2012 Fiscal Year Research-status Report
ワーキングメモリに着目した包括的支援プログラムの開発-学習と就労を支援する―
Project/Area Number |
24530845
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Notre Dame Seishin University |
Principal Investigator |
湯澤 美紀 ノートルダム清心女子大学, 人間生活学部, 准教授 (80335637)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | ワーキングメモリ / 学習 / 特別支援 / 職業訓練支援 |
Research Abstract |
「ワーキングメモリ」とは、短時間に頭の中で情報を保持・操作する能力を指し、私たちの日常生活を支える重要な能力である。本研究プロジェクトは,1) ワーキングメモリのアセスメント,2) 学習支援,3) 職業訓練支援の3つのユニットから構成され,ワーキングメモリにもとづき児童・生徒の認知的特性を把握した上で,学習不振や発達障害の問題を抱える児童・生徒に対して適切な学習支援・職業訓練支援の在り方を検討することを目的する。24年度の目的は大きく3つあった。 一つは,児童・生徒の認知的特性を把握するうえで欠かせないワーキングメモリのアセスメントの妥当性について検証することである。 二つめは,ワーキングメモリ理論にもとづいた支援方略の整理であり,三つめは,支援にむけた計画を現場の先生方と意見を交わしながら進めていくことである。予定通り24年度において,パーソナルコンピュータベースのワーキングメモリのアセスメントに加え,児童・生徒の行動を対象にしたチェックリストをもとにしたWMRS日本語版を実施し,両アセスメントの信頼性を確認した。 また,3月10日に研究協力者の山田充先生(ことばの教室教諭・特別支援教育士-SV)・村井 敏宏先生(ことばの教室教諭・特別支援教育士-SV)をお迎えして「LD等発達障害のある児童の読み書き・算数支援の支援―教育実践の最前線―」と題して講演会を行った。そこでは特別な学習上のニーズをゆうする児童・生徒を支援する多領域で専門家が集い,先端の教育実践を学ぶとともに,両氏を交えて今後3年間にわたって行う研究内容について議論を重ねることができた。参加人数は95名であった。 そして,25年度以降の研究実施に関して,現場の先生方との意見交流を重ね,学習支援に向けた研究を始動できる環境を整備できた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
当初予定していた以下の内容について,24年度実施できた。 1)パーソナルコンピュータベースのワーキングメモリのアセスメントに加え,児童・生徒の行動を対象にしたチェックリストをもとにしたWMRS日本語版を実施し,両アセスメントの信頼性を確認した。 2)特別な学習上のニーズを有する児童・生徒に対する就労までを見据えた支援方略について整理をすることができた。 3)25年度以降の研究実施に関する研究環境を整備できた。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は,学習支援・職業訓練支援を特別支援高等学校でのそれぞれの支援のニーズ対して,長期的な研究を実施することとする。 平成25年度は,学習支援に関しては,「ワーキングメモリの理論に基づいたユニバーサルデザイン」と題した研究を実施する。そこでは,ワーキングメモリの理論にもとづいた指導方法を工夫することで,LD等の発達障害のある生徒を支援する。 まず,学習場面を想定したユニバーサルデザイン(申請者・研究協力者共同作成)を提示する。特別支援教育の現場で工夫されてきた様々な支援方法を参照しながら,当該支援学校の実態に即した支援方法を整理し直すことで,学生一人ひとりに適したユニバーサルデザインを提案する。次に,それらをもとにした授業実践を行う。具体的には,1)これまでの授業実践の振り返り 2)当該支援学校独自のユニバーサルデザインの提案する。3)その後,生徒の認知的特性に応じた支援方法のあり方について授業研究を通して検討を行う。授業研究では,まず,当該支援学校の実態に即したユニバーサルデザインを新たに作成し,それをもとに,チェックリストを作成する。次に,それらのチェックリストを用いながら,日々の授業内容の見直しを行い,研究を通してどの程度,授業改善が見られたかといった点について,データ化していく。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
該当なし
|
Research Products
(1 results)