• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

縮環型キノキサリン化合物の凝集状態の特性を利用した機能開拓

Research Project

Project/Area Number 24550146
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

松本 祥治  千葉大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50302534)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords固体発光 / 蛍光発光 / キノキサリン / 微細構造 / 結晶構造 / πスタック / 色調変化
Outline of Annual Research Achievements

縮環型キノキサリン化合物の溶液および凝集状態での蛍光特性について,系統的な検討を加えた。
ジピロロキノキサリンを主骨格とし,炭素原子の窒素原子への置換やベンゼン環の縮環により得られる,対称および非対称のジアゾロキノキサリン誘導体について検討した。オルト位に各種アゾールを導入した化合物に対する分子内環化反応により炭素―炭素結合を形成させて目的の化合物を合成した。結合を形成させるアゾールの種類によって反応を変えることで種々の化合物を合成でき,合成法に関しても系統的な手法を確立することができた。得られた化合物はいずれも,溶液状態において中程度から良好な蛍光量子収率をもった発光を示すことが明らかとなった(Φ=0.32-0.55)。とくに吸収および蛍光スペクトルにおける波長および形状と構造に良い相関関係が見出され,ベンゼン環が縮環した構造では微細構造をもった蛍光スペクトルが得られることを明らかにした。さらに,縮環しているアゾールの種類が吸収および蛍光波長に大きな影響を与えていることを見出した。固体状態の蛍光についても測定を行い,いずれの化合物も高い平面性を有していながら蛍光発光性を持つことが明らかとなった(Φ=0.02-0.36)。固体状態の蛍光スペクトルには溶液で見られた顕著な構造との相関関係は見出されなかったが,深青色から水色様までの色調を示した。いくつかの化合物については単結晶X線構造解析により結晶構造について明らかにし,類似構造においてもπスタックの有無などで異なる結晶構造をとることを見出すとともに,結晶構造が蛍光特性(蛍光波長や蛍光量子収率)に影響を与えている知見を得た。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Acknowledgement Compliant: 2 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Systematic Investigation of Fluorescence Properties of Symmetric and Asymmetric Diazolo[1,2-a:2',1'-c]quinoxaline Derivatives2015

    • Author(s)
      Shoji Matsumoto, Keisuke Sakamoto, Motohiro Akazome
    • Journal Title

      Heterocycles

      Volume: 91 Pages: 795-814

    • DOI

      10.3987/COM-15-13189

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 多様な状態で蛍光発光可能な縮環型有機化合物群の開発2014

    • Author(s)
      松本祥治
    • Journal Title

      Jasco Report

      Volume: 56 Pages: 15-22

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 2,2'-ビイミダゾール誘導体からの2種類の発光への置換基による影響2015

    • Author(s)
      松本祥治,松島佳紀,赤染元浩
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部船橋キャンパス(千葉県船橋市習志野台)
    • Year and Date
      2015-03-28
  • [Presentation] アリールカルボン酸エステルをアクセプターとするドナー-π-アクセプター化合物のメカノクロミズム発現2015

    • Author(s)
      松本祥治,茂木 淳,加藤直希,赤染元浩
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部船橋キャンパス(千葉県船橋市習志野台)
    • Year and Date
      2015-03-26
  • [Presentation] ジアゾロ[1,2-a:2',1'-c]キノキサリン誘導体の固体発光と結晶構造2015

    • Author(s)
      松本祥治,赤染元浩
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部船橋キャンパス(千葉県船橋市習志野台)
    • Year and Date
      2015-03-26
  • [Presentation] Novel Fluorophore Consisted of Diimidazo[1,2-a: 2',1'-c]quinoxalinium Salt2014

    • Author(s)
      Shoji Matsumoto, Hajime Abe, Tatsuya Kuroshio, Motohiro Akazome
    • Organizer
      The 9th International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia (ICCEOCA-9), The 5th New Phase International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia (NICCEOCA-5)
    • Place of Presentation
      Petaling Jaya (Malaysia)
    • Year and Date
      2014-12-03
  • [Presentation] 分子内にアニオン性官能基を有するジイミダゾキノキサリニウム誘導体の合成と物性2014

    • Author(s)
      畠山博樹,黒潮達也,赤染元浩,松本祥治
    • Organizer
      第4回CSJ化学フェスタ
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都江東区船堀)
    • Year and Date
      2014-10-16

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi