2012 Fiscal Year Research-status Report
プロジェクト型カリキュラム開発過程における教師の能力形成に関する比較教育史的研究
Project/Area Number |
24530941
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Tokyo Gakugei University |
Principal Investigator |
橋本 美保 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (60222212)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | プロジェクト / カリキュラム / プロジェクト・メソッド / 進歩主義教育 / 新教育運動 / 教師教育 / 大正新教育 |
Research Abstract |
今年度は、日本とアメリカにおいてプロジェクト型カリキュラムの理論と実践がどのように導入され普及したのかについて、そのプロセスを理論的・実証的に明らかにするために、以下の資料調査を実施した。特に、事例としてとりあげた教師に関しては、実践記録や自伝、回想録、インタビュー記録などの収集に重点をおいて資料を収集した。 1.アメリカに起ったプロジェクト型カリキュラムの理論とその開発過程に関する先行研究の検討、及び以下の①~⑤の事例について開発に関わった教師に関する資料調査を行った。 ①デューイ(J. Dewey)が提唱した「プロジェクト」の理論を実験した、シカゴ大学教育学部の実験学校におけるプロジェクト型カリキュラムの実践、②コロンビア大学ティーチャーズ・カレッジの実験学校スペイヤー・スクールにおけるボンサー(F. G. Bonser)による産業科プロジェクトの開発とその実践、③コロンビア大学ティーチャーズ・カレッジの実験学校ホレースマン・スクールにおけるキルパトリッック(W.H.Kilpatrick)によるプロジェクト・メソッドを理論的根拠としたカリキュラム開発とその実践、④コロンビア大学ティーチャーズ・カレッジの実験学校リンカーン・スクールの教師たちによる作業単元の開発とその実践 2.日本に流入したアメリカのプロジェクト型カリキュラム理論に基づくカリキュラム開発過程について以下の①~③の事項に関する調査を行った。 ① 大正期における師範学校附属小学校園におけるプロジェクト型カリキュラム開発の実態と中心的役割を果たした教師に関する調査、② 昭和初期の児童の村小学校におけるプロジェクト型カリキュラム開発の実態と中心的役割を果たした教師に関する調査、③第二次世界大戦後における地域教育プランにみるプロジェクト型カリキュラム開発の実態と中心的役割を果たした教師たちに関する調査
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
昨年の夏に教育職員免許状更新講習の講師を担当したため、夏に行う予定であった海外資料調査の一部が遂行できなかったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
昨年度に行う予定であった海外資料調査を含めて、当初今年度に予定していた計画を遂行する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
昨年実施する予定であったアメリカにおける資料調査を今年度実施するための旅費、およびそのための文献収集に関わる経費として使用する。
|
Research Products
(3 results)