2012 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
24530791
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Chiba Institute of Science |
Principal Investigator |
王 晋民 千葉科学大学, 危機管理学部, 教授 (10302431)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 不正行為 / 内部告発 |
Research Abstract |
本研究は企業などの組織における不正行為の潜在的行為者の側面と組織構成員の側面の影響要因について検証し、不正行為を防止するための効果的な方策を制定するための理論的実証的基盤を提供することを目的とし、潜在的行為者の状況認知・行動傾向と不正行為の実行可能性との関連性、組織構成員の不正行為に対する態度の影響要因、および組織構成員の内部告発者に対する潜在的態度について検討することでる。 本年度は主に以下の二つの側面で研究を進めた。不正行為を行う原因についての検討では、場面想定法を用いて不正行為の種類やその不正行為が行われた状況、個人の心理学特性を独立変数として、また不正行為に対する態度や行動傾向を従属変数とした予備調査を行い、国内外の研究結果との比較検討をして、次年度以降の大学生と有職者のデータ収集の方法を確認した。 組織構成員の不正行為に対する態度(寛容度)の影響要因に関する研究では、異なる種類の不正行為の分類の枠組みを決定し、実験的にデータ収集の手法を検討した。また、それぞれの種類の不正行為に対する寛容度に対する不正の深刻さや社会的批判、自分自身への悪影響の程度などの要因の影響について探索的調査を行い、次年度以降の研究の展開のために必要な準備を完了した。 研究成果の一部は国際心理学会議(ICP2012)で発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
組織における不正行為や内部告発に関する心理学研究が最近になって海外で比較的に多く行われてきており、国内外の最新研究成果を本研究に取り込むために、当初計画した実験調査について、文献の精査と再度の検討が必要であった。本年度の予定された実験調査の一部が次年度にずれ込みになったが、研究手法や実施プロセスなどが確認されており、研究期間内に充分成果が得られると考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
前年度の研究成果を踏まえて、まず大学生を対象とした実証データの収集と解析によって不正行為の影響要因を確認し、組織不正に対する心理的モデル構築を試みる。その結果を基にして有職者を対象とした実験調査を行い、社会人のデータを分析したうえで、組織不正のモデルの検証と組織不正を防ぐための方策について検討する。 具体的に、不正行為の潜在的行為者の状況に対する認知・行動傾向と不正行為を行う可能性との関連性に関する研究と不正行為に対する態度(寛容度)の影響要因に関する研究を行う。要因に対する探索的調査や確認に関しては大学生を対象とした実験調査を行い、また企業などの組織における不正行為防止対策の策定により妥当性の高いデータを得るために、有職者を対象者とした実験調査を行う予定である。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
被験者謝礼330千円、有職者調査費560千円、旅費100千円、学会・研究費参加費16千円、図書・消耗品84千円、通信費20千円
|