2012 Fiscal Year Research-status Report
重度重複障害のある児童生徒への自立活動の指導に関する研究
Project/Area Number |
24531244
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Hyogo University of Teacher Education |
Principal Investigator |
石倉 健二 兵庫教育大学, 学校教育研究科(研究院), 准教授 (40304703)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
梶 正義 くらしき作陽大学, その他部局等, 准教授 (00623563)
黒山 竜太(黒山竜太) 長崎国際大学, 人間社会学部, 准教授 (30533468)
橋本 正巳 くらしき作陽大学, その他部局等, 教授 (30566568)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 自立活動 / 重度重複障害 |
Research Abstract |
特別支援学校に在籍する児童生徒の障害の重度重複化や特別支援学校の総合化により、特別支援学校教員は今までにも増して自立活動の指導に携わる機会が増えている。しかしながら、自立活動の指導に習熟している教員は必ずしも多くない。本研究は、重度重複障害のある児童生徒への自立活動の指導について、経験の少ない教員であっても一定程度の指導ができるようになるためのツールとなる資料の作成と、そのための研修方法についての研究に取り組んでいる。 平成24年度は、自立活動の指導法の収集と整理を行い、「自立活動指導内容一覧表(仮)」としてまとめる作業を行っている。指導法の内容は、特別支援教育、医学的リハビリテーション、臨床心理学、障害児福祉等の関連する文献から、自立活動に関連する指導法について収集している。そして収集した指導法は、自立活動の6区分26項目に従って分類と整理を行い、個別の指導計画等の計画作成に連動することを意図している。 現在、約300個の指導法についての整理を行っている最中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
入力作業にやや時間を要し、予定よりもやや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度前半に「自立活動指導内容一覧表(仮)」を作成する。 それに関連づけるように、「自立活動指導内容チェックリスト(仮)」を作成する。このチェックリストは、既存の心理検査や発達検査等から抽出するとともに、研究協力者らが使用している独自のものも加味する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
長崎自立活動研究会との研究交流のための予算が繰り越しとなった。 「自立活動指導内容一覧表(仮)」「自立活動指導内容チェックリスト(仮)」の作成とともに、長崎自立活動研究会との研究交流を進めながら、研究を進めていく見込みである。
|