脈から検討するために、2012年8月には日系人移民をこれまでに多く輩出してきたブラジルのサンパウロを訪れ、日系人関係の団体、組織を訪問し、インタビューと情報収集を行った。
計量分析のために必要な分析モデルの構築を、地域社会の観点から行うため、外国人支援組織の活動に参加し、情報収集を行った。また、横浜市鶴見区役所が実施した外国人児童・生徒の教育についての調査研究事業に参加し、そのなかで、鶴見区内の公立の小中学校の教員や外国人児童、生徒を対象とする支援事業に取り組んできた団体、組織を対象としたインタビュー調査を行った。これらのインタビューによって、計量分析のために必要な情報の収集を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初の計画以上に進展している理由として、研究計画と関連しているものの、計画以上のことを以下の2点実施したことによる。第1に、移民の出身国でおかれている状況について情報を収集するため、2012年の8月にブラジルのサンパウロで、資料収集を行ったことである。サンパウロ人文科学研究所を訪問し、これまでに同研究所がブラジルの日系人を対象とした調査研究に関する資料を集め、同研究所の研究員とブラジル国内の日系人のおかれている状況について意見交換を行った。第2に、横浜市鶴見区が実施した外国人の子どもの教育に関する調査研究事業に参加する機会を得たことで、地域における移民受け入れの文脈について詳細なインタビュー調査を行うことができた。

Strategy for Future Research Activity

今後は、分析モデルや仮説の構築も並行して行いながら、2009年度に静岡県庁が行った外国人調査のデータの計量分析を中心に行う。次年度に使用予定の研究費として28620円が生じた状況は、当初予定した資料の購入を行わなかったことが関係している。また、2012年4月に国立大学から私立大学に異動して、科研費の使用規定に若干の変更が生じたことも関係している。以前の大学では、執筆した英語論文を業者に委託してネイティブチェックを実施した場合の経費は、物品費として計上していたが、本学では、その他として計上されている。論文のネイティブチェックを想定よりも少なく実施したことも一つ関係していよう。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

次年度はこれらの研究費は、翌年度以降に請求する研究費とあわせて、図書費または、英語論文のネイティブチェックのいずれかで使用予定である。残額が30000円弱生じた分と合わせて、今年度は、おおむね以下のことに使用予定である。引き続き、物品費としては仮説構築のために必要な図書を購入する。また、統計分析や論文執筆に必要なPC関連の備品や消耗品もあわせて購入する。旅費としては、本研究の仮説構築の示唆を得るため、国際学会に参加し研究の中間報告を行う。その分の旅費を計上し使用する。謝金はデータ整理のために、大学院生の助力を得て行うため、それにあてる。また必要に応じて、海外の研究者を講師として招き、専門的知識を提供してもらう。その他は、近距離の交通費として、分析結果の会社のに必要な情報を集めるため、フィールドワークを行うことから、それにあてる。また、英文校閲の費用もここに計上する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 社会階層をめぐる制度と移民労働者――欧米の研究動向と日本の現状2012

    • Author(s)
      竹ノ下弘久
    • Journal Title

      三田社会学

      Volume: 17 Pages: 79-95

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Variations in the outcomes of social capital: The objective and subjective world of Brazilian immigrants2013

    • Author(s)
      竹ノ下弘久
    • Organizer
      数理社会学会
    • Place of Presentation
      東北学院大学
    • Year and Date
      20130319-20130320
  • [Presentation] Socioeconomic Integration, Transnationalism and Psychological Well-being among Brazilian Immigrants in Japan2013

    • Author(s)
      竹ノ下弘久 玉置えみ
    • Organizer
      the meeting of Research Committee 31 on Migration, International Sociological Association
    • Place of Presentation
      Tel Aviv University, Israel
    • Year and Date
      20130107-20130110
  • [Presentation] Brazilian Immigrants in Japan and their Subjective Well-being: Segmented Assimilation Approach2012

    • Author(s)
      竹ノ下弘久
    • Organizer
      the Symposium on New Frontiers of Relative Deprivation and Inequality
    • Place of Presentation
      Hotel Metropolitan Sendai
    • Year and Date
      20121215-20121215
    • Invited
  • [Presentation] Economic Crisis and Brazilian Immigrants in Japan: The Role of Social Inclusion Policies2012

    • Author(s)
      竹ノ下弘久
    • Organizer
      the meeting of Forum of Sociology, International Sociological Association
    • Place of Presentation
      University of Buenos Aires, Argentina
    • Year and Date
      20120801-20120804
  • [Presentation] Institutional Arrangements and Social Capital: Brazilian Immigrants in Japan and their Chances for Upward Mobility2012

    • Author(s)
      竹ノ下弘久
    • Organizer
      the meeting of Forum of Sociology, International Sociological Association
    • Place of Presentation
      University of Buenos Aires, Argentina
    • Year and Date
      20120801-20120804
  • [Book] Migration: Practices, Challenges and Impact2013

    • Author(s)
      Huy, Huynh Truong and Hirohisa Takenoshita
    • Total Pages
      155-178
    • Publisher
      Nova Science Publisher

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi