• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

左右半球における視覚情報処理の制御に関する検討

Research Project

Project/Area Number 24530929
Research InstitutionAichi Shukutoku University

Principal Investigator

吉崎 一人  愛知淑徳大学, 心理学部, 教授 (80220614)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords視覚的注意 / 認知的制御 / 般化 / ラテラリティ / エイジング
Outline of Annual Research Achievements

視覚情報選択性の調整の機構について,般化,ラテラリティ,そしてエイジングの視点から,刺激反応適合性パラダイムを使って明らかにすることを目的とした。
これまで研究代表者らは,競合頻度(一致試行の出現確率,以下PC)に応じて,視覚情報選択性は調整されることを明らかにした。つまり,PCが大きい時に比べ小さい時に,適合性効果は小さくなった(PC効果)。このPC効果の生起が,何試行で得られるかについて検討した。具体的には,フランカー課題を使って,16試行,32試行,48試行ずつのブロックを用意して,競合頻度と適合性効果の間の傾向について観察した。その結果,16試行でPC効果を確認し,32試行ではそれが強固なものとなった(Kuratomi & Yoshizaki, under review)。
一方,このような柔軟な視覚情報選択性の調整は,年齢とともに低下することをサイモン課題を使って明らかにした(Yoshizaki et al., 2014)。
視覚情報選択性の調整機構を探るために,PC効果の般化について検討した。本研究での般化のパラダイムは,同一課題内において,特定の位置や特定の刺激(例 仮名表記)におけるPCを変動させ(変動条件),他の位置,刺激(例 漢字表記)のPCを固定にした条件を設定して,固定された条件での適合性効果が,変動条件のPCに応じて変動するかについて注目した。空間ストループ課題を使って検討した結果,視覚情報の共通項(刺激表記の種類,呈示位置)の有無が般化要因であることが示唆された(渡辺・吉崎, 2014, 2015, 印刷中)。
また,PC効果に顕著なラテラリティが見られないことが示された(渡辺・吉崎・北原,2015)。
以上の知見は,競合解消の経験頻度によって影響をうける視覚情報選択性の調整機構の解明につながるものとなった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Acknowledgement Compliant: 2 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 左右一側視野呈示における視覚情報選択性の調整―フランカー課題を用いた検討―2015

    • Author(s)
      渡辺友里菜・吉崎一人・北原稔也
    • Journal Title

      愛知淑徳大学論集心理学部篇-

      Volume: 5 Pages: 11-18

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 視覚情報選択性の調整は呈示位置間で般化する-空間ストループ課題を使った検討-2015

    • Author(s)
      渡辺友里菜・吉崎一人
    • Journal Title

      人間環境学研究

      Volume: 13 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Location-and hemisphere-dependent mechanisms of the proportion congruency effect2015

    • Author(s)
      Watanabe, Y., & Yoshizaki, K.
    • Organizer
      International Convention of Psychological Science
    • Place of Presentation
      Amsterdam (The Netherlands)
    • Year and Date
      2015-03-12 – 2015-03-14
  • [Presentation] ブロックレベルの競合適応は課題間で独立している2014

    • Author(s)
      渡辺友里菜・吉崎一人
    • Organizer
      日本心理学会第78回大会
    • Place of Presentation
      同志社大学今出川キャンパス(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [Presentation] 一致試行出現確率の異なる刺激がサイモン効果に及ぼす影響2014

    • Author(s)
      蔵冨恵・加藤公子・吉崎一人
    • Organizer
      日本認知心理学会第12回大会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2014-06-28 – 2014-06-29
  • [Presentation] Age-related changes in modulation of Simon effect depending on proportion congruency2014

    • Author(s)
      Yoshizaki, K., Watanabe, Y., & Okawa, K.
    • Organizer
      26th APS Annual Convention
    • Place of Presentation
      San Francisco (USA)
    • Year and Date
      2014-05-22 – 2014-05-25

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi