• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

近年頻発する局地的豪雪の実態解明と準リアルタイム解析システムの構築

Research Project

Project/Area Number 24540470
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

本田 明治  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (20371742)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河島 克久  新潟大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (40377205)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords豪雪 / 大雪 / 気象 / 寒気 / 降雪 / 日本海 / 気団変質
Outline of Annual Research Achievements

2005/06年の豪雪以降、日本各地はしばしば局地的な大雪に見舞われており、今冬を含む2014/15年までの10冬中8冬がその傾向にあった。本研究では、このような局地的な豪雪をもたらすメカニズムを明らかにするため2つの課題を設定、課題1「近年の局地的豪雪の実態と、日本海上寒気変質過程の解明」では、ここ数年の大雪事例に着目しその実態と降雪特性をの理解を通じて、豪雪発生のメカニズムを解明し、課題2「豪雪事例の準リアルタイム解析システムの構築と試験運用」では、多機関が提供する気象関連データを準リアルタイム収集、データベース化して解析するデータ統合処理システムを構築を進めた。
課題1では、2013/14年2月の南岸低気圧による関東甲信地方を中心とした記録的大雪事例を解析対象として、米国NOAAのメソ気象モデルWRFを用いて大雪事例再現実験を初期・境界条件等を変えて実施、本事例の降雪動態を決定する因子を特定を目指した。ユーラシア大陸に蓄積された寒気が偏西風蛇行により極東方面に入りやすい状況に加え、北太平洋上で発達したブロッキング高気圧に伴う低気圧経路の偏向による寒気の南下を強めたことが示され、論文とし発表された。
課題2に関しては、オンラインデータ収集・データ統合処理解析システムの高スペック化を進め、大量のデータ処理が必要な数値実験をスムーズに実施できる環境を構築した。また気象庁の非静力学メソ気象モデルNHMの実装も完了し、米国のWRFとの比較実験が実施できる体制も構築した。モデルケースとして、同時にラジオゾンデ観測も実施されている新潟県の柏崎を中心とした局地的大雪事例(2013年2月)の数値実験を実施し、結果の検証の結果当該システムの妥当性を確認した。今後大雪事例発現時に準リアルタイムで事例解析が可能なシステムが整備され、今後有用に活用されていくものと期待される。

。

  • Research Products

    (13 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Summer-to-winter sea-ice linkage between the Arctic Ocean and the Okhotsk Sea through atmospheric circulation2015

    • Author(s)
      Ogi, M., B. Taguchi, M. Honda, D. G. Barber, and S. Rysgaad
    • Journal Title

      Journal of Climate

      Volume: 28 Pages: -

    • DOI

      10.1175/JCLI-D-14-00125.1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A negative phase shift of the winter AO/NAO due to the recent Arctic sea-ice reduction in late autumn2015

    • Author(s)
      Nakamura, T., K. Yamazaki, K. Iwamoto, M. Honda, J. Ukita, Y. Miyoshi, and Y. Ogawa
    • Journal Title

      Journal of Geophysical Research

      Volume: 119 Pages: -

    • DOI

      10.1002/2014JD022848

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Heavy snowfall in Kanto and on the Pacific Ocean side of northern Japan associated with western Pacific blocking2015

    • Author(s)
      Yamazaki, A., M. Honda, and A. Kuwano-Yoshida
    • Journal Title

      Scientific Online Letters of the Atmosphere

      Volume: 11 Pages: 59-64

    • DOI

      10.2151/sola.2015-013

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 2014年2月14-15日の関東甲信地方の大雪における降水形態と雪氷災害の地域性との関連2015

    • Author(s)
      河島克久, 松元高峰, 伊豫部勉, 和泉薫
    • Journal Title

      雪氷

      Volume: 77 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 栃木県南西部のスギ林に冠雪害をもたらした2014年2月の気象条件2015

    • Author(s)
      松元 高峰, 河島 克久, 伊豫部 勉
    • Journal Title

      雪氷

      Volume: 77 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 2014年2月14日~16日の関東甲信地方に大雪をもたらした大気場の3次元構造の特徴2014

    • Author(s)
      本田明治, 山崎哲, 吉田聡, 藤田彬, 木村祐輔, 岩本勉之
    • Organizer
      日本気象学会2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      福岡国際センター(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2014-10-21 – 2014-10-23
  • [Presentation] 2014年2月14日~16日の関東甲信地方大雪時の降雪分布及び大気場の特徴2014

    • Author(s)
      本田明治, 山崎哲, 吉田聡, 藤田彬, 木村祐輔, 岩本勉之
    • Organizer
      雪氷研究大会(2014・八戸)
    • Place of Presentation
      八戸工業大学(青森県八戸市)
    • Year and Date
      2014-09-20 – 2014-09-23
  • [Presentation] 2014年2月関東甲信地方大雪における降水形態の特徴と積雪特性2014

    • Author(s)
      河島克久、伊豫部勉、松元高峰、和泉 薫、平井柔
    • Organizer
      雪氷研究大会(2014・八戸)
    • Place of Presentation
      八戸工業大学(青森県八戸市)
    • Year and Date
      2014-09-20 – 2014-09-23
  • [Presentation] 2014年2月14~16日に関東甲信地方に大雪をもたらした大気循環場の特徴2014

    • Author(s)
      本田明治, 山崎哲, 吉田聡, 藤田彬, 岩本勉之
    • Organizer
      日本雪氷学会2014年度北信越支部大会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山県富山市)
    • Year and Date
      2014-05-17
  • [Presentation] 近年の雪氷災害の変容と新たな課題2014

    • Author(s)
      河島克久、上石 勲
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-05-02
    • Invited
  • [Book] 第8章 温暖化で起こる地球表層の変化, 地球温暖化-そのメカニズムの不確実性2014

    • Author(s)
      岩崎俊樹, 河宮未知生, 本田明治, 伊藤彰彦, 立入郁, 杉山昌広
    • Total Pages
      168(97-117)
    • Publisher
      朝倉書店
  • [Remarks] 新潟地域リアルタイム風情報サイト

    • URL

      http://naos.env.sc.niigata-u.ac.jp/~sc-env/public/index.php

  • [Remarks] 新潟県内の準リアルタイム積雪深分布

    • URL

      http://platform.nhdr.niigata-u.ac.jp/~snow-map/index.php?FrontPage

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi