2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24550063
|
Research Institution | Rikkyo University |
Principal Investigator |
箕浦 真生 立教大学, 理学部, 教授 (30274046)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 硫黄 / 元素化学 / シグマ結合 / 結晶構造解析 / 典型元素 / 互変異性化 |
Outline of Annual Research Achievements |
化学結合の性質の解明の観点で、高周期16族元素(S, Se, Te)を含むシグマ結合は、それら化合物が高反応性のため、合成上の困難さのため未解明のまま残されているものが多くある。本研究課題では、弱い化学結合をもつ新規高周期16族元素化合物群を合成し、シグマ結合の性質解明を行い、その高反応性を活用して新しい16族元素導入試薬として新しい有機16族元素化合物へと導く。また、元素デバイスの原料として必要な高反応性高周期16族元素化合物群を創製することを目的とし、有機典型元素材料の新しい化学へ繋げることを目標として研究を行ってきた。 26年度は、研究計画に基づき、速度論的安定化を施すための汎用性の高い新規置換基を開発・応用し、また、硫黄を含む弱いシグマ結合を含む化合物群の合成と結合性質解明に関して研究を実施した。 弱いシグマ結合を効果的に立体保護可能なトリプチシルメチル基を両オルト位に持つ芳香族置換基を開発し、安定なチオール類の合成と構造解析に成功した。この置換基の汎用性を検討すべく、チオアルデヒドや含窒素複素環型カルベン配位子への導入について知見を得た。 1つのトリプチシルメチル基を不飽和チオールに導入したエンチオールは溶液中で互変異性化を起こし、対応するチオケトンへ互変異性化することが判明し、弱いシグマ結合がパイ結合へ変換可能であることが判った。また、不飽和チオールの酸化体である不飽和スルフェン酸の初めての合成単離構造解析にも成功し、未踏シグマ結合の不飽和スルフェン酸部位を効果的に保護できることが判った。さらに、不飽和スルフェン酸はパイ結合性のスルフィンへと互変異性化することも明らかとなり、弱いシグマ結合から互変異性化を経ることでパイ結合へ変換する新しい化学結合生成反応を見出した。
|
Research Products
(8 results)