• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

教員養成課程における旋律表現についての教授法開発

Research Project

Project/Area Number 24531160
Research InstitutionKyoto Tachibana University

Principal Investigator

佐野 仁美  京都橘大学, 人間発達学部, 准教授 (10531725)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小畑 郁男  福岡女学院大学, 人文学部, その他 (20149834)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords旋律表現 / 教員養成課程 / 共通教材 / フレージング / リズム
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、音楽経験の浅い教員養成課程の学生が自らの力で楽譜から音楽構造を読み取り、主体的に旋律を表現できる力を養うための教授法を開発することである。
まず、抑揚、リズムに関する先行文献の成果を整理した上で、必ずしもそれにうまく当てはまらない場合にも表現を分かりやすく示すことのできる「拍子の型」を用いてフレージングを考案し、表現曲線を使って指導する方法を導き出した。
同時に、具体的に教員養成課程のピアノ指導や弾き歌いでよく用いられる楽曲を多く取り上げて、分析を行った。前年度に引き続き、本年度はソナタなどの多楽章形式の楽曲に加え、J.S.バッハの《インヴェンション》《平均律クラヴィーア曲集》など多声音楽も取り上げ、多楽章形式の曲と同様に、プレリュードとフーガの間の連関を明らかにして、表現方法を示すことができた。その方法を用いて教員養成課程の学生への指導を行い、その結果をフィードバックして教授法を吟味した。
最終年度である平成27年度は、本研究の成果である教授法を用いて、小学校・幼稚園・保育士養成課程の学生に継続して指導した後、指導法の効果について確かめる実験を行った。指導の実際において、その効果は実感できるものの、一般に音楽表現についての客観的な評価は難しい。本研究では一対比較法を用いることにより、その可能性を確認することができた。
また、本研究で得られた旋律表現法に関する知見を総合して体系化し、前年度にまとめた原稿を一般の音楽愛好家を対象とした分かりやすいものに再度書き直し、『究極の読譜術――こころに響く演奏のために――』として出版した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 「旋律表現教育における客観的評価の可能性―一対比較法導入の試み―」2015

    • Author(s)
      佐野仁美・小畑郁男
    • Journal Title

      『関西楽理研究』

      Volume: 第32巻 Pages: 25‐40頁

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] On the Reception of Claude Debussy in Prewar Japan2016

    • Author(s)
      佐野仁美
    • Organizer
      International Franco-Japanese Colloquium
    • Place of Presentation
      Conservatoire de Paris
    • Year and Date
      2016-02-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「オノマトペと動きによる表現活動に関する考察―絵本を用いた実践をもとに―」2015

    • Author(s)
      岡林典子・佐野仁美
    • Organizer
      日本学校音楽教育実践学会第20回大会
    • Place of Presentation
      大阪成蹊大学
    • Year and Date
      2015-08-14
  • [Presentation] 「J. S. バッハ《平均律クラヴィーア曲集第1巻》における前奏曲とフーガの旋律素材の連関」2015

    • Author(s)
      小畑郁男・佐野仁美
    • Organizer
      日本音楽表現学会第13回大会
    • Place of Presentation
      沖縄県立芸術大学
    • Year and Date
      2015-06-21
  • [Book] 『究極の読譜術――こころに響く演奏のために―-』2016

    • Author(s)
      小畑郁男・佐野仁美
    • Total Pages
      114頁
    • Publisher
      ハンナ

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi