• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

「教員の自己形成およびキャリア形成支援モデル」の開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24530842
Research InstitutionKyoto Seika University

Principal Investigator

石上 浩美  京都精華大学, 公私立大学の部局等, 講師 (00594144)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 矢野 正  名古屋経済大学, 人間科学系, 准教授 (60522381) [Withdrawn]
高橋 登  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (00188038)
中島 由佳  大手前大学, 現代社会学部, 准教授 (80712835)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords教員の自己形成 / 熟達化支援 / 教員養成・採用・研修
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,教職に対するやりがい感を持った教員を育成し,現場の状況を改善するために,教員の職務実態や学びの特徴に即した,教員の自己形成およびキャリア形成支援モデルを開発することである。
本研究では,教諭としての職務は若手教員の自己形成活動のひとつととらえる。若手教員の理想自己は,教員養成課程における学びや,「職務体験による学び」の積み重ねによって時間的連続性をともなって描かれる性質のものと仮定した。
そこで,本研究では,以下3つのステップで研究を進めた。第1段階では,初任者・若手教員を対象とした職務上の葛藤・困難感とその対応・改善方法,職務意識についての数量的な調査・分析を行った。第2段階では,第1段階の調査と同様の手法で,調査対象者を中堅・ベテランも加味したの4つのコホートにおいて,Web上の数量的な調査・分析を行った。そして,第3段階では,初任者・若手・中堅・ベテランの4つのコホートと小学校・中学校・高等学校の3つの学校種の教諭を対象とした質的調査・分析を行った。
その結果,石上(2011,2012,2013,2014)は,教員の職務上の葛藤・困難感とその問題解決に関する数量調査と質的調査を行い,「教員の自己形成を支援する熟達化モデル」の開発を試みた(石上,印刷中)。これは,教員のライフコースにおける学びについて,生涯発達の観点から分析し,それをふまえた外的支援のあり方について示したものである。

  • Research Products

    (10 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) Book (3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 学級経営・学校経営に関わる若手教員の意識と課題-戦後教員養成の歴史的変遷をふまえて-2015

    • Author(s)
      石上浩美
    • Journal Title

      教育を育て磨く専門誌SYNAPSE

      Volume: 3月号 Pages: 16-19

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 保育士・教員養成の現状と課題-保・幼・小の教育課程の接続に着目して-2015

    • Author(s)
      石上浩美
    • Journal Title

      子ども環境学会第4回合同セミナー研究発表論文集

      Volume: 1 Pages: 10-11

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 保育士・教員養成の現状と課題-保・幼・小の教育課程の接続に着目して-2015

    • Author(s)
      石上浩美
    • Organizer
      子ども環境学会第4回合同セミナー
    • Place of Presentation
      神戸女子大学
    • Year and Date
      2015-09-19
  • [Presentation] 教員の自己形成を支援する熟達化モデルの開発(5)2015

    • Author(s)
      石上浩美
    • Organizer
      日本教育心理学会第57回総会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ
    • Year and Date
      2015-08-27
  • [Presentation] 体罰によらない指導とは-教師教育研究の立場から-2015

    • Author(s)
      石上浩美
    • Organizer
      体罰をみんなで考えるネットワーク夏の集い2015
    • Place of Presentation
      龍谷大学大阪梅田キャンパス
    • Year and Date
      2015-07-26
  • [Book] 教育心理学-保育・学校現場をよりよくするために-2016

    • Author(s)
      石上浩美・矢野正編 高橋登他
    • Total Pages
      137
    • Publisher
      嵯峨野書院
  • [Book] キャリア・プランニング-大学初年次からのキャリアワークブック-2016

    • Author(s)
      石上浩美・中島由佳
    • Total Pages
      143
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
  • [Book] 保育と表現2015

    • Author(s)
      石上浩美編 矢野正他
    • Total Pages
      108
    • Publisher
      嵯峨野書院
  • [Remarks] 「教員の自己形成およびキャリア形成支援モデル」の開発に関する研究

    • URL

      http://kyoto-seika.org/kaken-manabi/index.html

  • [Remarks] 研究プロジェクト「教員の自己形成およびキャリア形成支援モデル」の開発に関する研究

    • URL

      http://www.kyoto-seika.ac.jp/researchlab/?post_type=project&p=83

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi