• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

中間子―原子核系で探る核媒質中での対称性の様相

Research Project

Project/Area Number 24540274
Research InstitutionNara Women's University

Principal Investigator

比連崎 悟  奈良女子大学, 自然科学系, 教授 (60283925)

Keywords中間子原子 / 中間子原子核
Research Abstract

本研究の究極の目的は、中間子ー原子核系の研究から原子核中での中間子の性質を決定し、そこから、核媒質中における量子色力学の対称性の様相に関する知見を得ようというものである。量子色力学は強い相互作用の基礎理論であり、深く理解することは大変重要である。中間子原子や中間子原子核に着目して同様の研究を実施しているグループは少なく、特色有る研究である。
当該年度では、eta(958) -原子核系の生成断面積に関して系統的な研究をし、その大きさやスペクトラムの特徴を詳細に検討した。シグナル過程の断面積のみならず、バックグラウンド過程に関しても相対論的ハドロン輸送模型(JAM)を用いたシミュレーションを行い定量的に評価した。これらの結果を基にeta(958)中間子原子核の観測可能性に関して実験研究者とも議論を重ねつつある。
パイ中間子原子に関しては、パイ中間子の核内における性質を現在よりも精密に決定する為の手段の一環として、中性子奇数核標的に対するパイ中間子束縛系生成反応を理論的に定式化し、基底状態が 1/2+ の量子数を持つ117Sn 原子核に関して実際に断面積を評価した。この反応で生成されたパイ中間子原子は残留相互作用の影響を受けない為に、より不定性の少ない解析が可能になると期待されている。また、有効核子数法よりも優れた点のある、Green関数法を用いた生成断面積の評価も進めた。更に、核内パイ中間子の精密研究を困難にしている、この系の持つ特徴や現状での問題点を総括し今後の研究に向けての課題を整理した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

eta(958) 中間子原子核の生成反応に関する理論的研究が進展したため。また、深く束縛されたパイ中間子原子に関して中性子奇数核を標的とした場合の生成反応の研究とGreen 関数法を適用した計算が進展したため。

Strategy for Future Research Activity

パイ中間子原子及び eta(958) 中間子原子核に関する研究を更に発展させる。特に、日本の理化学研究所及びドイツのGSI研究所においてそれぞれの生成実験が行われる予定であるので、それらの結果にも注目して行きたい。また、重いクォークを含む重い中間子に関しても核内での性質を研究する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Formation of eta-prime(958)-mesic nuclei by (p,d) reaction2013

    • Author(s)
      H.Nagahiro, D. Jido, H. Fujioka, K. Itahashi, and S. Hirenzaki
    • Journal Title

      Phys. Rev.

      Volume: C 87 Pages: 045201 1-8

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.87.045201

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] (d,3He) reaction on odd-neutron nuclear target for the formation of deeply bound pionic atoms2013

    • Author(s)
      Natsumi Ikeno, Junko Yamagata-Sekihara, Hideko Nagahiro, and Satoru Hirenzaki
    • Journal Title

      Prog. Theor. Exp. Phys.

      Volume: 063D01 Pages: 063D01 1-15

    • DOI

      10.1093/ptep/ptt035

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Meson Properties at finite density from meson-nucleus systems2014

    • Author(s)
      S. Hirenzaki
    • Organizer
      Int. Workshop on J-PARC hadron physics in 2014
    • Place of Presentation
      Tokai, Ibaraki, Japan
    • Year and Date
      20140210-20140212
    • Invited
  • [Presentation] Meson Properties at Finite Density from Mesic Atoms and Mesic Nuclei2013

    • Author(s)
      S. Hirenzaki
    • Organizer
      II International Symposium on Mesic Nuclei
    • Place of Presentation
      Jagiellonian University Cracow, Poland
    • Year and Date
      20130922-20130925
    • Invited
  • [Presentation] Formation of Eta(958) Bound States in Nuclei2013

    • Author(s)
      S. Hirenzaki
    • Organizer
      The 12th Asia Pacific Physics Conference of AAPPS (APPC12)
    • Place of Presentation
      Makuhari Messe, Chiba, Japan
    • Year and Date
      20130714-20130719
    • Invited
  • [Presentation] Structure and formation of η(958)-mesic nuclei2013

    • Author(s)
      S. Hirenzaki
    • Organizer
      Baryons2013, International Conference on the Structure of Baryons
    • Place of Presentation
      Glasgow, Scotland, UK
    • Year and Date
      20130624-20130628

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi