• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

水泳によって生じる味覚嫌悪学習の普遍性・頑健性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24530931
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

中島 定彦  関西学院大学, 文学部, 教授 (40299045)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords味覚嫌悪学習 / 条件づけ / 運動 / 水泳 / 走行 / 系統差 / マウス / ラット
Outline of Annual Research Achievements

前年度までと同じく、水槽での水泳に先立って飲んだ味覚溶液を忌避するようになるという水泳性味覚嫌悪学習について、回転カゴ走行によって生じる味覚嫌悪学習との比較などを通して、普遍性や頑健性を実験的に確認し、理論的考察を行った。
平成26年度に実施した実験は6件であり、その内訳は以下の通り。(1)ICR系マウスの水泳性味覚嫌悪学習、(2)ICR系マウスの走行性味覚学習、(3)ラットの砂糖剥奪性嫌悪学習における砂糖溶液呈示日数の効果を5日と10日で比較した前年度実験の発展的追試、(4)ラットの走行性味覚嫌悪学習に及ぼす直前走行の阻害効果を調べた前年度実験の発展的追試、(5)事前走行がラットの水泳性味覚嫌悪学習に及ぼす影響の再確認実験、(6)走行により内臓不快感がラットに生じていることを異食行動を指標として示した実験。
このうち(6)については前年度に行った関係実験とまとめて、食行動の国際的学術誌に投稿誌、査読を経て年度内に掲載された。(5)についてはその知見を踏まえ、前年度までの成果を論文化し、学習と動機づけに関する国際的学術誌に査読論文として掲載された。(1)および(2)については、味覚嫌悪学習が見られず、さらなる手続きおよび装置の改善が必要である。(3)については、前年度までの実験からの予想と大きく異なる結果であった。理論的枠組を再検討し、さらに次年度に新たな実験を行って論文化する予定である。(4)は前年度までの結果(直前走行により走行性味覚嫌悪学習は阻害する)は再現できたものの、発展的手続き部分(背景文脈による制御)は成功しなかった。今後、背景文脈として用いる刺激の種類を増やすなどの工夫が必要である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Swimming in flavored water leads to avoidance of that flavor in laboratory rats (Rattus norvegicus).2015

    • Author(s)
      Nakajima, S.
    • Journal Title

      International Journal of Comparative Psychology

      Volume: 28 Pages: 1-10

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Prior running, but not swimming, hinders running-based taste aversion learning in rats.2015

    • Author(s)
      Nakajima, S.
    • Journal Title

      Learning and Motivation

      Volume: 51 Pages: 1-10

    • DOI

      10.1016/j.lmot.2015.02.003

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Running-based pica in rats. Evidence for the gastrointestinal discomfort hypothesis of running-based taste aversion.2014

    • Author(s)
      Nakajima, S., & Katayama, T.
    • Journal Title

      Appetite

      Volume: 83 Pages: 178-184

    • DOI

      10.1016/j.appet.2014.08.031

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ラットにおける炭酸味覚嫌悪学習2014

    • Author(s)
      中島定彦
    • Organizer
      日本基礎心理学会第33回大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京
    • Year and Date
      2014-12-07
  • [Presentation] Running-induced pica in rats2014

    • Author(s)
      Nakajima, S., & Katayama, T.
    • Organizer
      The 55th Annual Meeting of the Psychonomic Society
    • Place of Presentation
      Long Beach, CA, USA
    • Year and Date
      2014-11-22
  • [Presentation] 摂水制限緩和ラットにおける走行性味覚嫌悪の獲得―固定回転カゴ統制群との比較―2014

    • Author(s)
      中島定彦
    • Organizer
      日本心理学会第78回大会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2014-09-10

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi