• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

層状窒化物における異常な超伝導電子状態の走査及び破断トンネル分光による微視解明

Research Project

Project/Area Number 24540377
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

浴野 稔一  広島大学, 総合科学研究科, 教授 (40185103)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
KeywordsSTM/STS / トンネル分光 / 層状超伝導 / ZrNCl / FeSe / 超伝導エネルギーギャップ
Research Abstract

層状化合物超伝導体ZrNClとFeSeTeの超伝導局所電子状態を走査トンネル顕微鏡/分光(STM/STS)により測定し、清浄界面をもつ低温破断トンネル接合(BJTS)による超伝導エネルギーギャップの観測結果と比較検討した。試料について,FeSeTeは単結晶を用いZrNClは微細結晶片(~10umx10um)を用いた。Clを約30%欠損させてTc = 13K の超伝導を発現させたZrNCl_0.7におけるSTM測定では、温度4.9Kにおいて格子間隔0.36nmの正三角形原子配列構造を観測した。これは粉末x回折による格子定数に等しい。STS測定による局所トンネルスペクトルはブロードなギャップ構造を持ち、ギャップの大きさも温度4.9Kで8meV~30meVと幅広く分布している。最も頻繁に観測されたギャップエネルギー20meVは、大変興味深いことに、我々が以前予備的に測定したTc = 24 KのHfNClの示すギャップと粗同じである事が分かった。しかし温度変化の測定からはZrNClのもつTc=13Kで消失する事が分かった。ギャップ構造は準粒子の寿命効果を取り入れたBCS関数で表わされるが、寿命パラメータにはギャップの大きさとの相関は見られない。最頻出の超伝導ギャップとTcとの比は約10となり、これはBCS理論値の3倍に達し、非常に強結合的である。これは、BJTSによる我々の以前の測定でも等しい結果を得ており本研究により再現性を確立した。すなわち、ZrNClの異常な超伝導遺伝子状態の存在を原子スケールで直接明らかにした。
FeSeTeのSTM測定では結晶表面で観測されたSe原子とTe原子の存在比がバルク分析結果と一致する事を見出した。このことによりナノスケールでの表面事象がバルクの性質を反映している事を初めて直接示した。STSとBJTSでの超伝導電子状態の検出限界の比較検討を行なった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

概要で述べた通り、層状化合物ZrNCl超伝導の異常な局所電子状態(強結合超伝導性)の存在を、2つの異なる直接測定手段(走査トンネル分光と低温破断トンネル分光)により再現性良く観測し、これが本質的なものであることを示した。これは起源の解明にとって有用な情報となる。

Strategy for Future Research Activity

ZrNClにおける局所電子状態の異常性(エネルギーが30meV=350Kにまで及ぶ幅広いギャップの分布)が、バルクのTc以上で発現するナノスケール高温超伝導性を反映しているのか、あるいは、銅酸化物高温超伝導で見られる様な超伝導性と拮抗する擬ギャップと同質な層状物質に特有なフェルミ面効果であるのか、等を詳細に調べる。
FeSeTeにおける超伝導電子状態をSTSで詳しく調べ、BJTSデータと比較検討する。また、STSとBJTSで観測されている約300meVの擬ギャップ構造の起源の解明を目指す。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

STM装置周辺機器(STMチップ、計測エレクトロニクス)の維持管理費、海外旅費(STMおよび超伝導国際会議参加発表)、国内旅費(物理学会参加発表)、謝金(大学院生)、出版費に使用する予定である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (6 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Scanning-tunneling microscopy/spectroscopy and break-junction tunneling spectroscopy of FeSe1-xTex2013

    • Author(s)
      T. Ekino, A. Sugimoto, A. M. Gabovich
    • Journal Title

      Low Temperature Physics

      Volume: 39 Pages: 343-353

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tunneling Break-Junction Measurements of the Superconducting Gap in Y2C32013

    • Author(s)
      Toshikazu Ekino, Hiroyuki Kinoshita, Akutagawa, Akira Sugimoto, and Jun Akimitsu
    • Journal Title

      Physica C

      Volume: 484 Pages: 53-56

    • DOI

      10.1016/j.physc.2012.03.044

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Scanning-tunneling microscopy and break-junction spectroscopy on the superconducting Fe(Se,Te) single crystal2013

    • Author(s)
      Ryuichi Ukita, Akira Sugimoto, Toshikazu Ekino
    • Journal Title

      Physica C

      Volume: 484 Pages: 22-26

    • DOI

      10.1016/j.physc.2012.03.034

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Superconducting beta-ZrNClx probed by scanning-tunnelling and break-junction spectroscopy2013

    • Author(s)
      Toshikazu Ekino, Akira Sugimoto, Alexander M. Gabovich, Zhanfeng Zheng, Shoji Yamanaka
    • Journal Title

      Physica C

      Volume: 未 Pages: 未

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nano-scale stripe structures on FeTe Observed by low-temperature STM/STS2013

    • Author(s)
      Akira Sugimoto, Ryuichi Ukita, Toshikazu Ekino
    • Journal Title

      Physics Procedia

      Volume: 未 Pages: 未

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] STM/STS Observation on Layered Nitride Superconductor alpha-(DDA)x TiNCl2012

    • Author(s)
      Akira Sugimoto, Ryuichi Ukita, Toshikazu Ekino, Zhanfeng Zheng and Shoji Yamanaka
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 400 Pages: 022112(1-4)

    • DOI

      10.1088/1742-6596/400/2/022112

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Tunneling STM/STS and break junction spectroscopy of the layered superconductors β-MNClx (M = Hf or Zr)2013

    • Author(s)
      Toshikazu Ekino
    • Organizer
      European Conference on Applied Superconductivity 2013
    • Place of Presentation
      Magazzini del Cotone、ジェノヴァ、イタリア
    • Year and Date
      20130915-20130919
  • [Presentation] Superconducting gap of beta-HfNCl investigated by scanning tunneling microscopy/spectroscopy and break-junction tunneling2013

    • Author(s)
      Toshikazu Ekino
    • Organizer
      International Conference on Nanoscience and Nanotechnology 2013
    • Place of Presentation
      Paris Palais des Congres、パリ、フランス
    • Year and Date
      20130909-20130913
  • [Presentation] 鉄カルコゲナイド超伝導体及びその母物質 における局所状態密度の変調構造(2)2013

    • Author(s)
      杉本 暁、浴野稔一
    • Organizer
      日本物理学会第68回年次大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20130326-20130329
  • [Presentation] Superconducting beta-ZrNClx probed by scanning-tunnelling and break-junction spectroscopy2012

    • Author(s)
      Toshikazu Ekino
    • Organizer
      International Symposium on Superconductivity(ISS) 2012
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀、東京
    • Year and Date
      20121203-20121205
  • [Presentation] 鉄カルコゲナイド超伝導体及びその母物質 における局所状態密度の変調構造2012

    • Author(s)
      杉本 暁、浴野稔一
    • Organizer
      日本物理学会秋季大会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      20120918-20120921
  • [Presentation] STM, scanning and break-junction spectroscopy of Fe(X(=Se, S), Te)2012

    • Author(s)
      Toshikazu Ekino
    • Organizer
      International Conference on Nanoscience and Nanotechnology 2012
    • Place of Presentation
      Universite Paris-Sorbonne, パリ
    • Year and Date
      20120723-20120727
  • [Book] Superconductivity: Theory, Materials and Applications, ed. by V.R. Romanovski Chapter 1."Tunneling Spectroscopy of Novel Layered Superconductors: MgB2, Li0.48(THF)xHfNCl and Related Substances"2012

    • Author(s)
      Tomoaki Takasaki, Toshikazu Ekino, Alexander M. Gabovich, Akira Sugimoto, Shoji Yamanaka, Jun Akimitsu
    • Total Pages
      109
    • Publisher
      Nova Science Publishers, Inc., New York
  • [Remarks] 広島大学総合科学研究科総合物理研究領域超伝導物性研究室

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/ekinolab/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi