• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

恐竜の食性復元と鳥類の起源におけるその意義

Research Project

Project/Area Number 24540494
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

小林 快次  北海道大学, 総合博物館, 准教授 (70400033)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords国際情報交換
Research Abstract

平成24年度は,獣脚類恐竜の植物食化(テリジノサウルス類)と繁殖行動(オルニトミモサウルス類)についての研究を行った.
中国遼寧省から発見されたテリジノサウルス類の研究を行った.この恐竜は,中国・モンゴル・米国の白亜系から発見されている,特異な獣脚類恐竜だ.歯の鋸歯が大きく,骨盤が異常に広ため体腔が大きい.これらの特徴から,植物性であることが示唆されている.顎と歯冠の構造から,典型的な植物食の鳥脚類や角竜類に見られる特徴に類似し,顎をかみ合わせたときに,その衝撃に耐え植物繊維を擦りきりやすいようになっていることを明らかにした.今回の発見は,テリジノサウルス類が,鳥脚類や角竜類のように植物を食べるのに適した顎の構造を持っていたことを示す貴重な証拠となった.この内容は,米国古脊椎動物学会と日本古生物学会で発表し,論文を投稿した.
カナダ・アルバータ州から発見されたオルニトミムスの標本を研究し,翼の起源を明らかにした.3標本の検証の結果,亜成体と成体の体は毛のような羽毛で覆われていたことを判明した.さらに,亜成体の腕は毛のような羽毛であるが,性成熟を迎えた成体の腕には乳頭突起に類似した構造を保存していることから,前肢は羽軸のある羽根に覆われていたと考えた.羽毛の痕跡が残っている化石としては,北米大陸初の記録となり,また翼を持つ獣脚類として最も原始的な記録となった.翼の形成が性成熟のタイミングと合っていることから,獣脚類における翼の起源は,繁殖行動にあると考えられた.これらの内容を日本古生物学会で発表し,さらにScienceに論文を出版した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

「恐竜の食性復元」と「鳥類の起源」という2つの大きなテーマに沿った研究が実現し,さらに学会発表と論文執筆が順調に行われている.さらに,平成25年度以降の研究の見通しもできており,研究は順調に行っていると思われる.

Strategy for Future Research Activity

今後は,予定通り様々な恐竜の食性を吟味し,研究を進めていく.平成25年度と26年度の研究材料は確保され,今後は,これらを粛々と進めていくことで研究の達成が可能と成る.平成25年度は,モンゴルの標本を中心に,オルニトミムスの植物食性についてと食性変化による繁殖行動の変化についてなどの研究を行っていく予定である.既に,研究を始めており,これらの重要性が高いことは明らかであり,成果を一般公開することで注目を浴びることは間違いない.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

研究の標本が海外にあるため,現地での標本観察と分析が必要と成ってくる.主に,旅費に成るが,その他分析にかかる費用などが予定されている.主な渡航先としては,中国,モンゴル,韓国,米国,カナダである.各国にある研究機関で研究を行っていく.

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Feathered non-avian dinosarus from North America provide insight into wing origins.2012

    • Author(s)
      Zelenitsky, D. K., Therrien, F., Erickson, G. M., DeBuhr, C. L., Kobayashi, Y., Eberth, D. A., Hadfield, F.
    • Journal Title

      Science

      Volume: 338 Pages: 510-514

    • DOI

      10.1126/science.1225376

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Statistical approach for classification of dinosaur eggs from the Heyuan Basin at the northeast of Guangdong Province.2012

    • Author(s)
      Tanaka, K., Lu, J., Liu Y., Huang Z., Kobayashi, Y., Dong, H., Darla K. Zelenitsky, D. K.
    • Journal Title

      Acta Geologica Sinica

      Volume: 86 Pages: 294-303

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] New sedimentological, palaeobotanical, and dinosaur ichnological data on the palaeoecology of an unnamed Late Cretaceous rock unit in Wrangell-St. Elias National Park and Preserve, Alaska, USA.2012

    • Author(s)
      Fiorillo, A.R., Adams, T. L., Kobayashi, Y
    • Journal Title

      Cretaceous Research

      Volume: 291 Pages: 291-299

    • DOI

      10.1016/j.cretres.2012.04.013

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] カナダ・アルバータ州南部産のオルニトミムス科の再検討2013

    • Author(s)
      小林快次
    • Organizer
      日本古生物学会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学(横浜市)
    • Year and Date
      20130125-20130127
  • [Presentation] A new tomistomine from the Osaka Group in Kishiwada City, Osaka Prefecture, Japan.2012

    • Author(s)
      Furui, S. and Kobayashi, Y.
    • Organizer
      Society of Vertebrate Paleontology
    • Place of Presentation
      University of North Calorina (USA)
    • Year and Date
      20121017-20121020
  • [Presentation] ORNITHISCHIAN DENTAL ARRANGEMENT IN A BASAL THERIZINOSAUR DINOSAUR FROM NORTHEASTERN CHINA2012

    • Author(s)
      Yoshitsugu KOBAYASHI, Junchang LÜ, Hanyong PU, Li XU, Yanhua WU
    • Organizer
      Society of Vertebrate Paleontology
    • Place of Presentation
      University of North Calorina (USA)
    • Year and Date
      20121017-20121020
  • [Presentation] モンゴルの上部白亜系ネメグト層から発見されたオルニトミモサウルス類と胃石の進化2012

    • Author(s)
      小林快次
    • Organizer
      日本古生物学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(名古屋市)
    • Year and Date
      20120629-20120701
  • [Presentation] 中国遼寧省の下部白亜系義県層から発見されたテリジノサウルス類と食性適応の進化2012

    • Author(s)
      小林快次
    • Organizer
      日本古生物学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(名古屋市)
    • Year and Date
      20120629-20120701

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi