• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

緑色細菌のグリセロ脂質ライブラリー:脂質の微細構造から見た光合成調節機構の解明

Research Project

Project/Area Number 24550065
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

溝口 正  立命館大学, 総合科学技術研究機構, 教授 (90343665)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords脂質 / 光合成 / 生体分子 / 超精密計測
Research Abstract

1. 蒸発光散乱検出器をオンライン接続した高分解能LCMSに基づき、緑色光合成細菌をモデル生物としたグリセロ脂質ライブラリーの構築を行った(本研究の第一の目的)。生育温度(30-55℃)が異なる7種類の緑色細菌に対して、網羅的な解析を行った。その結果、細菌の生育温度とグリセロ糖脂質分子の脂肪酸の炭素鎖長に明確な相関が確認された(生育温度の上昇に比例し脂肪酸鎖長も増加)。更に、この脂肪酸鎖長の連続的な伸長は、細菌が生産するクロロフィル色素分子の炭化水素鎖長とも相関性が見られた。これらの疎水性炭化水素鎖長の生育温度に対する依存性は、疎水性相互作用に基づく光合成器官の耐熱性の獲得戦略と解釈された。得られた成果は、学術論文1報として公表した:Mizoguchi et al., Photosynth. Res. 114, pp. 179-188 (2013年).
2. 見えない脂質分子の微細構造が誘起する生体膜特性への影響を、見えるクロロフィル色素をプローブとして評価した(本研究の第二の目的)。緑色細菌の光収穫アンテナ器官(=グリセロ脂質一分子膜より成るミセル様構造体)を生体膜モデルとし、pH変化によるプロトン透過性の評価を行った。アンテナ器官に内包されるクロロフィル色素の化学的・分光学的特性を活用することで、プロトン透過性(=アンテナ器官の耐酸性)へのグリセロ脂質分子の微細構造の影響を検証した。その結果、脂肪酸部の不飽和構造がプロトン透過性に関与することが確認された。得られた成果は、学術論文1報として公表予定である:Mizoguchi et al., Bioorg. Med. Chem., in press (2013年) (doi: 10.1016/j.bmc.2013.04.030).

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究では以下の二つを主たる目的として設定した。
(目的1) 緑色光合成細菌をモデル生物としたグリセロ脂質ライブラリーの構築
1-1) 緑色細菌が合成するグリセロ脂質の組成・微細構造への様々な生育環境因子(本年度は温度因子に対して実施)の影響を評価した。30-55℃の範囲で生育する7種類の緑色細菌のグリセロ糖脂質組成を網羅的に解析することで、光合成を駆動する光合成器官の耐熱性獲得に関する知見を得た。学術論文1報として成果を公表した。1-2) 生体膜特性の制御因子の同定を、グリセロ脂質分子の積極的な構造改変より試みた。グリセロ脂質の脂肪酸部における特異な不飽和構造(=シクロプロパン環構造)の形成を、化学的に阻害することに成功した。この構造改変により、シクロプロパン環構造が光合成器官の酸耐性の獲得に重要な働きを担うことが確認された。学術論文1報として成果公表を予定している(印刷中)。1-3) 生体膜と光合成器官のグリセロ脂質組成を精査することで、光合成器官の分化・形成メカニズムに関する知見を得る。未着手。H25年度に実施予定。
(目的2) 見えない脂質分子の微細構造が誘起する生体膜特性への影響を、見えるクロロフィル色素をプローブとして評価
(1)で構築したライブラリーに基づき、グリセロ脂質組成の異なる光合成器官を単離し、その酸処理からプロトン透過性を評価した。ここで、光合成器官に内包されるクロロフィル色素の化学的・分光学的特性を利用することで、見えない脂質分子の影響を内包クロロフィル色素をプローブとして評価することに成功した。学術論文1報として成果公表を予定している(印刷中)。

Strategy for Future Research Activity

(1) 緑色細菌が合成するグリセロ脂質の組成・微細構造への様々な生育環境因子の影響を検証する(グリセロ脂質ライブラリーの構築その2)。光因子による影響を、LED光源を用いることで、光の強度・質という観点から解析する。
(2) 生体膜と光合成器官のグリセロ脂質の組成を精査することで、光合成器官の分化・形成メカニズムに関する知見を得る。
(3) グリセロ脂質解析システムの感度の向上を試みる((2)項を効率的に実施するため、微量サンプルに対応可能な系に進化させる)。
以下の項目は、上記(1)-(3)項の実施状況に応じて行う。
(4) グリセロリン脂質系への展開をはかる。これまでは緑色細菌をモデル生物としたそのグリセロ糖脂質を解析対象としてきた。生体膜を構成する主たるグリセロリン脂質への応用を視野に入れる。
(5) グリセロ脂質分子の積極的な構造改変を指向し、分子生物学的手法に基づく触媒遺伝子群の探索とその変異株作成を継続する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

該当なし

  • Research Products

    (39 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 11 results) Presentation (28 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] An unexpectedly branched biosynthetic pathway for bacteriochlorophyll b capable of absorbing near-infrared light2013

    • Author(s)
      Yusuke Tsukatani, Haruki Yamamoto, Jiro Harada, Taichi Yoshitomi, Jiro Nomata, Masahiro Kasahara, Tadashi Mizoguchi, Yuichi Fujita and Hitoshi Tamiaki
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 3 Pages: 1217

    • DOI

      10.1038/srep01217

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A variety of glycolipids in green photosynthetic bacteria2013

    • Author(s)
      Tadashi Mizoguchi, Jiro Harada, Taichi Yoshitomi and Hitoshi Tamiaki
    • Journal Title

      Photosynth. Res.

      Volume: 114 Pages: 179-188

    • DOI

      10.1007/s11120-013-9802-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photoreduction of zinc 8-vinylated chlorophyll derivative to bacteriochlorophyll-b/g analog possessing an 8-ethlidene group2013

    • Author(s)
      Hitoshi Tamiaki, Meiyun Xu, Takayuki Tanaka and Tadashi Mizoguchi
    • Journal Title

      Bioorg. Med. Chem. Lett.

      Volume: 23 Pages: 2377-2379

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2013.02.050

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Specific gene bciD for C7-methyl oxidation in bacteriochlorophyll e biosynthesis of brown-colored green sulfur bacteria2013

    • Author(s)
      Jiro Harada, Tadashi Mizoguchi, Souichirou Satoh, Yusuke Tsukatani, Makio Yokono, Masato Noguchi, Ayumi Tanaka and Hitoshi Tamiaki
    • Journal Title

      PLOS One

      Volume: 8 Pages: e60026

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0060026

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cyclopropane-ring formation in the acyl groups of chlorosome glycolipids is crucial for acid resistance of green bacterial antenna systems2013

    • Author(s)
      Tadashi Mizoguchi, Yusuke Tsukatani, Jiro Harada, Shin Takasaki, Taichi Yoshitomia and Hitoshi Tamiaki
    • Journal Title

      Bioorg. Med. Chem.

      Volume: 21 Pages: in press

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2013.04.030

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Artificially produced [7-formyl]-Chl d functions as an antenna pigment in the photosystem II isolated from the chlorophyllide a oxygenase-expressing Acaryochloris marina2012

    • Author(s)
      Tohru Tsuchiya, Seiji Akimoto, Tadashi Mizoguchi, Kazuyuki Watabe, Hayato Kindo, Tatsuya Tomo, Hitoshi Tamiaki and Mamoru Mimuro
    • Journal Title

      Biochim. Biophys. Acta

      Volume: 1817 Pages: 1285-1291

    • DOI

      10.1016/j.bbabio.2012.02.021

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photoreduction of zinc 3-acetyl-chlorophyll derivative to prepare chemically stable isobacteriochlorin2012

    • Author(s)
      Hitoshi Tamiaki, Meiyun Xu and Tadashi Mizoguchi
    • Journal Title

      Tetrahedron Lett.

      Volume: 53 Pages: 3210-3212

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2012.03.128

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Non-enzymatic conversion of chlorophyll-a into chlorophyll-d in vitro: a model oxidation pathway for chlorophyll-d biosynthesis2012

    • Author(s)
      Takanori Fukusumi, Kohei Matsuda, Tadashi Mizoguchi, Tomohiro Miyatake, Satoshi Ito, Tsukasa Ikeda, Hitoshi Tamiaki and Toru Oba
    • Journal Title

      FEBS Lett.

      Volume: 586 Pages: 2338-2341

    • DOI

      10.1016/j.febslet.2012.05.036

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A seventh bacterial chlorophyll driving a large light-harvesting antenna2012

    • Author(s)
      Jiro Harada, Tadashi Mizoguchi, Yusuke Tsukatani, Masato Noguchi and Hitoshi Tamiaki
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 2 Pages: 671

    • DOI

      10.1038/srep00671

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ubiquity and quantitative significance of detoxification catabolism of chlorophyll associated with protistan herbivory2012

    • Author(s)
      Yuichiro Kashiyama et al.
    • Journal Title

      Proc. Natl. Acad. Sci.

      Volume: 109 Pages: 17328-17335

    • DOI

      10.1073/pnas.1207347109

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of chlorophyll pigments in the mutant lacking 8-vinyl reductase of green photosynthetic bacterium Chlorobaculum tepidum2012

    • Author(s)
      Tadashi Mizoguchi, Jiro Harada and Hitoshi Tamiaki
    • Journal Title

      Bioorg. Med. Chem.

      Volume: 20 Pages: 6803-6810

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2012.09.054

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 植食性プロティストによるクロロフィルの解毒代謝2012

    • Author(s)
      柏山祐一郎、横山亜紀子、木下雄介、庄司 淳、宮下英明、白鳥峻志、菅 寿美、石川可奈子、石川 輝、井上 勲、石田健一郎、藤沼大幹、青木啓介、小林正美、野本信也、溝口 正、民秋 均
    • Organizer
      日本藻類学会第36回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学学術交流会館(北海道)
    • Year and Date
      20120714-20120715
  • [Presentation] 種々の緑色硫黄細菌の網羅的糖脂質解析2012

    • Author(s)
      溝口 正、原田二朗、吉冨太一、民秋 均
    • Organizer
      第20回光合成の色素系と反応中心に関するセミナー
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府)
    • Year and Date
      20120630-20120701
  • [Presentation] 緑色硫黄細菌Chlorobaculum tepidumのC8位ビニル還元酵素遺伝子変異体の色素組成から考察されるバクテリオクロロフィル生合成経路2012

    • Author(s)
      原田二朗、溝口 正、吉冨太一、野口正人、民秋 均
    • Organizer
      第20回光合成の色素系と反応中心に関するセミナー
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府)
    • Year and Date
      20120630-20120701
  • [Presentation] 「猛毒クロロフィルを食べる」という生化学的進化戦略

    • Author(s)
      柏山祐一郎、横山亜紀子、木下雄介、宮下英明、石川可奈子、石川 輝、溝口 正、民秋 均
    • Organizer
      地球惑星科学連合2012年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県)
  • [Presentation] 緑色硫黄光合成細菌の集光バクテリオクロロフィルのエステル鎖末端の改変

    • Author(s)
      佐賀佳央、西森理里、林 圭介、永井太一、溝口正、民秋均
    • Organizer
      第3回日本光合成学会公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京工業大学すずかけ台キャンパス(神奈川県)
  • [Presentation] Ultra-high-sensitive HPLC analysis of chlorophyll pigments in green photosynthetic bacteria

    • Author(s)
      Megumi Isaji, Tadashi Mizoguchi and Hitoshi Tamiaki
    • Organizer
      Eighth International Workshop on Supramolecular Nanoscience of Chemically Programmed Pigments (SNCPP12)
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこくさつキャンパス(滋賀県)
  • [Presentation] The structure and function of glycolipids in photosynthesis

    • Author(s)
      Tadashi Mizoguchi, Jiro Harada, Taichi Yoshitomi and Hitoshi Tamiaki
    • Organizer
      Eighth International Workshop on Supramolecular Nanoscience of Chemically Programmed Pigments (SNCPP12)
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこくさつキャンパス(滋賀県)
  • [Presentation] A non-fluorescent/non-photosensitizing chlorophyll metabolites of herbivorous protists in aquatic ecosystems

    • Author(s)
      Yuichiro Kashiyama, Yusuke Kinoshita, Akiko Yokoyama, Hideaki Miyashita, Tadashi Mizoguchi and Hitoshi Tamiaki
    • Organizer
      Eighth International Workshop on Supramolecular Nanoscience of Chemically Programmed Pigments (SNCPP12)
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこくさつキャンパス(滋賀県)
  • [Presentation] 新規色素バクテリオクロロフィル fは緑色硫黄細菌の生体内でアンテナ系クロロソームを駆動する

    • Author(s)
      原田二朗、溝口 正、塚谷祐介、野口正人、民秋 均
    • Organizer
      第20回光合成の色素系と反応中心に関するセミナー
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府)
  • [Presentation] バクテリオクロロフィルb生合成経路の解明

    • Author(s)
      塚谷祐介、山本治樹、原田二朗、吉冨太一、溝口 正、藤田祐一、民秋 均
    • Organizer
      第20回光合成の色素系と反応中心に関するセミナー
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府)
  • [Presentation] One-pot conversion of vinyl groups of tetrapyrroles into formyl groups

    • Author(s)
      T. Fukusumi, K. Matsuda T. Mizoguchi, T. Miyatake, S. Ito, T. Ikeda, H. Tamiaki and T. Oba
    • Organizer
      ポルフィリン・フタロシアニン国際会議ICPP-7
    • Place of Presentation
      済州島(韓国)
  • [Presentation] Studies on the reduction processes from chlorophyll a estrified with geranylgeraniol to that with Δ2,6-phytadienol in the green sulfur bacterium Chlorobaculum tepidum

    • Author(s)
      Hirozo Oh-oka, Chihiro Azai, Jiro Harada, Syohei Miyago, Tadashi Mizoguchi and Hitoshi Tamiaki
    • Organizer
      14th International Symposium on Phototrophic Prokaryotes (ISPP2012)
    • Place of Presentation
      Porto (Portugal)
  • [Presentation] 緑色光合成細菌の単一細胞色素分析

    • Author(s)
      伊佐治 恵、溝口 正、民秋 均
    • Organizer
      第6回バイオ関連化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      北海道大学高等教育推進機構(北海道)
  • [Presentation] クロロフィル色素のC17位に結合するアルキル鎖の生合成過程

    • Author(s)
      原田二朗、溝口 正、民秋 均、大岡宏造
    • Organizer
      日本植物学会第76回大会
    • Place of Presentation
      兵庫県立大学姫路書写キャンパス(兵庫県)
  • [Presentation] ニトロゲナーゼ類似酵素であるクロロフィリドa還元酵素によるバクテリオクロロフィルbのエチリデン基形成

    • Author(s)
      塚谷祐介、山本治樹、原田二朗、吉冨太一、溝口 正、藤田祐一、民秋 均
    • Organizer
      第85回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県)
  • [Presentation] Chemistry of porphyrinoid chlorophylls-c

    • Author(s)
      Tadashi Mizoguchi and Hitoshi Tamiaki
    • Organizer
      Second International Symposium on Biosynthesis of Tetrapyrroles
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこくさつキャンパス(滋賀県)
  • [Presentation] Reconstruction of self-aggregates of natural bacteriochlorophyll-c mixture and their microscopic observation

    • Author(s)
      Sunao Shoji, Tadashi Mizoguchi and Hitoshi Tamiaki
    • Organizer
      Second International Symposium on Biosynthesis of Tetrapyrroles
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこくさつキャンパス(滋賀県)
  • [Presentation] Genetic analysis of the green sulfur bacterium Chlorobaculum limnaeum

    • Author(s)
      Jiro Harada, Tadashi Mizoguchi, Yusuke Tsukatani, Masato Noguchi and Hitoshi Tamiaki
    • Organizer
      Second International Symposium on Biosynthesis of Tetrapyrroles
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこくさつキャンパス(滋賀県)
    • Invited
  • [Presentation] Chlorophyllide a oxidoreductases, important nitrogenase-like enzymes with versatile functions

    • Author(s)
      Yusuke Tsukatani, Haruki Yamamoto, Jiro Harada, Tadashi Mizoguchi, Yuichi Fujita, Hitoshi Tamiaki
    • Organizer
      Second International Symposium on Biosynthesis of Tetrapyrroles
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこくさつキャンパス(滋賀県)
    • Invited
  • [Presentation] 緑色硫黄光合成細菌におけるハロゲン含有エステル鎖を有する非天然型バクテリオクロロフィルcの生合成

    • Author(s)
      佐賀佳央、林 圭介、溝口 正、民秋 均
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこくさつキャンパス(滋賀県)
  • [Presentation] 天然産バクテリオクロロフィル自己会合体の超分子ナノ構造

    • Author(s)
      庄司 淳、溝口 正、民秋 均
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこくさつキャンパス(滋賀県)
  • [Presentation] テトラピロール類におけるビニル基とチオールとの相関

    • Author(s)
      福住高則、舘野雄備、武居夏生、若松知子、伊藤智志、池田 宰、溝口 正、民秋 均、大庭 亨
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこくさつキャンパス(滋賀県)
  • [Presentation] 褐藻類の光合成アンテナ色素クロロフィルcのpH-光センサー機能

    • Author(s)
      藤井律子、千住直輝、溝口 正、伊波匡彦、市村彰男、橋本秀樹
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこくさつキャンパス(滋賀県)
  • [Presentation] 緑色硫黄細菌のバクテリオクロロフィル eのC7位のホルミル化に必須な遺伝子bciDの同定

    • Author(s)
      原田二朗、溝口 正、佐藤荘一郎、塚谷祐介、横野牧生、野口正人、田中 歩、民秋 均
    • Organizer
      第54回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      岡山大学津島キャンパス(岡山県)
  • [Presentation] クロロフィリドa還元酵素によるバクテリオクロロフィルbのエチリデン基形成

    • Author(s)
      塚谷祐介、山本治樹、原田二朗、野亦次郎、溝口 正、 藤田祐一、民秋 均
    • Organizer
      第54回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      岡山大学津島キャンパス(岡山県)
  • [Presentation] 褐藻類のアンテナ色素クロロフィルcのpH-光センサー機能

    • Author(s)
      藤井律子、千住直輝、溝口 正、伊波匡彦、市村彰男、橋本秀樹
    • Organizer
      日本物理学会第68回年次大会
    • Place of Presentation
      広島大学東広島キャンパス(広島県)
  • [Presentation] 天然産バクテリオクロロフィル類による針状超分子集合体の構築

    • Author(s)
      民秋 均、庄司 淳、溝口 正
    • Organizer
      分子ナノシステム領域シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都)
  • [Presentation] 海洋性光合成色素クロロフィルcのpH-光センサー機能

    • Author(s)
      藤井律子、千住直輝、溝口 正、伊波匡彦、市村彰男、橋本秀樹
    • Organizer
      第3回ポルフィリン-ALA学会年会
    • Place of Presentation
      東京工業大学すずかけ台キャンパス(神奈川県)

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi