2014 Fiscal Year Research-status Report
日本版「ACTダイエット」プログラムの開発とその効果
Project/Area Number |
24530895
|
Research Institution | Doshisha University |
Principal Investigator |
武藤 崇 同志社大学, 心理学部, 教授 (50340477)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | ダイエット / ACT |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,従来の問題対処型のダイエット・プログラムではく,生活の質(Quality of Life; QOL)の向上を目的とした「ライフ・リデザインによる包括的なアプローチ」(Comprehensive life re-designing for enhancing your QOL)としてのダイエット・プログラムの開発とその効果検証を行うことを目的としている。 その具体的なプログラムは,当該アプローチとして位置づけられる「アクセプタンス&コミットメント・セラピー」(Acceptance and Commitment Therapy; ACT)を基礎にし,対象は「一般成人向け(生活習慣病に罹患していない者)」とする。 前年度までに「日本版ACTダイエット・プログラム(初期版;ただし「むちゃ食い障害」に焦点化したバージョン)」を開発し,その効果を検証した。そこで,一定の効果が確認されたた。 そのため,平成26年度は,上記の「初期版」を基に「日本版ACTダイエット・プログラム(修正版;「ダイエット反復失敗者」に焦点化したバージョン)」を開発し,2名の成人女性に試行した。現在,フォローアップ期中であるため,その効果を有無を判断するに至っていない。しかしながら,おおむね良好な経過が観察されている。 このような結果は,本プログラムの「ライフ・リデザインによる包括的なアプローチ」が有効であることを示していると考えられる。今後は,その維持について,継続して観察していく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
「日本版ACTダイエット・プログラム(初期版;ただし「むちゃ食い障害」に焦点化したバージョン)」を改良し,新たに「日本版ACTダイエット・プログラム(修正版;「ダイエット反復失敗者」に焦点化したバージョン)」を修正・開発しており,その有効性を検証中であるため。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き,プログラムの効果維持の検証を行い,その結果を踏まえて,プログラムの精緻化に取り組む。
|
Causes of Carryover |
海外渡航費と人件費が未使用であったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
海外渡航費,人件費および論文校閲費として使用する。
|
-
-
[Journal Article] Comparing Japanese college students’ and U.S. college students’ disordered eating, distress, and psychological inflexibility2014
Author(s)
Masuda, A., Muto, T., Tully, E. C., Morgan, J., & Hill, M. L.
-
Journal Title
Journal of Cross-Cultural Psychology
Volume: 45
Pages: 1-13
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-