• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

聴覚障害児の言語力に対応した遠隔字幕配信システムの提案

Research Project

Project/Area Number 24531249
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

中野 聡子  広島大学, アクセシビリティセンター, 特任講師 (20359665)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金澤 貴之  群馬大学, 教育学部, 教授 (50323324)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords聴覚障害児 / 通常学級 / 情報保障 / パソコン要約筆記 / 遠隔字幕配信システム / リライト文
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,遠隔配信を含む文字通訳において,初等・中等教育段階にある聴覚障害児に適用化するための要約手法を明らかにすることを目的としていた。
まず,通常学校に在籍する聴覚障害児の保護者から授業時の情報保障やコミュニケーションの伝達,学力等に関する課題についてニーズを収集するとともに,国語の指導等で用いられるリライト文の加工方法,リライト文を用いた指導,要約文の特性,要約の技術・評価,聴覚障害者の情報保障の1つである要約筆記に関する先行研究のレビューを行った。
次に,初等・中等教育段階にある聴覚障害児を支援対象としたパソコン要約筆記を行う場合,どのような要約手法をとりうるのか,高等教育段階にある聴覚障害学生を想定した入力と比較しつつ実験的検討を行った。対象者は,教育学部等に在籍する聴覚障害を持たない大学生10名とした。入力課題文は,リライト教材集,要旨要約問題集等に集録されている題材から10編(1つの課題文は449~645文字)を選んだ。対象者は入力課題文を聞いて,小学校高学年レベルの言語習得段階にある聴覚障害児を支援対象と想定したPC要約筆記を行った。また,タイピング速度が200文字前後/分以上であった4名を統制群として聴覚障害大学生を支援対象と想定したPC要約筆記を行った。
その結果,聴覚障害児を支援対象と想定したパソコン要約筆記の入力文では,原文や大学生を想定した入力文と比較して1文あたりの文字数が少なく,「省略」「言い換え」「統合・圧縮」の要約手法が多く用いられていた。「言い換え」については,理解困難が想定される字音語や,それらを含む語句,比喩的要素をもつ慣用句などについて,より平易で具体的にイメージしやすい表現に置き換えられていることが多かった。また,「統合・圧縮」が行われる際には,同時に「省略」や「言い換え」も行われていることが多いことが明らかになった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 大学における障害のある学生への合理的支援とその課題ー広島大学の事例からー2015

    • Author(s)
      山本幹雄、岡田菜穂子、山崎恵理、山本陽子、糸井真帆、坂本晶子、中野聡子、佐野(藤田)眞理子、吉原正治
    • Journal Title

      総合保健科学

      Volume: 31 Pages: 49-59

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 聴覚障害者が読みやすい英語音声認識字幕呈示の改行条件に関する研究2014

    • Author(s)
      中野聡子、山田敏幸、上原景子、金澤貴之、レイモンドB.フーゲンブーム、上田一貴、伊福部達
    • Journal Title

      特殊教育学研究

      Volume: 52 Pages: 275-284

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 学齢期の聴覚障害児に適した要約筆記手法開発のための基礎的研究2014

    • Author(s)
      中野聡子、金澤貴之、白澤麻弓、三好茂樹、河野純大、伊福部達
    • Journal Title

      発達障害研究 日本発達障害学会機関誌

      Volume: 36 Pages: 358-368

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Book] オックスフォードハンドブック デフ・スタディーズ ろうの研究・言語・教育2015

    • Author(s)
      四日市章、鄭仁豪、澤隆史、相澤宏充、佐藤敦子、中山哲志、長南浩人、茂木成友、田中耕司、能美由希子、有海順子、館山千絵、中野聡子、加藤靖佳、板橋安人、雁丸新一、武居渡、松藤みどり、白澤麻弓、小渕千絵、佐藤正幸、原島恒夫、田原敬、林田真志、廣田栄子、齋籐友介、大部令絵
    • Total Pages
      896(387-407)
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 特別支援教育と国語教育をつなぐ ことばの授業づくりハンドブック2014

    • Author(s)
      浜本純逸、難波博孝、原田大介、新井英靖、伊藤伸二、稲田八穂、氏間和仁、落合俊郎、菅野和恵、小林徹、高井和美、高野美由紀、高橋浩平、永田麻詠、中野聡子、平賀健太郎、藤井明日香、古山勝、三寺美穂、山下恵子、湯浅恭正
    • Total Pages
      210(132-133)
    • Publisher
      渓水社

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi