2014 Fiscal Year Annual Research Report
他者との関係構築的な社会認識形成を評価する中学校社会科のペーパーテスト開発
Project/Area Number |
24531143
|
Research Institution | Fukuoka University of Education |
Principal Investigator |
豊嶌 啓司 福岡教育大学, 教育学部, 教授 (90380378)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 社会科 / ペーパーテスト / 関係構築 / 市民的資質評価 / パフォーマンス評価 / 中学校 |
Outline of Annual Research Achievements |
最終年度である平成26年度は,前年度までに,社会科固有の「『かかわりの知』による関係構築的評価枠組」の三要素である関連性,他者性,状況性と,パフォーマンス課題の三要素である,原理と一般化,本質的な問い,永続的理解とを統合し「社会の形成者としての市民的資質」評価の基盤として確定した評価問題作成の枠組みをもとに,指導と評価実践を施し,通過率,正答・後藤例等,ペーパーテスト問題の結果を分析し,研究の最終的な成果と残された課題を明らかにした。これらは,本研究の最終報告は成果報告書を作成し,関係機関に配布するとともに,関連学会での口頭発表及び論文にて行った。 「社会科の市民的資質評価-パフォーマンス評価に依拠した中学校社会科のペーパーテスト開発-」2015年2月『福岡教育大学紀要』,福岡教育大学,第64号,第2分冊,pp.67-80。 「パフォーマンス評価による中学校社会科のペーパーテスト開発(2)- “足場かけ”を手がかりとした市民的資質のパフォーマンス評価方途 -」(ポスター発表)2014年11月全国社会科教育学会,第63回全国研究大会(愛媛大学) 柴田康弘(飯塚市立小中一貫教育校頴田校),野田惟仁(福岡教育大学大学院生),田中聡之(小郡市立小郡中学校),中島祥慈(佐賀市立川副中学校)と共同 「パフォーマンス評価による中学校社会科のペーパーテストの開発(2)― “足場かけ”を手がかりとした市民的資質評価 ―」(口頭発表)2014年12月教育目標・評価学会,第25回研究大会(群馬大学) 柴田康弘(飯塚市立小中一貫教育校頴田校)と共同 「他者との関係構築的な社会認識形成を評価する中学校社会科のペーパーテスト開発(3)」(口頭発表)2015年2月社会系教科教育学会,第26回研究発表大会(兵庫教育大学)柴田康弘(飯塚市立小中一貫教育校頴田校),野田惟仁(福岡教育大学大学院生)と共同
|
Remarks |
(1)は中間報告として。 (2)は『東書Eネット』,東京書籍,2014年12月でのWeb論文。(要ID及びパスワード)
|