• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

泡状プラズマの物理に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24540541
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

谷川 隆夫  東海大学, 総合科学技術研究所, 教授 (70207174)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsプラズマ・核融合 / プラズマ物理 / プラズマ波動現象 / プラズマ乱流 / キャビトン / 泡状プラズマ / プラズマ非線形現象 / プラズマ不安定性
Outline of Annual Research Achievements

キャビトンに代表されるような局所的に周辺プラズマよりも低密度になった部位がブロッブ状にプラズマ中に分散している“泡状プラズマ”の物性を波動現象を中心に解明しつつプラズマ物理に新たな視点を導入するきっかけを作るのが本研究の目的である。平成26年度の成果を中心に、研究期間を通して得た知見等を以下に述べる。
1.東海ヘリコン装置内に生成したプラズマ中に、大振幅イオン波を励起しイオン波乱流状態を生じさせたり、キャビトンを生成したりする手法を前年度までに確立してきた。平成26年度には、新たに構築したマイクロ波システムを用いて上記のような泡状プラズマ中におけるマイクロ波伝搬の様子を調べ、マイクロ波伝搬異常(マイクロ波が異常に吸収されているように見える)を観測した。
2.大振幅イオン波が存在する場合の電子プラズマ波(ラングミュア波)の分散関係を流体モデル、多粒子シミュレーションの双方で検討した結果、通常波動が伝搬する周波数領域に禁止帯(エバネッセント領域)が生じる可能性を確認した。
3.宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究所(ISAS/JAXA)共同研究設備の高密度磁化プラズマ発生装置に大口径電子ビーム源(直径約120 mm)を設置し、強いプラズマ乱流状態を実現する実験を開始しているが、今後この実験を泡状プラズマ中の波動伝搬特性を解明する研究に発展させたい。
4.泡状プラズマの物性を理解する端緒にやっとたどり着いたという感じで、物理を完全に解明するにはまだ道半ばであるが、泡状プラズマの物理は今後プラズマ物理に新たなパラダイムを導入する分野に成長することが期待される。電磁波伝搬の制御などに泡状プラズマを応用するなど応用分野についても今後検討を加えて行くことが肝要であろう。

  • Research Products

    (17 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (12 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Formation of a Double Layer-Like Potential Structure associated with a Langmuir Caviton2015

    • Author(s)
      Takao Tanikawa
    • Journal Title

      Proceedings of Tokai University, Research Institute of Science and Technology

      Volume: 34 Pages: 14 - 23

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Segmented Multi-loop Antenna for Selective Excitation of Azimuthal Mode Number in a Helicon Plasma Source2014

    • Author(s)
      S. Shinohara, T. Tanikawa, and T. Motomura
    • Journal Title

      Review of Scientific Instruments

      Volume: 85 Pages: 093509-1 - 7

    • DOI

      10.1063/1.4896041

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preliminary Investigation of Electromagnetic Thrust Characteristics in Electrodeless Compact Helicon Plasma Thruster2014

    • Author(s)
      T. Nakamura, H. Nishida, S. Shinohara, I. Funaki, T. Tanikawa, and T. Hada
    • Journal Title

      Transactions of the Japan Society for Aeronautical and Space Sciences, Aerospace Technology Japan

      Volume: 12 Pages: Po_1_1 - 6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of Electrodeless Plasma Thrusters with High-Density Helicon Plasma Sources2014

    • Author(s)
      S. Shinohara, H. Nishida, T. Tanikawa, T. Hada, I. Funaki, and K. P. Shamrai
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Plasma Science

      Volume: 42 Pages: 1245 - 1254

    • DOI

      10.1109/TPS.2014.2313633

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 極カスプ模擬実験と「粒子の流れ」の研究の意義2015

    • Author(s)
      安藤利得、藤田真弘、谷川隆夫、佐藤杉弥、飽本一裕
    • Organizer
      日本物理学会第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学早稲田キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [Presentation] 大きな密度変調のあるプラズマ中の波動伝搬2015

    • Author(s)
      谷川隆夫
    • Organizer
      第17回物質科学研究討論会
    • Place of Presentation
      核融合科学研究所(土岐市)
    • Year and Date
      2015-02-25
  • [Presentation] 大口径電子銃によるプラズマ生成2015

    • Author(s)
      安藤利得、藤田真弘、谷川隆夫、佐藤杉弥、山際啓一郎、飽本一裕
    • Organizer
      平成26年度宇宙科学に関する室内実験シンポジウム
    • Place of Presentation
      宇宙科学研究所(相模原市)
    • Year and Date
      2015-02-23 – 2015-02-24
  • [Presentation] 極カスプ模擬実験について2015

    • Author(s)
      安藤利得、藤田真弘、谷川隆夫、佐藤杉弥、山際啓一郎、飽本一裕
    • Organizer
      平成26年度宇宙科学に関する室内実験シンポジウム
    • Place of Presentation
      宇宙科学研究所(相模原市)
    • Year and Date
      2015-02-23 – 2015-02-24
  • [Presentation] 極カスプ模擬実験と内部の「粒子の流れ」の研究について2015

    • Author(s)
      安藤利得、藤田真弘、谷川隆夫、佐藤杉弥、飽本一裕
    • Organizer
      プラズマ流による高機能性発現と反応場形成の基礎と応用に関する研究会
    • Place of Presentation
      東北大学工学研究科(仙台市)
    • Year and Date
      2015-02-03 – 2015-02-04
  • [Presentation] カスププラズマ内部の「粒子の流れ」の研究について2014

    • Author(s)
      安藤利得、藤田真弘、谷川隆夫、佐藤杉弥、飽本一裕
    • Organizer
      2014年度日本物理学会北陸支部定例学術講演会
    • Place of Presentation
      福井大学工学部(福井市)
    • Year and Date
      2014-12-13
  • [Presentation] 大口径電子銃の開発・性能評価とカスプ磁場への入射に伴うプラズマ生成2014

    • Author(s)
      藤田真弘、安藤利得、谷川隆夫、佐藤杉弥、飽本一裕
    • Organizer
      2014年度日本物理学会北陸支部定例学術講演会
    • Place of Presentation
      福井大学工学部(福井市)
    • Year and Date
      2014-12-13
  • [Presentation] 先進的無電極プラズマスラスタ実現へ向けての基礎開発研究の動向、趣旨説明、はじめに2014

    • Author(s)
      谷川隆夫
    • Organizer
      Plasma Conference 2014
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟市)
    • Year and Date
      2014-11-18 – 2014-11-21
  • [Presentation] Modeling of Helicon Wave Propagation and the Physical Process of Helicon Plasma Production2014

    • Author(s)
      S. Isayama, T. Hada, S. Shinohara, and T. Tanikawa
    • Organizer
      The 56th Annual Meeting of the Division of Plasma Physics of the American Physical Society
    • Place of Presentation
      New Orleans, Louisiana, U.S.A.
    • Year and Date
      2014-10-27 – 2014-10-31
  • [Presentation] Helicon Wave Propagation, Mode Conversion, and Plasma Heating2014

    • Author(s)
      S. Isayama, T. Hada, T. Tanikawa, and S. Shinohara
    • Organizer
      The 11th Annual Meeting of the Asia Oceania Geosciences Society
    • Place of Presentation
      Royton Sapporo Hotel, Sapporo, Japan
    • Year and Date
      2014-07-28 – 2014-08-01
  • [Presentation] ヘリコン波動の伝搬とモード変換、プラズマ加熱過程のシミュレーション2014

    • Author(s)
      諫山翔伍、羽田亨、谷川隆夫、篠原俊二郎
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2014-04-28 – 2014-05-02
  • [Presentation] 無電極電気推進のための外部電極群による磁化プラズマ内への電磁場励起過程:1次元PICシミュレーション2014

    • Author(s)
      大塚史子、羽田亨、篠原俊二郎、谷川隆夫
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2014-04-28 – 2014-05-02
  • [Remarks] 東海大学総合科学技術研究所

    • URL

      http://www.rist.u-tokai.ac.jp/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi