• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

リチウム置換による希土類化合物での次元性低下に伴うフラストレーション効果の研究

Research Project

Project/Area Number 24540359
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

小坂 昌史  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (20302507)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords強相関電子系 / 磁性 / フラストレーション / 低温物性 / 希土類金属間化合物
Outline of Annual Research Achievements

本研究でターゲットとしたYb4LiGe4の母物質であるYb5Ge4は比熱、帯磁率の温度依存性において、反強磁性転移温度である1.8K以上にブロードな異常が現れる。磁化過程においても、転移温度以上でメタ磁性的な振る舞いが残るという特徴を持っており、低次元磁性体である可能性を見出した。そこで、Yb5Ge4の単結晶試料を用いたX線回折異常分散効果測定(DAFS)を高エネルギー物理学研究所にて実施した。その結果、斜方晶の結晶構造中に3種類存在する、Ybサイトの1つを磁性イオンであるYb3+が占め、残り2つを非磁性のYb2+が占めることを明らかにした。
一方、Yb5Ge4は典型的な近藤半導体とよく似た電気抵抗の温度依存性を示す。Yb5Ge4が近藤半導体である可能性を探るために、c-f混成の度合いを変調できる、高圧力下での電気抵抗測定を行った。加圧に伴い、特に低温領域で電気抵抗値は著しく減少するものの、8GPaという高圧力下でも金属化するには至らなかった。このことから、Yb5Ge4の半導体的挙動には、近藤効果が主体的な役割を果たしている可能性は低いと考えられる。よって、比熱、帯磁率に現れた異常は、近藤効果というよりはむしろDAFS測定により明らかとなった、磁性イオンの低次元的な配列がその起源と考えることができる。
さらに、Yb5Ge4と同型の結晶構造をとるYb5Si4を作成し、基礎物性を調べた。Yb5Si4の物性はYb5Ge4に酷似しており、イオン価数の釣り合いは多少異なるものの、同様に低次元磁性体に特徴的な比熱、帯磁率の温度依存性を示すことが明らかとなった。また、電気抵抗率はYb5Ge4に比べ著しく小さいが依然として温度変化は半導体的であった。
本研究により、Yb5Ge4においてはYbイオンの電荷秩序が室温で既に生じており、Yb3+磁性イオンの低次元的なネットワークが特徴的な物性を示す起源であることをマクロ・ミクロ測定の両面から明らかにすることができた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Magnetic and transport properties of the narrow-gap semiconductor Yb5Si42015

    • Author(s)
      Masashi Kosaka, Shingo Ottomo, Ayumi Machida, Tomoyuki Kirigane, Ryosuke Numakura, Susumu Katano, Shinji Michimura
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 592 Pages: 012092 (1-6)

    • DOI

      10.1088/1742-6596/592/1/012092

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 正方晶Yb2MgSi2の半導体的振舞いと磁性2014

    • Author(s)
      沼倉凌介, 小坂昌史, 道村真司, 片野進, 中島大輔, 野中良順, 若林裕助, 寺島拓, 松田康弘, 太田寛人, 香取浩子
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      中部大学 春日井キャンパス(愛知県・春日井市)
    • Year and Date
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [Presentation] 磁性半導体Yb5Ge4の圧力効果と水素化2014

    • Author(s)
      切金大介, 沼倉凌介, 町田阿弓, 小坂昌史, 道村真司, 片野進, 工藤駆, 酒井政道
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      中部大学 春日井キャンパス(愛知県・春日井市)
    • Year and Date
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [Presentation] 正方晶R2MgSi2(R=Yb, Tm, Er)の電気抵抗2014

    • Author(s)
      沼倉凌介, 小坂昌史, 道村真司, 片野進, 中島大輔, 野中良順, 若林裕助, 寺島拓, 松田康弘, 太田寛人, 香取浩子
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      中部大学 春日井キャンパス(愛知県・春日井市)
    • Year and Date
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [Presentation] DAFS測定によるYb5Ge4のYb価数状態の観測2014

    • Author(s)
      道村真司, 町田阿弓, 切金大介, 小坂昌史, 片野進, 稲見俊哉, 山崎裕一, 中尾裕則
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      中部大学 春日井キャンパス(愛知県・春日井市)
    • Year and Date
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [Presentation] Magnetic and transport properties of the narrow-gap semiconductor Yb5Si42014

    • Author(s)
      M. Kosaka, S. Ottomo, A. Machida, T. Kirigane, R. Numakura, S. Katano, S. Michimura
    • Organizer
      International Conference on Strongly Correlated Electron Systems (SCES 2014)
    • Place of Presentation
      フランス, グルノーブル、サン マルタン デール学園都市
    • Year and Date
      2014-07-07 – 2014-07-11
  • [Presentation] Ferromagnetic ordering of ternary compound YbPtP2014

    • Author(s)
      S. Michimura, Y. Hatanaka, R. Numakura, C. Motai, S. Katano, M. Kosaka
    • Organizer
      International Conference on Strongly Correlated Electron Systems (SCES 2014)
    • Place of Presentation
      フランス, グルノーブル、サン マルタン デール学園都市
    • Year and Date
      2014-07-07 – 2014-07-11
  • [Remarks] Yb5Ge4における価数秩序構造に伴う低次元磁性

    • URL

      http://mag.phy.saitama-u.ac.jp/doku.php?id=researches:yb5ge4

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi