• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

スカンディナヴィアにおける人権擁護システムとしての情報保障制度の実証研究

Research Project

Project/Area Number 24530777
Research InstitutionTsuyama National College of Technology

Principal Investigator

角谷 英則  津山工業高等専門学校, 一般科目, 准教授 (90342550)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 打浪 文子  淑徳短期大学, 子ども学科, 講師 (30551585)
Keywords情報保障 / スカンディナヴィア / 北欧 / 言語権 / LL
Research Abstract

当初の研究計画にしたがい、年度はじめに打ち合わせ会議をひらき、当該年度に実施する研究内容についての確認を行った。その後、昨年度の成果報告を情報保障研究会(中京大学)、日本言語政策学会(桜美林大学)、障害学会(早稲田大学)で実施し、それらの準備と並行して、スカンディナヴィア(ノルウェー)における本年度分現地調査を計画どおり終了した。オスロではLL媒体である『クラールターレ』編集担当者からききとりをおこない、必要な情報の収集ができた。年度後半においては、本研究の成果報告媒体でもある『社会言語学』第13号(2013)を編集・発行した。年度末には、情報保障研究会(愛知県立女性センターウィルあいち)を別の科研費による研究グループと共催し、成果報告およびそれについての検討会議を開いた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ノルウェーにおける現地調査と昨年度分の成果報告を研究計画にしたがって実施できたため。

Strategy for Future Research Activity

当初の研究計画にしたがって実施する予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

不確定要素のある海外現地調査において、当初の計画とのずれが発生したため。
本年度実施予定の海外現地調査に充当する計画である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 日本手話は「自然言語」か 佐々木 倫子編 『ろう者からみた「多文化共生」-- もうひとつの言語的マイノリティ』 (ココ出版、2012年)2013

    • Author(s)
      かどやひでのり
    • Journal Title

      社会言語学

      Volume: 13 Pages: 175-186

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 金融機関の窓口における代読・代筆について―公共性とユニバーサルサービスの視点から2013

    • Author(s)
      あべやすし
    • Journal Title

      社会言語学

      Volume: 13 Pages: 59-83

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 社会参加のための情報保障と「わかりやすい日本語」―外国人、ろう者・難聴者、知的障害者への情報保障の個別課題と共通性2013

    • Author(s)
      あべやすし他
    • Journal Title

      社会言語科学

      Volume: 16(1) Pages: 22-38

  • [Presentation] 知的障害者向け機関誌『ステージ』―当事者性から見る情報保障2013

    • Author(s)
      打浪(古賀)文子・かどやひでのり
    • Organizer
      第10回障害学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      20130914-20130915
  • [Presentation] 情報保障における当事者性―情報保障の媒体の日瑞比較―

    • Author(s)
      かどやひでのり・打浪文子
    • Organizer
      言語政策学会第15回記念大会
    • Place of Presentation
      桜美林大学
  • [Presentation] 障害と言語の関係性―知的障害者への情報伝達の事例を中心に―

    • Author(s)
      打浪文子
    • Organizer
      東京女子大学会連続講演会
    • Place of Presentation
      東京女子大学
    • Invited
  • [Presentation] 知的障害者への情報支援に関する考察-「わかりやすい」情報提供の実現可能性を中心に-

    • Author(s)
      打浪文子
    • Organizer
      日本社会福祉学会第61回大会
    • Place of Presentation
      北星学園大学
  • [Presentation] 知的障がい者と健常者の初対面時におけるエスノグラフィ―の分析

    • Author(s)
      工藤瑞香・打浪文子・大塚裕子
    • Organizer
      日本社会福祉学会第61回大会
    • Place of Presentation
      北星学園大学
  • [Presentation] 社会がうみだす情報弱者―ことばのバリアフリーにむけて

    • Author(s)
      あべやすし
    • Organizer
      日本言語政策学会 第15回記念大会
    • Place of Presentation
      桜美林大学
    • Invited
  • [Presentation] 言語的マイノリティをめぐる情報・コミュニケーションの課題

    • Author(s)
      あべやすし
    • Organizer
      社会言語科学会 第33回大会
    • Place of Presentation
      神田外語大学
    • Invited
  • [Book] 「情報のユニバーサルデザイン」佐々木倫子(ささき・みちこ)編『マイノリティの社会参加―障害者と多様なリテラシー』2014

    • Author(s)
      あべやすし
    • Total Pages
      156-179
    • Publisher
      くろしお出版
  • [Book] 「情報保障と「やさしい日本語」」庵功雄(いおり・いさお)/イ・ヨンスク/森篤嗣(もり・あつし)編『「やさしい日本語」は何を目指すか―多文化共生社会を実現するために』2013

    • Author(s)
      あべやすし
    • Total Pages
      279-298
    • Publisher
      ココ出版

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi