2014 Fiscal Year Research-status Report
中学校国語科におけるコンピュータを活用した課題解決型学力調査問題の開発
Project/Area Number |
24531167
|
Research Institution | National Institute for Educational Policy Research |
Principal Investigator |
杉本 直美 国立教育政策研究所, 教育課程研究センター研究開発部, 教育課程調査官 (40562450)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
冨山 哲也 十文字学園女子大学, 人間生活学部, 教授 (10413907)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 学力調査 / 国語科教育 / コンピュータ使用型調査 / 全国学力・学習状況調査 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,中学校国語科における思考力・判断力・表現力等の能力を測定するために「全国学力・学習状況調査」のB問題における課題解決の過程をコンピュータ上に再現し,より実際の学習場面に即した調査問題を開発するものである。具体的には,次の点を研究し,開発する。 1)今後の「全国学力・学習状況調査」B問題となり得る,コンピュータを用いて調査できる問題を作成し,その有効性を課題を分析する。 2)1)の精度を上げるために,PISA調査の「デジタル読解力調査(コンピュータ使用型調査)」を含むコンピュータを使用した学力調査問題について調査する。
平成26年度は,25年度までの成果と課題をまとめ,全国大学国語教育学会筑波大会において口頭発表した。本研究で作成したコンピュータを活用した調査問題は,生徒が課題解決する能力をその過程を含めて把握することができるため,特に,学習につまずきが見られる生徒について,どこに課題があるのかを具体的に捉える上で有効なツールとなり得ること,どの段階に課題があるかを把握することができれば,よりきめ細かな指導・支援が可能になることを論じた。また,ここまでの成果と課題を生かして,「B 書くこと」領域におけるコンピュータを活用した課題解決型学力調査問題を一題作成した。具体的には,手紙を書くという言語活動をコンピュータ画面上でできるだけ簡易に行えるプログラムを構築した。次年度,微修正を加え,中学校一校で調査を実施する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究の中間発表を行うことで,これまでに見えた成果と課題を整理できたこと,それらを踏まえて,一層簡易に行えるコンピュータを活用した学力調査問題を作成したことによる。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究で開発したシステムが一層簡便なものになれば,例えば,デジタル教科書のコンテンツの一つとして取り入れ,指導と評価に活用することも考えられる。そのため,27年度は新たに作成した調査問題を実施するとともに,調査結果データの分析の手法を中心に更に研究を進め,まとめる予定である。
|
Causes of Carryover |
調査問題作成費用が予定価格より安価に済んだため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
調査問題の修正費用及びデータ分析,研究のまとめに充てる。
|
Research Products
(1 results)