2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24540258
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
寺澤 敏夫 東京大学, 宇宙線研究所, 教授 (30134662)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
浅野 勝晃 東京大学, 宇宙線研究所, 助教 (80399279)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | パルサー / 巨大電波パルス / 相対論的粒子加速 |
Outline of Annual Research Achievements |
○Crabパルサーの巨大電波パルス(GRP)と硬X線・軟γ線波長域パルスとの相関の有無の判定:長い間、GRPは電波だけの現象であって、他波長域のパルスとは相関を持たないと考えられてきたが、2003年にパルサーの可視光パルスがGRPと相関して3%の増光を示すことが見いだされ、従来の考えは覆された。我々はまだ増光の判定の得られていない硬X線領域、および極めて緩い増光上限しか得られていない軟γ線領域について、X線天文学衛星「すざく」の硬X/軟γ線望遠鏡と地上電波望遠鏡群によるかにパルサー同時観測を企画・実行してきた。本研究では、残念ながら有意な相関の検出には至らなかったが、増光上限として、従来より約2倍強い制限を得ることができた。 ○平成25-26年度には、従来からの情報通信研究機構鹿島宇宙技術センター34mパラボラアンテナ、宇宙航空研究開発機構臼田宇宙空間観測所64mパラボラアンテナによるセンチ波帯(1.4-1.7GHz、2.2-2.3GHz、8GHz)による観測に、原子力発電所事故による閉鎖から復旧した東北大飯館観測所による325MHz帯の観測を加えた多周波数同時観測を数回に渡り企画実行した。中でも、平成25年9月の観測時にはこれら3局に加え、国立天文台水沢VLBI観測所、水沢局20mパラボラアンテナ・茨城局32mパラボラアンテナによる6GHz帯、山口大学32mパラボラアンテナによる8GHz帯の同時観測を実現した。それにより、325MHzから8GHzの全域に及ぶ広い周波数帯域を持ったGRPの世界初の観測例を得た。また325-2.3GHz帯で得られた多数のGRPの統計的解析により、GRPの約半分は単一のべき則に従う周波数スペクトルを持つとの新知見を得た。 ○観測的研究と並行して行ったパルサー電波伝搬の理論的研究において、高次カンパニエーツ方程式の数値解を得ることに成功し、それにより誘導コンプトン散乱効果に基づく輻射場の冷却過程を定量的に明らかにした。
|
Research Products
(4 results)