• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

情動とインプリシット感情への高次心的特性の統合化による予防教育プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 24530872
Research InstitutionNaruto University of Education

Principal Investigator

山崎 勝之  鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (50191250)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 恵  北陸先端科学技術大学院大学, 保健管理センター, 准教授 (10416183)
内田 香奈子  鳴門教育大学, 予防教育科学センター, 講師 (70580835)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords情動 / インプリシット感情 / 予防教育 / 学校 / 児童
Outline of Annual Research Achievements

最終年度では、前年度までにほぼ完成された小学校児童用(3~6年)の教育プログラムを、実施者として学校教員を立て多くの学校で実施し始めることができた。また、実施に加えてプログラムは微修正ながら常時改善され続けた。さらには、実施においては、学校側の要望に合わせて前年度までにほぼ開発済みの評価方法を適用し、児童の現状とプログラム実施後の変容の情報を提供することができ、科学的なデータを学校に導入することができた。加えて、教員による実施ということで研修方法も実際に適用しながら改善を重ね、理論から実践までを盛り込んだ研修を軌道に乗せることができた。
こうして過去3年間の研究では、小学児童3~6年生を対象とし、情動からインプリシット感情、そしてエクスプリシット感情を十分に喚起し、その喚起下で高次心的活動を統合化するプログラムを完成することができた。また、プログラムの効果評価方法も多面的にほぼ完成させることができた。その方法では、まず階層的に構成された本プログラム目標のうち、上位の目標の達成度を精度高く測定できる自記式の質問紙を完成した。次に、自記式の質問紙は意識上の内容に限定された測定結果のみをもたらすという点で不十分であることから、意識下にある状態をとらえるため、インプリシッ正負感情の測定法を独自に開発し、さらには自分と友人にかかわる作文から自然な状況でポジティブ、ネガティブな感情状態、加えて自己信頼心と他者信頼心を測定する方法を開発した。これに既存の、学校やクラスへの適応度を調べるQ-U質問紙を加えて、全体として評価方法のセットが用意された。
完成された教育プログラムと評価方法は、このプログラムを日本の広域で多くの学校において実施するため、実施者としての学校教員への研修システムと方法を同時に開発して適用し、教員が円滑にプログラムを導入し、自ら実施する過程に寄与することができた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Unconscious factors may be more important than conscious factors in school education: Development of a new type of prevention education for children's health and adjustment and assessment of its effectiveness.2015

    • Author(s)
      Yamasaki, K., & Uchida, K.
    • Journal Title

      Research Bulletin of Naruto University of Education

      Volume: 30 Pages: 16-23

  • [Journal Article] 学校予防教育プログラム“感情の理解と対処の育成”-小学校6年生における授業内容について-2015

    • Author(s)
      内田香奈子・山崎勝之
    • Journal Title

      鳴門教育大学研究紀要

      Volume: 30 Pages: 180-242

  • [Journal Article] 学校予防教育プログラム”感情の理解と対処の育成” -小学5年生での実施と効果-2015

    • Author(s)
      賀屋育子・内田香奈子・山崎勝之
    • Journal Title

      鳴門教育大学学校教育研究紀要

      Volume: 29 Pages: 53-61

  • [Presentation] Effectiveness of a universal prevention program to enhance understanding and regulating emotions for children in schools.2015

    • Author(s)
      Uchida, K., & Yamasaki, K.
    • Organizer
      International Convention of Psychological Science
    • Place of Presentation
      Amsterdam, the Netherlands
    • Year and Date
      2015-03-13
  • [Presentation] 児童用インプリシット感情測定尺度の開発 -学校予防教育プログラム効果測定ツールの開発を目指して-2014

    • Author(s)
      内田香奈子・山崎勝之
    • Organizer
      日本教育心理学会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2014-11-07
  • [Presentation] 学校予防教育「感情の理解と対処の育成」の教育効果-中学1年生を対象に-2014

    • Author(s)
      横嶋敬行・内田香奈子・山崎勝之
    • Organizer
      日本教育心理学会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2014-11-07

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi