• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

技術デザイン力の育成を図るプレ・エンジニアリング教育の教材開発

Research Project

Project/Area Number 24531128
Research InstitutionHyogo University of Teacher Education

Principal Investigator

森山 潤  兵庫教育大学, 学校教育研究科(研究院), 教授 (40303482)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 土井 康作  鳥取大学, 学内共同利用施設等, 教授 (20294308)
谷田 親彦  広島大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (20374811)
田口 浩継  熊本大学, 教育学部, 教授 (50274676)
有川 誠  福岡教育大学, 教育学部, 教授 (50325437)
島田 和典  大分大学, 教育福祉科学部, 准教授 (50465861)
宮川 洋一  岩手大学, 教育学部, 准教授 (70552610)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywords技術教育 / ものづくり学習 / 題材開発
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,児童・生徒の技術デザイン力(技術的なResearch & Development力)の育成を目指し,発達段階を考慮したプレ・エンジニアリング教育の題材・教材,学習指導方法の体系化を図ることである。
上記目的に対し平成26年度は,ものづくり学習のための題材開発と教員向け指導書の作成に取り組んだ。具体的には,小学校でのものづくり学習と中学校技術科との連携を想定し,体系的なものづくり学習の考え方,題材の要件を整理した。その上で,材料加工に関する題材,エネルギー変換技術に関する題材,情報技術に関する題材,生物育成技術に関する題材を構築すると共に,それらを学校現場で展開するための学習指導案,展開計画,指導資料(ワークシート)を開発した。これらの成果は,日本産業技術教育学会小学校委員会・指導書として製本し,全国の教員養成系大学・学部の技術教育担当教員に配布した。また,諸外国のものづくり学習に関する情報収集としては,米国ITEEAが刊行する研究誌Technology & Engineering Teacherから題材開発に関する研究論文を翻訳した。また,英国における技術教育の状況については,英国D&T学会関係者へのインタビューを行い,新しいNational Curiiculumに関する情報を収集した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

諸外国の題材に関する資料の収集及びものづくり学習教員向け指導書の作成という所与の計画通りでプロジェクトが実施できたため。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度は,引き続き,諸外国のものづくり学習に関する情報の収集を進めると共に,今年度作成した指導書の内容をさらにブラッシュアップし,材料加工に関する題材,エネルギー変換技術に関する題材,情報技術に関する題材,生物育成技術に関する題材のうち,少なくとも2つの題材については試行的な実践を展開する予定である。

Causes of Carryover

4月支払繰り越しのため

Expenditure Plan for Carryover Budget

エンジニアリング教材作成のための資材,用具として購入した物品の4月支払に充てる。

  • Research Products

    (10 results)

All 2015 2014

All Journal Article (5 results) (of which Open Access: 3 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 中学校技術科の学習指導における情意的支援の在り方に関する研究課題の展望2015

    • Author(s)
      中原久志・上之園哲也・森山潤
    • Journal Title

      大分大学高等教育開発センター紀要

      Volume: 第7号 Pages: 53-64

    • Open Access
  • [Journal Article] 中学校技術科「プログラムによる計測・制御」の学習において形成される「技術的な見方・考え方」の実態把握2015

    • Author(s)
      萩嶺直孝・森山潤
    • Journal Title

      教育システム情報学会誌

      Volume: 31 Pages: 239-244

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高校情報科の授業における生徒の学習意欲の促進・減退要因の探索的検討2015

    • Author(s)
      井本絵里・阪東哲也・森山潤
    • Journal Title

      兵庫教育大学学校教育学研究

      Volume: 第27巻 Pages: 49-58

    • Open Access
  • [Journal Article] 工業高校3年時における生徒の職業に対する自己効力感が進路不決斯に及ぼす影響2014

    • Author(s)
      山尾英一・森山潤
    • Journal Title

      日本産業技術教育学会誌

      Volume: 第56巻 Pages: 205-214

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 技術科「材料と加工に関する技術」の学習における「学習記録」指導の実践意識2014

    • Author(s)
      森山潤・竹内伸行・勝本敦洋・萩嶺直孝
    • Journal Title

      兵庫教育大学研究紀要

      Volume: 第45巻 Pages: 131-139

    • Open Access
  • [Presentation] 技術科における生徒の工夫・創造に対する意識を高めるガイダンス指導の実践2014

    • Author(s)
      世良啓太・森山潤
    • Organizer
      日本産業技術教育学会近畿支部第31回研究発表会(滋賀)講演論文集,pp.43-44
    • Place of Presentation
      滋賀大学
    • Year and Date
      2014-11-30
  • [Presentation] ものづくり学習の小中接続に関する教員間連携の事例検討2014

    • Author(s)
      勝本敦洋・上之園哲也・森山潤
    • Organizer
      日本教科教育学会第40回全国大会講演論文集,pp.104-105
    • Place of Presentation
      兵庫教育大学
    • Year and Date
      2014-10-12 – 2014-10-13
  • [Presentation] 技術科教育における生徒の工夫・創造時の思考内容の構造的把握2014

    • Author(s)
      末吉克行・森山潤・村松浩幸
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第57回全国大会(熊本)講演要旨集,p.107
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2014-08-23 – 2014-08-24
  • [Presentation] 計測・制御学習における題材タイプの違いによる学習効果の比較2014

    • Author(s)
      萩嶺直孝・森山潤
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第57回全国大会(熊本)講演要旨集,p.172
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2014-08-23 – 2014-08-24
  • [Presentation] 専門高校生を対象としたフローチャート作成時の思考過程の構造分析2014

    • Author(s)
      前田康則・森山潤
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第57回全国大会(熊本)講演要旨集,p.176
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2014-08-23 – 2014-08-24

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi