2012 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
24540258
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
寺澤 敏夫 東京大学, 宇宙線研究所, 教授 (30134662)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
浅野 勝晃 東京工業大学, 理工学研究科, 助教 (80399279)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | パルサー / 巨大電波パルス / 相対論的粒子加速 |
Research Abstract |
○巨大電波パルス(GRP)と硬X線波長域パルスとの相関の有無の判定:長い間、GRPは電波だけの現象であって他波長域のパルスとは相関を持たないと考えられてきたが、2003年に可視光パルスがGRP時に3%の増光を示すことが見出され従来の考えは覆された。我々はまだ増光の有無の判定が得られていない硬X線領域について、X線天文学衛星「すざく」の硬X線望遠鏡と地上電波望遠鏡群によるかにパルサー同時観測を企画・実行してきた。平成22年度、23年度のデータを再解析した結果、相関として2.7σの増大を見いだしたが、まだ統計的有意とは言えない。 ○かにパルサーの観測に加え、他のパルサーにも観測を拡張することが望ましく、太陽系近傍にあって電波の強力なVelaパルサーについて、試験観測データを入手し,予備的な解析の結果、微細なパルス波形について、かにパルサーとは別の性質を見いだした。 ○かにパルサーGRPの判定処理にあたって、かに星雲からのGaussianノイズの排除はプロセスとして確立しているが、地球起源のRFIについては除去方法が定まっていなかった。これについて、生データと群遅延補正済データのピーク値の比較により、自動的にRFIを排除するアルゴリズムを完成させた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
○巨大電波パルスデータ、同時X線データの取得の機会は限られているが、平成25年2月27日には「すざく」衛星とロシア・Kalyazin64mパラボラとの同時観測を企画・実行し現在データの処理中である。 ○一方、Velaパルサーの観測については予備観測は実現できたが、石垣島もしくは父島の国立天文台VERA望遠鏡を用いた本観測については、設備のやりくり(高速記録システム)がつかず、まだ実現しておらず、次年度以降に持ち越しとなった。 ○VHF帯によるかにパルサー電波観測は、東北大福島飯館観測所の放射線環境が未だ改善されず、実現に至っていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
○巨大電波パルスデータ、同時X線データの取得の機会は限られているが、平成25年度は「すざく」の公募観測に応募した結果、8万秒の観測時間獲得に成功し、順調な統計精度の改善が見込まれている。 ○「すざく」とは別に、北極周回気球搭載の硬X線観測装置PogoLiteと電波の同時観測を企画(平成25年7月を予定)している。これが実現すれば、飛躍的に統計精度を改善できるだろう。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
○平成25年度に企画する電波観測により取得されるデータを蓄積するため、ハードディスクを購入する。 ○膨大なデータの効率的処理のため、現有PCのメモリ増設、OSの64ビット化を行う。 ○パルサー国際会議にこれまでの研究成果を提出し、国際的な研究の進展への貢献を図る。
|
Research Products
(3 results)