2014 Fiscal Year Annual Research Report
在宅終末期がん患者の家族介護者へのインフォーマル・レスパイトケアに関する研究
Project/Area Number |
24530714
|
Research Institution | Yamaguchi Prefectural University |
Principal Investigator |
後藤 みゆき 山口県立大学, 看護栄養学部, 准教授 (30547972)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 終末期がん患者 / 家族介護者 / インフォーマル・サポート / フォーマル・サービス / ボランティア / レスパイト・ケア |
Outline of Annual Research Achievements |
Ⅰ.家族介護者、介護支援専門員、ボランティアに対する調査 1.具体的内容:家族介護者は患者の病状や日常生活の世話に由来する身体的介護負担に加え、患者の死別をめぐる心理的介護負担を抱えていた。患者の看取りに直面することから、疲労や睡眠不足等身体的負担への支援よりも心理的負担を緩和する支援を求める傾向があった。しかしながら、フォーマル・サービスである訪問看護や介護保険等は主たる支援対象が患者であることやサービスの量的不足から、家族介護者の心理的支援はほぼ手つかずの状況であった。一方、家族介護者の心理的負担への支援を提供していたのはボランティアであり、この支援に対する家族介護者の評価は高かった。2.意義・重要性:レスパイト・ケアは身体的疲労のみならず心理的負担にも必要であること、インフォーマル・サポート(ボランティア)は一時的ではあるが患者との死別の苦痛から家族介護者を解放する支援を提供する可能性があることが示唆された。 Ⅱ.家族介護者支援のアセスメント・ツール 1.具体的内容:家族介護者の心身的介護負担をアセスメントし、フォーマル・サービスとインフォーマル・サポートから支援を考察できるツールを作成し、死亡した10名の事例を用いてツールを検討した。その後、実際に進行している事例に当ツールを用いて支援を行った結果、家族介護者の介護負担が可視化され、それらの負担に対してフォーマル・サービスとインフォーマル・サポートが相互協力して支援を提供した。しかし在宅ケアは患者の問題が家族介護者の負担に大きく影響するため、家族介護者だけでなく患者の問題をも同時にアセスメント・支援するツール等を検討することの課題が残った。2.意義・重要性:家族介護者の心身的負担を同時に支援するには、フォーマル・サービスとインフォーマル・サポートが連携して支援を行うことの必要性が示唆された。
|
Research Products
(2 results)