• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

架橋ヘテロ原子化合物の構築を基盤とする革新的アルカロイド不斉合成法の開拓

Research Project

Project/Area Number 24550116
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

菅 博幸  信州大学, 工学部, 教授 (60211299)

Keywords付加環化 / ジアゾ化合物 / キラルルイス酸 / エナンチオ選択性 / 生理活性 / カルボニルイリド / アゾメチンイリド
Research Abstract

前年度までに,N-ジアゾアセチルラクタム誘導体を前駆体として発生させた環状カルボニルイリドと3-(2-アルケノイル)-2-オキサゾリジノンとの不斉付加環化反応を検討し,5,6,7員環ラクタム部を有するジアゾ化合物を基質とし,キラルなビス(オキサゾリニル)ピリジン-ランタニド金属錯体(10 mol%)存在下に反応を行うと,良好なエナンチオ選択性(up to 95% ee)でexo-付加体が選択的に得られること明らかにした. 本年度はCastanospermineやSwainsonineなどの光学活性インドリジジン天然物にみられる多酸素置換誘導体の不斉合成法の開発に関する検討として,引き続き,3-アセトキシプロペノイルオキサゾリジノン誘導体との不斉付加環化反応を検討したところ,78-81% eeの比較的良好なエナンチオ選択性でエポキシ架橋をもつexo-付加体が選択的に得られることを見出した.また,N-ジアゾアセチル-2-ピロリジノンとの反応で得られた付加体は,メチルエステルへの誘導,7位水酸基のTBS保護体への変換,続くWeinrebアミドへの誘導が可能であることを明らかにした.更に,Weinrebアミド誘導体をDIBALにより処理すると,Weinrebアミドを損なうことなく立体選択的にエポキシ架橋を開環することができ,6,7-ジヒドロキシ-8-アセチルインドリジジン誘導体へ変換できることを明らかにした.一方,3-アクリロイル-2-オキサゾリジノンを親双極子剤とするexo-付加環化体は,p-ブロモベンジルエステルへ誘導およびエポキシ架橋開環とBaeyer-Villiger酸化を経由して立体保持でのアセトキシ官能基への変換に成功した.また, 8-アセトキシ誘導体を水素化アルミニウムリチウムで還元すると光学活性6,8-ジヒドロキシインドリジジン体が得られることも明らかにした.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

N-ジアゾアセチルラクタム誘導体を前駆体として発生させた環状カルボニルイリドの不斉付加環化と得られたエポキシ架橋付加環化体を用いる多酸素官能化インドリジジン誘導体の合成に関しては,光学活性な6,7-ジヒドロキシ-8-アセチルインドリジジン誘導体や6,8-ジヒドロキシインドリジジン体の合成に成功している.また,(S)-3-t-ブチルジメチルシリルオキシ-N-ジアゾアセチル-2-ピロリジノンより発生させた環状カルボニルイリドと3-アセトキシプロペノイルオキサゾリジノン誘導体との付加環化反応は,ルイス酸非存在下において,生成可能な4種のジアステレオマーの内1種類のexo-付加体が93%のジアステレオ選択性で選択的に得られることを見出しており,X線結晶構造解析によりその立体構造を明にした.この付加環化体のWeinrebアミド誘導体への変換にも成功しており,標的化合物であるDeoxycastanospermine,CastanospermineおよびSwainsonineの合成に向けて必要な鍵反応に関する有望な結果を得ている.環状カルボニルイリドとインドール誘導体との不斉付加環化反応に関しては,ジアゾ基質として1-アセチル-1-ジアゾアセチルシクロプロパン誘導体を基質とする検討を行い,収率はあまり高くないものの78%程度のエナンチオ選択性で,endo-付加体(endo : exo = 81 : 19)を選択的に得ることに成功している.ジアゾイミン誘導体をアゾメチンイリド前駆体とする反応に関しては若干のジアゾ基質一般性の拡張を行い,進展がみられている.

Strategy for Future Research Activity

ジアゾイミド誘導体をカルボニルイリド前駆体とする反応の検討に関しては,鍵反応として重要な立体選択的エポキシ架橋開環反応やBaeyer-Villiger酸化を経由する立体保持でのアセトキシ官能基への変換に成功し,6,7-ジヒドロキシ-8-アセチルインドリジジン誘導体や6,8-ジヒドロキシインドリジジン体への変換が可能であることを明らかにしたので, この方法を応用してDeoxycastanospermineおよびCastanospermineの合成へ向けて精力的に取り組みたい.環状カルボニルイリドとインドール誘導体との反応およびジアゾイミン誘導体をアゾメチンイリド前駆体とする反応に関しては,反応を充分活性化させるための触媒の改良に取り組みとともに更なる基質一般性を検討し,最終年度のまとめを行う予定である.

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Diastereoselective Synthesis of Tetrahydrofurans by Lewis Acid Catalyzed Intermolecular Carbenoid-Carbonyl Reaction-Cycloaddition Sequences: Unusual Diastereoselectivity of Lewis Acid Catalyzed Cycloadditions2013

    • Author(s)
      Yuta HASHIMOTO, Kennosuke ITOH, Akikazu KAKEHI, Motoo SHIRO, Hiroyuki SUGA
    • Journal Title

      J. Org. Chem.

      Volume: 78 Pages: 6182-6195

    • DOI

      10.1021/jo400858u

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chiral Lewis Acid Catalyzed Asymmetric Cycloadditions of Carbonyl Ylides Generated from Diazoimide Derivatives and their Synthetic Applications to Indolizidine Alkaloids2013

    • Author(s)
      Hiroyuki SUGA, Yuta HASHIMOTO, Shingo YASUMURA, Ryota TAKEZAWA, Kennosuke ITOH, Akikazu KAKEHI
    • Journal Title

      J. Org. Chem.

      Volume: 78 Pages: 10840-10852

    • DOI

      10.1021/jo401837d

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] パラジウム触媒を用いるオキシドピリリウムイリドの双極性付加環化反応2014

    • Author(s)
      高橋希恵・伊藤謙之介・菅 博幸
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] N-ジアゾアセチルラクタムから発生させた環状カルボニルイリドの不斉付加環化反応2014

    • Author(s)
      橋本雄太・小川周子・伊藤謙之介・菅 博幸
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] [2+2]光付加環化反応におけるルイス酸の効果2013

    • Author(s)
      伊藤謙之介・松浦準弥・菅 博幸
    • Organizer
      第44回中部化学関係協会支部連合秋季大会
    • Place of Presentation
      静岡大学浜松キャンパス
    • Year and Date
      20131102-20131103
  • [Presentation] Rh触媒下におけるジアゾマロン酸エステル,アルデヒド,およびイミン類の3成分反応2013

    • Author(s)
      藤田恭平・伊藤謙之介・菅 博幸
    • Organizer
      第44回中部化学関係協会支部連合秋季大会
    • Place of Presentation
      静岡大学浜松キャンパス
    • Year and Date
      20131102-20131103
  • [Presentation] 銀塩および銀酸化物を用いるピリジニウムベタインの生成と電子不足アルケンとの1,3-双極性付加環化反応2013

    • Author(s)
      望月沙弥香・伊藤謙之介・菅 博幸
    • Organizer
      第44回中部化学関係協会支部連合秋季大会
    • Place of Presentation
      静岡大学浜松キャンパス
    • Year and Date
      20131102-20131103
  • [Presentation] 環状カルボニルイリドとアセトキシプロペノイルオキサゾリジノンとの不斉付加環化と合成化学的応用2013

    • Author(s)
      橋本雄太・小川周子・伊藤謙之介・菅 博幸
    • Organizer
      第43回複素環化学討論会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場
    • Year and Date
      20131017-20131019
  • [Presentation] 光照射下におけるα-アミノアルキルラジカルのニトロンに対する付加反応2013

    • Author(s)
      伊藤謙之介・菅 博幸
    • Organizer
      第43回複素環化学討論会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場
    • Year and Date
      20131017-20131019

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi