• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

通級による指導(言語障害)における自立活動のカリキュラム開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24531237
Research InstitutionJoetsu University of Education

Principal Investigator

藤井 和子  上越教育大学, 学校教育研究科(研究院), 准教授 (00272881)

Keywords通級による指導 / 自立活動 / 教師間の連携
Research Abstract

研究協力者とともにカリキュラム開発に関する実践的な研究を行うとともに、通級による指導における自立活動の指導に関する全国的な動向を明らかにするための調査研究を進めている。
実践的な研究では、平成24年度に引き続き、小学校言語障害通級指導教室に通室していた中学生を対象としたグループ指導を研究協力者とともに企画・実施する中で、小学校で実施した指導の評価、小学校で実施すべき指導の検討を行った。昨年度の研究計画では、調査協力の得られた中学生を対象とした指導の評価及び現在の学校生活における言語障害があることによる困難点等に関する聞き取り調査を行うことを予定していたが、調査方法について研究協力者と話し合った結果、直接的な面接調査は、生徒にとっての負担が大きいと考えられたため、倫理面への配慮を踏まえたより妥当な方法を検討した上で、平成26年度に調査を実施する予定である。また、中学生のグループ指導に参加した、小学校言語障害通級担当教師に対する、小学校で実施した指導の評価に関するインタビュー調査を実施した。その結果は、今年度の日本特殊教育学会等で発表する予定である。
全国調査については、小・中学校通級指導教室を対象に予備調査を実施した。個別の指導計画作成状況、小・中学校間の連携の実態、自立活動の指導と教科の補充指導との関連の課題について情報収集を行った。特に中学校では教科担任との連携の課題があることが明らかとなった。平成25年度に実施した予備調査に加え、さらに予備調査を行い、平成26年度は、①実施している指導、②指導内容設定についての現状と課題、③個別の指導計画作成の現状と課題、④学級担任や教科担当との連携の現状と課題等について調査を実施する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

実践的な研究は、予定通り進んでいるが、全国調査については予備的な調査に止まったためである。今年度は、予備調査を踏まえ、本調査を実施したい。

Strategy for Future Research Activity

実践的な研究については、引き続き、中学生のグループ指導を実施する中で、小学校で実施すべき自立活動の指導内容について検討する。
全国の言語障害通級指導教室を対象とした自立活動の指導に関する実態調査については、今年度実施していく予定である。
昨年度の成果は、日本特殊教育学会等で発表するとともに、自立活動に関する研究会に出席し、自立活動の指導開発に関わる情報収集を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成25年度に実施を予定していた全国調査について、予備調査のみの実施に終わり、本調査に至らなかったため。
さらに予備調査を実施し、その結果を踏まえて本調査を実施する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2013

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 言語障害通級担当教師の職務の実態と課題2013

    • Author(s)
      藤井和子
    • Organizer
      日本特殊教育学会第51回大会
    • Place of Presentation
      明星大学日野キャンパス
    • Year and Date
      20130830-20130901

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi