• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

無縁社会/家族の個人化と墓を核とした結縁-葬送の家族外部化-

Research Project

Project/Area Number 24530659
Research InstitutionToyo University

Principal Investigator

井上 治代  東洋大学, ライフデザイン学部, 教授 (10408974)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords無縁社会 / 家族の個人化 / 死者祭祀の社会化 / 葬送の家族外部化 / 墓を核とした結縁 / 桜葬墓地 / エンディングサポート / 家族機能の代替
Outline of Annual Research Achievements

家族が個人化した現代社会で、家族の永続を前提とする「家」システムによって成り立ってきた伝統的な先祖祭祀が、どのように変容したか、継承者を必要としない「桜葬」墓地購入者の実態調査から、そのダイナミズムの分析を行った。初年度に実施した意識調査の結果は、大いに変化の実態を捉えるものであった。これまで継承者を必要としない墓は、子どもがいない夫婦や単身者が申し込むと考えられてきたが、子どもがいる人が7割以上と多数であった。その理由は「跡継ぎのことなど、子どもの負担がかかるので、自分の代で終わりにしたい」(4割)であった。死後のサポートを「子どもがいるのに、第3者に託す理由」を問うと、「子どもに面倒をかけたくないから」(75%)が最多で、家族の個人化や葬送儀礼の社会化の実態が浮き彫りになった。
26年度は、樹木葬や家族葬など葬送儀礼の変化にも着目して、国際セミナーを開催し、諸外国との葬送の比較を行った。また、個人化する社会で芽生えた新たな死生観のあり方―自身の死後、関係者にプレゼントを届ける仕掛けをするなどの行為―を「スピリチュアル・ケア」の概念で分析した。この研究の成果も「死生観なき時代のスピリチュアル・ケア―「先祖祭祀」から「自然」「墓友」へ」というタイトルで研究発表をした。さらにまた少子高齢社会にあって、公的福祉以外に、伝統的な「孝」意識に着目し、現代社会でどのように福祉に生かされているかについて、中国・韓国・日本で比較を試みた。その結果を9月に韓国の孝大学院で開催された国際セミナーで発表した。第2次世界大戦後に忠孝の思想を封印してきた日本と違い、中国や韓国では法改正をして「孝」の考え方を法律の条文に取り込むなど、「孝」という伝統的な思想に老親介護をゆだねる姿が見てとれた。この視角によって、東アジアの同じ文化や思想が、独自の変遷を遂げている様子が捉えられ、興味深いものであった。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 講演録 輝いて生きるための”終活”-自分らしい葬儀・墓・生前準備-2015

    • Author(s)
      井上治代
    • Journal Title

      総合福祉研究(淑徳大学社会福祉研究所)

      Volume: 第19号 Pages: 1-31

  • [Presentation] 先祖祭祀に代替する死のシステム-スピリチュアル・ケアの視点から-2014

    • Author(s)
      井上治代
    • Organizer
      日本現象学・社会科学会
    • Place of Presentation
      京都市・龍谷大学
    • Year and Date
      2014-12-06
    • Invited
  • [Presentation] 今なぜ樹木葬なのか-国際的に希求されている樹木葬の背景・形態・今後-2014

    • Author(s)
      井上治代
    • Organizer
      東洋大学共催
    • Place of Presentation
      東京都・東洋大学
    • Year and Date
      2014-10-25
  • [Presentation] 日本の家族文化と親孝行-韓国・中国との比較-2014

    • Author(s)
      井上治代
    • Organizer
      孝大学院大学校
    • Place of Presentation
      韓国大田市・孝大学院大学校
    • Year and Date
      2014-09-26
    • Invited
  • [Presentation] 日本における葬礼文化の現況と課題2014

    • Author(s)
      井上治代
    • Organizer
      韓国・東国大学校仏教大学院生死文化産業研究所
    • Place of Presentation
      韓国ソウル市・東国大学校
    • Year and Date
      2014-09-25
    • Invited
  • [Presentation] 死生観なき時代のスピリチュアル・ケア―「先祖祭祀」から「自然」「墓友」へ2014

    • Author(s)
      井上治代
    • Organizer
      高野山大学別科スピリチュアル・ケア学科公開講座
    • Place of Presentation
      大阪市・佐治敬三ホール
    • Year and Date
      2014-09-23
    • Invited
  • [Book] 老い方上手2014

    • Author(s)
      上野千鶴子、樋口恵子、大熊由紀子、井上治代、会田薫子
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      WAVE出版

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi