• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

放射性同位体の土壌から水圏への移行に及ぼす共存微量元素と微生物の影響

Research Project

Project/Area Number 24550176
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

中島 覚  広島大学, 自然科学研究支援開発センター, 教授 (00192667)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords環境放射能 / 微生物影響 / 福島土壌 / 移行 / 放射性セシウム / カリウム / 共存元素
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、前年度までに得られた結果をもとに、福島市の森林下流水域の水田から基準値超の汚染米が出た原因を探ることを目的として研究を進めた。
調査した田は4枚あり、森林側からA, B, C, Dとした。土の放射能濃度は田により違いがみられれ、137Csでは C > D >> A >Bの順番、134Csでは C > D >> A> Bの順番、40Kでは D > C > A >> Bの順番であった。Bの土は、他の田の土に比べて、放射性セシウム、40Kとも低いことが分かった。それぞれの田の水のICP発光分析より、Bの田の水中のFe濃度が高くなっていた。これは、これまでの研究より微生物活動との関係が推測された。放射性セシウムの土から根への移行率では、A, Bの田ではC, Dの田より大きいことが分かった。根から茎への移行率では、40Kの移行率が大きいと放射性セシウムの移行率が小さいことが分かった。さらに茎からもみへの移行率では、A, Bの田では、C, Dの田より、放射性セシウムの移行率が大きいことが分かった。BとAの田のもみの放射性セシウムが僅かだが他の田より高い傾向がみられた。また、稲中の放射性セシウム濃度は時間とともに変化する可能性が推測された。以上より、もみの放射性セシウムの濃度は土の放射能濃度には無関係であること、共存するK濃度と関係することが分かった。また、その前の年度と比較して、それぞれの放射性セシウムの濃度は大きく減少していた。
本研究課題では、微生物の活動状況や共存元素と環境水中の全β放射能濃度との関係を明らかにしてきた。これは環境中での40Kなどのアルカリ金属の土壌から水への移動を明らかにするものであり、土壌中の放射性セシウムの稲、もみへの移行ついて理解するために意義があり、汚染米発現について理解するためにも重要である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Environmental Radioactivity of Water Samples Collected in Higashi-Hiroshima Campus, Hiroshima University, Japan2015

    • Author(s)
      S. Nakashima, A. Sasai, K. Koga, H. Yasuhara, A. Matsushima, K. Inada
    • Journal Title

      Radiation Protection Dosimetry

      Volume: May Pages: 1-4

    • DOI

      10.1093/rpd/ncv242

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 環境放射能動態における微生物の影響に関する研究~各種元素が微生物に与える影響の検討~2014

    • Author(s)
      稲田晋宣,松嶋亮人,木庭亮二,寺元浩昭,中島 覚
    • Journal Title

      Proceedings of the 15th Workshop on Environmental Radioactivity

      Volume: 15 Pages: 58-63

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 水中、土中の放射性セシウムと稲の吸収 中間報告書2014

    • Author(s)
      松田尚樹,中島 覚
    • Journal Title

      日本放射線安全管理学会誌

      Volume: 13 Pages: 84-91

  • [Presentation] Concentration of Cesium-134 and Cesium-137 in Soil and Rice in Fukushima Prefecture2015

    • Author(s)
      NGUYEN Thanh Hai and Satoru Nakashima
    • Organizer
      第10回放射線モニタリングに係る国際ワークショップ
    • Place of Presentation
      千代田テクノル大洗
    • Year and Date
      2015-02-28 – 2015-03-02
  • [Presentation] One Consideration Concerning Migration Pathway of Radioactive Materials Caused by Tsushima Current and Soya Current2015

    • Author(s)
      Yasushi Nabae and Satoru Nakashima
    • Organizer
      The 4th International Symposium on Phoenix Leader Education Program for Renaissance from Radiation Disaster "LEADERSHIP and TRUST in RADIATION DISASTER"
    • Place of Presentation
      International Conference Center Hiroshima
    • Year and Date
      2015-02-14 – 2015-02-15
  • [Presentation] Concentration of Cesium-134 and Cesium-137 in Soil and Rice in Fukushima Prefecture2015

    • Author(s)
      NGUYEN Thanh Hai and Satoru Nakashima
    • Organizer
      The 4th International Symposium on Phoenix Leader Education Program for Renaissance from Radiation Disaster "LEADERSHIP and TRUST in RADIATION DISASTER"
    • Place of Presentation
      International Conference Center Hiroshima
    • Year and Date
      2015-02-14 – 2015-02-15
  • [Presentation] Measurement and Decontamination of Radioactive Cesium from Soil in Fukushima2015

    • Author(s)
      Masaya Tsujimoto, Sunao Miyashita, and Satoru Nakashima
    • Organizer
      The 4th International Symposium on Phoenix Leader Education Program for Renaissance from Radiation Disaster "LEADERSHIP and TRUST in RADIATION DISASTER"
    • Place of Presentation
      International Conference Center Hiroshima
    • Year and Date
      2015-02-14 – 2015-02-15
  • [Presentation] 汚染米発現に関する一考察2014

    • Author(s)
      中島 覚
    • Organizer
      日本放射線安全管理学会第13回学術大会
    • Place of Presentation
      徳島大学大塚講堂
    • Year and Date
      2014-12-03 – 2014-12-05
    • Invited
  • [Presentation] 福島第一原子力発電所から石狩湾への放射性物質の移動経路に関する一考察2014

    • Author(s)
      難波江 靖、中島 覚
    • Organizer
      日本放射線安全管理学会第13回学術大会
    • Place of Presentation
      徳島大学大塚講堂
    • Year and Date
      2014-12-03 – 2014-12-05
  • [Presentation] アルカリ金属が環境中の微生物に与える影響2014

    • Author(s)
      稲田晋宣、松嶋亮人、木庭亮二、寺元浩昭、中島 覚
    • Organizer
      日本放射線安全管理学会第13回学術大会
    • Place of Presentation
      徳島大学大塚講堂
    • Year and Date
      2014-12-03 – 2014-12-05
  • [Presentation] 溶媒抽出法を用いた汚染土壌からのセシウム除染技術の開発2014

    • Author(s)
      宮下 直、中島 覚
    • Organizer
      第3回環境放射能除染研究発表会
    • Place of Presentation
      郡山市民文化センター
    • Year and Date
      2014-07-03 – 2014-07-04
  • [Book] 溶媒抽出法を用いた汚染土壌からのセシウム除染技術(in 放射性物質対策技術 ~除染、モニタリング、装置・システム開発~)2015

    • Author(s)
      宮下 直、中島 覚
    • Total Pages
      9
    • Publisher
      NTS

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi