• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

表面プラズモン共鳴による硫酸化糖鎖の抗ウイルス性メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 24550129
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKitami Institute of Technology

Principal Investigator

吉田 孝  北見工業大学, 工学部, 教授 (40166955)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中島 秀喜  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (20192669)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords糖鎖 / 相互作用
Research Abstract

我々はこれまでに合成および天然糖鎖を硫酸化した硫酸化糖鎖は高い抗HIV作用を持つことを見出した。特に天然のカードランを硫酸化したカードラン硫酸は、低毒性で高い抗HIV作用を示すことを明らかにした。さらにカードラン硫酸を固定化したメンブレンフィルターは、A型インフルエンザウイルスを特異的に吸着できることを見出した。平成24年度では、生理活性の研究例も少ない天然のガラクトマンナン類の硫酸化を行い、高い抗HIV活性及び抗凝血性があることを見出し、そのメカニズムはガラクトマンナンは枝分かれの多糖で、ウイルスなどの表皮タンパク質との相互作用が強いからと考えた。高分子医療材料化を目的に抗ウイルス性やメカニズムについて調べた。ガラクトースとマンノースの割合が異なる4種類のガラクトマンナン(FG, GG, TG, LG)を硫酸化し、硫酸化度の異なる硫酸化糖鎖を合成した。抗HIV作用、抗凝血性作用を標準のカードラン硫酸およびデキストラン硫酸と比較したところ硫酸化ガラクトマンナンは高い抗HIV、抗凝血性作用を示すことを見出した。これまでの研究から6炭糖からなるカードラン硫酸などの直鎖状糖鎖は5炭糖からなるリボフラナンなどの糖鎖に比べ抗凝血性は低くなったが、ガラクトマンナンは分枝構造により糖タンパク質との相互作用が強いため抗凝血性や抗ウイルス性が高くなると考えた。詳細な作用メカニズムためには、SPRによって硫酸化糖鎖とウイルスの塩基配列に基き合成したオリゴペプチト及びポリリジンなどとの相互作用を定量的に調べたところ、硫酸基の(-)電荷とリジンなどの(+)電荷との間で強い静電的相互作用により硫酸化糖鎖の抗ウイルス性が発現するものと推定した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本申請研究では、これまでの成果を踏まえ、種々の構造明確な硫酸化糖鎖とウイルス由来タンパク質との静電的相互作用を高分解能NMR装置やSPR装置を用いて定量的に解明する基礎研究を目的にしている。平成24年度では天然糖鎖のガラクトマンナンを硫酸化しポリリジン等との間で相互作用をSPR等を用いて測定することに成功した。糖鎖の構造は600MHz高分解能NMR装置を用いて解析することができた。今後はウイルスペプチド等も用いてより詳細に検討していく。

Strategy for Future Research Activity

天然糖鎖は複雑な分枝構造や種々の糖を含有し特異な生理活性を持つ。25年度ではこれまで生理活性を解明してきた漆多糖類やヘパリンなどの天然糖鎖を用いてウイルスタンパク質との相互作用を定量的に解明する。24年度ではウイルスペプチドのモデル化合物としてポリリジンを使用し、高い静電的相互作用を示すことを見出した。それらの得られた結果と合わせて解析し糖鎖構造と生理活性との関係をSPRや高分解能NMR装置などを用いて定量的に解明する。糖鎖は、可能なら無水糖類の開環重合法によって得られた直鎖状および分枝構造を持つ立体規則性糖鎖も使用する。構造明確な糖鎖はウイルス等との相互作用を調べる上で必要と考える。ウイルスとの相互作用は聖マリアンナ医科大学・中島秀喜教授との共同研究やシンガポール国立大学医学部・山本直樹教授と連携研究などによって推進する。
平成24年度では、測定予定していた質量分析装置が故障し、そのためにその消耗品費等に残額が生じた。平成25年度初めに質量分析装置の修理が完了したので、残金は平成25年度に合わせて使用する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成24年度では、別予算で予定していたペプチド合成装置の納入が年度末になったため、予定していた実験ができなくなったため、繰越金が生じた。
平成25年度では、別予算で購入したペプチド合成装置や質量分析装置、表面プラズモン共鳴装置、高分解能NMR装置など大型の分析装置を駆使して糖鎖構造と生理活性との関係を詳細に検討していく。また、聖マリアンナ医科大学・中島秀喜教授や国立シンガポール大学医学部の山本直樹教授等との連携研究等を通してHIVや他のウイルスに対する硫酸化糖鎖の抗ウイルス性などについても検討する。
これらの研究に使用するために、前年度の繰越金も充てる。滅菌に必要な小型のオートクレーブを購入予定であり、研究打合せのための旅費等にも使用予定である。

  • Research Products

    (33 results)

All 2013 2012

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (27 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Direct saccharification and ethanol fermentation of cello-oligosaccharides with recombinant yeast2013

    • Author(s)
      X. Liang, T. Yoshida, T. Uryu
    • Journal Title

      Carbohydr. Polym.

      Volume: 91 Pages: 157-161

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of a new amphiphilic glycodendrimer with antiviral functionality2012

    • Author(s)
      S. Han, T. Kanamoto, H. Nakashima, T. Yoshida
    • Journal Title

      Carbohydr. Polym.

      Volume: 90 Pages: 1061-1068

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electrooxidative cyclization of hydroxylamine compounds possessing a benzyl group2012

    • Author(s)
      M. Okimoto, K. Ohashi, H. Yamamori, S. Nishikawa, M. Hoshi, T. Yoshida
    • Journal Title

      Synthesis

      Volume: 44 Pages: 1315-1322

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Anodic cyclization of 1, 7-diarylheptane-1, 7-diones to the corresponding 1, 2-diaroylcyclopentanes2012

    • Author(s)
      M. Okimoto, H. Yamamori, K. Ohashi, S. Nishikawa, M. Hoshi, T. Yoshida
    • Journal Title

      Synlett

      Volume: 23 Pages: 2544-2548

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of a new 2-amino-glycan, poly-(1-6)-alpha-D-mannosamine by ring opening polymerization of 1, 6-anhydro mannosamine derivatives2012

    • Author(s)
      K. Hattori, T. Yoshida
    • Journal Title

      J. Polym. Sci. Part A: Polym. Chem.

      Volume: 50 Pages: 4524 - 4531

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 2-ピペリジンメタノールあるいはピペリジンエタノールとケトンとの縮合による新規三環系オキサジリン誘導体の生成2013

    • Author(s)
      西川慎之介、沖本 光宏、星 雅之、吉田 孝
    • Organizer
      日本化学会北海道支部冬季研究発表会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20130129-20130130
  • [Presentation] マロン酸エステルおよびアセトアセテイト誘導体のハロゲンイオン源存在下での電解酸化2013

    • Author(s)
      大橋耕亮、山森春貴、沖本 光宏、星 雅之、吉田 孝
    • Organizer
      日本化学会北海道支部冬季研究発表会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20130129-20130130
  • [Presentation] 1,7-ジアリールヘプタン-1,7-ジオンの対応する1,2-ジアロイルシクロペンタンへの電解環状化2013

    • Author(s)
      山森晴貴、大橋耕亮、沖本 光宏、星 雅之、吉田 孝
    • Organizer
      日本化学会北海道支部冬季研究発表会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20130129-20130130
  • [Presentation] 新規糖化タンパク質の特性と機能2013

    • Author(s)
      住佐 太、吉田 孝
    • Organizer
      平成24年度高分子学会北海道支部会研究発表会(
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20130129-20130129
  • [Presentation] 枯草菌由来糖化促進遺伝子の解析と異種発現2013

    • Author(s)
      柳澤 元紀、住佐 太、吉田 孝
    • Organizer
      平成24年度高分子学会北海道支部会研究発表会(
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20130129-20130129
  • [Presentation] マーセル化セルロースの酵素糖化とエタノール発酵2013

    • Author(s)
      梁 鮮香、吉田 孝、瓜生 敏之
    • Organizer
      平成24年度高分子学会北海道支部会研究発表会(
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20130129-20130129
  • [Presentation] 新しい球状オリゴ糖鎖デンドリマーの合成2013

    • Author(s)
      李 英、韓 淑琴、吉田 孝
    • Organizer
      平成24年度高分子学会北海道支部会研究発表会(
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20130129-20130129
  • [Presentation] 北海道の植物資源のバイオエタノールへの効率的変換2013

    • Author(s)
      趙 序哲、梁 鮮香、吉田 孝、瓜生 敏之
    • Organizer
      平成24年度高分子学会北海道支部会研究発表会(
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20130129-20130129
  • [Presentation] 漆属ハゼノキ種由来DNAの構造解析2013

    • Author(s)
      伊藤 奈菜、Surina Bo、住佐 太、吉田 孝
    • Organizer
      平成24年度高分子学会北海道支部会研究発表会(
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20130129-20130129
  • [Presentation] ウルシDNA中の新規多型構造2013

    • Author(s)
      宮崎 恵太、Surina Bo、住佐 太、吉田 孝
    • Organizer
      平成24年度高分子学会北海道支部会研究発表会(
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20130129-20130129
  • [Presentation] 冷涼地域浚渫土由来細菌中の糖化酵素2013

    • Author(s)
      木村 勇介、住佐 太、吉田 孝
    • Organizer
      平成24年度高分子学会北海道支部会研究発表会(
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20130129-20130129
  • [Presentation] Cloning and Functional Expression of Bacterial Expansin, a Protein Enhancing Enzymatic Saccharification of Cellulose2012

    • Author(s)
      F. Sumisa, T. Yoshida
    • Organizer
      セルロース国際会議2012
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20121010-20121011
  • [Presentation] Synthesis of sulfated galactomannans with potent biological activities2012

    • Author(s)
      Tegshi Muschin, Taisei Kanamoto, Hideki Nakashima, Takashi Yoshida
    • Organizer
      第61回高分子討論会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20120918-20120920
  • [Presentation] 漆糖鎖の構造とSPR によるポリリジンとの相互作用2012

    • Author(s)
      白 玉廷、石村 敬久、吉田 孝
    • Organizer
      第61回高分子討論会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20120918-20120920
  • [Presentation] 「セルロース前処理法の検討とエタノール発酵2012

    • Author(s)
      森 文香、吉田 孝、かつら谷 要、瓜生 敏之
    • Organizer
      平成24年度日本化学会北海道支部夏季研究発表会
    • Place of Presentation
      旭川
    • Year and Date
      20120803-20120803
  • [Presentation] マーセル化セルロースの酵素糖化とエタノール発酵2012

    • Author(s)
      梁 鮮香、吉田 孝、瓜生 敏之
    • Organizer
      平成24年度日本化学会北海道支部夏季研究発表会
    • Place of Presentation
      旭川
    • Year and Date
      20120803-20120803
  • [Presentation] 漆DNAの配列変化と生育環境2012

    • Author(s)
      蘇 日娜、吉田 孝
    • Organizer
      平成24年度日本化学会北海道支部夏季研究発表会
    • Place of Presentation
      旭川
    • Year and Date
      20120803-20120803
  • [Presentation] セルロース非晶化を促進するタンパク質遺伝子の単離と異種宿主発現2012

    • Author(s)
      住佐 太、吉田 孝
    • Organizer
      平成24年度日本化学会北海道支部夏季研究発表会
    • Place of Presentation
      旭川
    • Year and Date
      20120803-20120803
  • [Presentation] セルロース糖化に関与する遺伝子の単離と大腸菌大量発現系の構築2012

    • Author(s)
      柳澤 元紀、住佐 太、吉田 孝
    • Organizer
      平成24年度日本化学会北海道支部夏季研究発表会
    • Place of Presentation
      旭川
    • Year and Date
      20120803-20120803
  • [Presentation] セルロースの非晶化を促進するタンパク質の研究2012

    • Author(s)
      住佐 太, 吉田 孝
    • Organizer
      第1回 JACI GSCシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20120611-20120612
  • [Presentation] ガラクトマンナン糖鎖の硫酸化と生理活性2012

    • Author(s)
      Muschin Tegshi、吉田 孝
    • Organizer
      平成24年度 繊維学会年次大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20120605-20120607
  • [Presentation] 新しいタンパク質によるセルロース結晶領域の効率的糖化に関する研究2012

    • Author(s)
      住佐 太、吉田 孝
    • Organizer
      第61回高分子年次大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20120529-20120531
  • [Presentation] SPRによる硫酸化糖鎖とウイルスモデルペプチドとの相互作用解析2012

    • Author(s)
      石村 敬久、吉田 孝
    • Organizer
      第61回高分子年次大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20120529-20120531
  • [Presentation] ガラクトマンナン多糖類の硫酸化および生理活性2012

    • Author(s)
      特 格希、吉田 孝
    • Organizer
      第61回高分子年次大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20120529-20120531
  • [Presentation] 漆糖鎖の分離と構造2012

    • Author(s)
      白 玉廷、石村 敬久、吉田 孝
    • Organizer
      第61回高分子年次大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20120529-20120531
  • [Presentation] 難酵素分解性セルロースの前処理法の検討と分解物のエタノール発酵2012

    • Author(s)
      森 文香、吉田 孝、かつら谷 要、瓜生 敏之
    • Organizer
      第61回高分子年次大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20120529-20120531
  • [Presentation] 日本産漆の生育環境とDNA領域配列の変化2012

    • Author(s)
      ソリナ、伊藤 奈菜、宮崎 恵太、吉田 孝
    • Organizer
      第61回高分子年次大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20120529-20120531
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 特願2012

    • Inventor(s)
      瓜生 敏之、吉田 孝、かつら谷 要
    • Industrial Property Rights Holder
      瓜生 敏之、吉田 孝、かつら谷 要
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2012-206325
    • Filing Date
      2012-09-19

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi