2014 Fiscal Year Research-status Report
早期解離性評定尺度―児童養護の日常場面で使える病的解離性予防のためのツール開発―
Project/Area Number |
24530862
|
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
田辺 肇 静岡大学, 人文社会科学研究科(系), 教授 (60302361)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
徳山 美知代 静岡福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (70537604)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 解離 / 虐待 / アタッチメント / メンタライゼーション / 児童養護 / ハイリスク / 早期スクリーニング / 普及性 |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度行ったD型アタッチメントの概念的な整理、関連する神経学的背景や、具体的な子どもの行動としての現れ、特に、メンタライゼーションの問題に焦点を当てた、当該領域の研究者からの最新の研究動向の情報収集の結果と、数例の事例研究の結果から、早期解離性行動評定尺度のパイロット版の項目選定作業を完成させることができた。 併せて、中間的な研究成果を国内外の学会にて発表した。 昨年度生じた所属機関の耐震工事による作業中断や、発表を予定していた学会の開催日程の変更などの影響もあり、期間延長手続きを申請し許可を得た。現在フィールドトライアルを進めており、その成果を次年度に国内外の関連学会にて発表する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
昨年度生じた所属機関の耐震工事による作業中断や、発表を予定していた学会の開催日程の変更などの影響のため
|
Strategy for Future Research Activity |
フィールドトライアルの結果を解析し、早期解離性行動評定尺度の、児童養護の現場職員による利用の有用性の検討を行う。現在までの結果では、現場職員の教育的効果などの副次的効果を含め、肯定的な評価を得ている。
|
Causes of Carryover |
発表を予定していた学会の開催日程の変更などを承け、フィールドトライアルの事例数を増やしてより充実した結果を変更後の学会にて発表するため研究の遂行のスケジュールを変更した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
主にフィールドトライアルのための出張旅費と、学会発表のための旅費等に用いる。
|
Research Products
(9 results)