2012 Fiscal Year Research-status Report
気象データを用いた葉面湿潤状態の推定手法の高度化と検証
Project/Area Number |
24540467
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
山崎 剛 東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (80220317)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
菅野 洋光 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 東北農業研究センター, 上席研究員 (30355276)
小林 隆 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 東北農業研究センター, 主任研究員 (00355273)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 植生熱収支モデル / 結露 / いもち病 / 湿度 / 下向き大気放射 |
Research Abstract |
植生熱収支モデル(2LM)を宮城県大崎市内のアメダス地点(古川,川渡,鹿島台)について,ヤマセの卓越した2003年と対照的に猛暑となった2004年のデータに適用し,葉の湿潤状態をシミュレーションした.入力データとして必要な湿度は仙台管区気象台と石巻測候所(当時)の観測値を代用した.また,下向き大気放射は日照時間から推定する実験式(近藤ら,1991)によって計算して与えた.結露の発生は大気から葉面に向かう潜熱の輸送により,葉面が濡れているかどうかの判断は,葉面水分量によった.その結果,植生熱収支モデルで推定した方がやや葉の濡れが多かったものの,従来のいもち病感染危険度推定手法であるBLASTAMの結果と大きな違いは見られなかった. 湿度の測定できる気象測器と長波放射を含む放射4成分を測定できる放射計および結露センサーを購入および借用し,古川農業試験場の水田に設置した.設置場所は古川アメダス地点(標高28 m)に隣接しており,気温,風速,降水量についてはアメダスと自前の観測を補完的に用いることが可能である.また,沿岸に近い鹿島台(標高 3 m)の水田でも同様の気象・結露観測を実施した.観測期間は6月から9月にかけてである.このデータを植生熱収支モデルに適用したところ,ほぼ毎晩葉が濡れる結果となった.これは結露センサーの観測よりもやや頻繁であり,観測された湿度が高いことに対応していると考えられた.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
予定どおり古川と鹿島台における気象観測を実施することができた.また,それらのデータを利用したモデル適用と,過去の気象データによる予備的なシミュレーションを実施できた.一部結露センサーなどの観測データが欠測となった部分があるが,おおむね順調に進展していると見ることができる.
|
Strategy for Future Research Activity |
平成25年度には古川よりより内陸となる大崎市川渡に新たに観測点を設ける.これにより沿岸部から内陸部にかけての比較が可能となる.3地点で得られる気象データを用いて,植生熱収支モデルによる解析を続ける.必要に応じてモデルの改良を行う.また,測器の相互比較を行い,観測データの妥当性を担保する.さらに,熱収支式の解析により,重要項目を抽出して,植生熱収支モデルと同様に湿潤状態を解析できる簡便な方法を考案する. 平成26年度も引き続き,古川・鹿島台・川渡での観測を継続する.データを増やしたうえで,簡便な湿潤度推定方法の改良を図る.BLASTAMに代わるイネいもち病の感染危険度推定方法を検討する.
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
該当なし
|
Research Products
(5 results)