• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

留学生受入れによる地域活性化の取組みと社会統合の課題に関する国際比較研究

Research Project

Project/Area Number 24531061
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

佐藤 由利子  東京工業大学, 留学生センター, 准教授 (50323829)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 白土 悟  九州大学, 留学生センター, 准教授 (60154374)
長島 万里子  洗足こども短期大学, 幼児教育保育科, 講師 (60591451)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords留学生 / 地域活性化 / 社会統合 / 地域間格差 / 教育の国際化 / グローバル人材 / 留学生就職支援
Outline of Annual Research Achievements

少子高齢化の進行の中で、外国人留学生は、日本社会にとって、ますます重要な存在になりつつある。少子高齢化による国内市場の縮小は、多くの日本企業に海外展開を迫っており、その際に必要となるグローバル人材として、留学生を採用する企業が増加している。大学でも、グローバル人材養成のニーズが高まり、外国人留学生は国際的な教育環境を実現する存在としても、受入れが促進されている。
このように留学生は、プラスの経済的、社会的効果をもたらす存在として認知され、「日本再興戦略改訂2014」においても、外国人留学生の倍増や留学生の国内企業への就職拡大が謳われている。しかし、大都市圏に政府機能、国際的企業、研究所、文化施設等が集中する中、地方ではアルバイト先や就職先が少ない、知的刺激が少ない、就職活動に不利、外国語で対応できる病院などの外国人の向け生活インフラが不十分といった理由により、留学生などグローバル人材の誘致や定着が進まないという課題を抱えている。
地方におけるグローバル人材の獲得・定着のハンディは、企業の国際化と教育の国際化を妨げ、産業の空洞化、雇用の減少、若者の流出といった更なる悪循環につながる可能性がある。このため、自治体の中には、地域振興策の一環として、大学等と協働して留学生の受入れや定着(就職・起業)支援に取組むところがある。
本研究では、このような取組みや格差是正のための政策を行う自治体や国の内、福岡県、広島県、韓国、オーストラリアを取り上げ、取組みや政策の概要と留学生や地域社会に与えた影響を分析し、研究分担者、研究協力者の協力を得て、10以上の著作・論文を発表し、それらをまとめた報告書を作成し、下記のURLでも公開した。
http://www.ryu.titech.ac.jp/~yusato/科研報告書留学生受入れによる地域活性化と社会統合2.pdf

  • Research Products

    (10 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 3 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 韓国における頭脳獲得・還流政策と留学生政策-移民政策との関係性と日本への示唆-2015

    • Author(s)
      佐藤由利子
    • Journal Title

      大学論集

      Volume: 47 Pages: 105-120

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] オーストラリアにおける留学生の誘致及び社会統合の取り組みと課題-南オーストラリア州の事例から-2014

    • Author(s)
      佐藤由利子
    • Journal Title

      オセアニア教育研究

      Volume: 20 Pages: 42-59

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 多文化共生社会で生きる-福岡都市圏における取り組み-2014

    • Author(s)
      白土悟
    • Journal Title

      ウェブマガジン『留学交流』2014年9月号

      Volume: 42 Pages: 1-10

    • Open Access
  • [Journal Article] 自治体による外国人留学生受け入れを通じた地域活性化の取り組み2014

    • Author(s)
      佐藤由利子
    • Journal Title

      自治体国際化フォーラム2014年5月号

      Volume: 295 Pages: 10-12

  • [Presentation] 米国,オーストラリア,ドイツ,日本における留学生・高度人材誘致政策の比較2015

    • Author(s)
      佐藤由利子
    • Organizer
      『移民政策学会2015年度春季大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-03-14
  • [Presentation] 東南・南アジア出身留学生の特徴と増加の背景-ベトナム、ネパール、インドネシア、タイ出身者を中心として-2015

    • Author(s)
      佐藤由利子
    • Organizer
      三菱UFJリサーチ&コンサルティング、地域経営グローバル化戦略シンポジウム
    • Place of Presentation
      ガーデンシティクラブ大阪オリオン
    • Year and Date
      2015-03-07
    • Invited
  • [Presentation] 地方留学促進政策と留学生の社会統合の課題-南オーストラリア州の事例から-2014

    • Author(s)
      佐藤由利子
    • Organizer
      移民政策学会2014年度冬季大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2014-12-13
  • [Presentation] 日本留学の利点とコスト―日米豪の私費留学生の学費、生活費、支援金等の経済的要因の比較から-2014

    • Author(s)
      佐藤由利子
    • Organizer
      日本比較教育学会第50回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2014-07-11 – 2014-07-13
  • [Presentation] 地方における教育の国際化の推進―韓国大邱市における教育の国際化特区の取り組みー2014

    • Author(s)
      佐藤由利子
    • Organizer
      日本高等教育学会第17回大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2014-06-28 – 2014-06-29
  • [Book] 別冊『環』なぜ今、移民問題か(留学生受け入れと地域の活性化)2014

    • Author(s)
      宮島喬、鈴木江理子、佐藤由利子他
    • Total Pages
      374(220-225)
    • Publisher
      藤原書店

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi