• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

無限次元代数及び場の量子論の解析とその数理物理への応用

Research Project

Project/Area Number 24540210
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

粟田 英資  名古屋大学, 多元数理科学研究科, 准教授 (40314059)

KeywordsAGT予想 / Nekrasov分配関数
Research Abstract

q変形ビラソロ代数の q = -1 極限に、N = 1 超対称ビラソロ代数が現れる事を確認し、更に q変形W代数への拡張も考察した。
又、q変形ヴィラソロ代数や q変形W代数を含むより一般的な Ding-Iohara 代数の
ある生成子の固有ベクトル(一般化マクドナルド関数)の q = 1 極限は、
Morozov-Smirnov の一般化ジャック関数になっていることを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ガイオット予想や q 変形ビラソロ代数の解析は、計画通り順調に進んでいる。
q変形ビラソロ代数の q = -1 極限に、N = 1 超対称ビラソロ代数が現れる事を確認した。
更に、Ding-Iohara 代数のある生成子の固有ベクトルの q = 1 極限は、Morozov-Smirnov の一般化ジャック関数になっていることを確認した。
以上の様に、4次元と5次元との対応が徐々に明らかになってきている。

Strategy for Future Research Activity

q変形ビラソロ代数の表現論をより深く解析し、より広範囲の物理系への応用を探る。
特に、ガイオット予想とその5次元への拡張つまり、4次元及び5次元超対称ヤンミルズ理論や位相的弦理論と(q 変形)ビラソロ代数、(q 変形) W 代数やディン庵原代数などとの間の関係を探る研究を行う。
更に、ネクラソフ公式のマクドナルド多項式と q-差分作用素を用いた表示を用い、ネクラソフ公式のヤング図に関する足し上げを実行する。
ホモロジー的組み紐不変量の候補に関しても同様の考察を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

次年度の海外出張のため、少し残しておいた。
Simons Center for Geometry and Physics, Stony Brook や
Banff Iinternatianal Research Station などへ出張し、
Nekrasov 氏やGukov 氏などと研究打ち合わせを行う。

  • Research Products

    (3 results)

All 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results)

  • [Journal Article] Volume Conjecture: Refined and Categorified2013

    • Author(s)
      Hiroyuki Fuji, Sergei Gukov, Piotr Sułkowski, with an appendix by Hidetoshi Awata
    • Journal Title

      Adv. Theor. Math. Phys.

      Volume: 16 Pages: 1669,1777

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Changing the preferred direction of the refined topological vertex2013

    • Author(s)
      Hidetoshi Awata and Hiroaki Kanno
    • Journal Title

      Journal of Geometry and Physics

      Volume: 64 Pages: 91110

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The partition function of ABJ theory2013

    • Author(s)
      Hidetoshi Awata and Shinji Hirano and Masaki Shigemori
    • Journal Title

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      Volume: 053 Pages: 053B04

    • DOI

      10.1093/ptep/ptt014

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi