• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

植物油中のグリセリンを炭素源としたバイオプラスチックの高収率生合成と高機能化

Research Project

Project/Area Number 24550179
Research InstitutionRyukoku University

Principal Investigator

中沖 隆彦  龍谷大学, 理工学部, 教授 (90257824)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石井 大輔  東京大学, 農学生命科学研究科, 助教 (70415074) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsバイオプラスチック / ポリヒドロキシアルカノエート / 生合成 / グリセリン / アミノ酸
Outline of Annual Research Achievements

食物油に含まれるトリグリセリドを加水分解して得られるグリセリンを炭素源として、微生物を用いたバイオプラスチックであるポリ(3-ヒドロキシアルカノエート)(P3HA)を高収量で生合成することを目的としたプロジェクト研究を行った。
グリセリンだけを炭素源とすると3つのヒドロキシ基の存在のためP3HAの収量があまり高くないが、グリセリンに対してバイオディーゼル燃料の構成成分の1つであるリノール酸メチルを4:1の比率とした混合基質を微生物Eutrophaを用いて窒素フリーの培養液で生合成を行ったところ、それぞれの基質単体で生合成した時を足し合わせた収量より1.3倍の収量が得られた。このことはグリセリンの代謝において、リノール酸メチルの添加効果があると結論される。
さらに高収量を目指すために、最終年度はグリセリンに対してアミノ酸を添加した培養液を用いてEutrophaによるP3HAの生合成を検討した。まず、アミノ酸は分子構造に窒素を含むためリンフリーの培養液が有効であることを確認した。また、アミノ酸の中でイソロイシンおよびロイシンは単体でも収率が50%近くになり、他のアミノ酸と比較して高い収率となった。そこでグリセリンに対して、これらアミノ酸をそれぞれ混合してP3HAの生合成を行った。その結果、グリセリンに対してイソロイシンを2:1の比率で混合した培養液を用いると収量はリノール酸メチルを用いる時より約4倍となった。さらにロイシンの場合は約8倍の収量が得られ極めて高い収量のP3HAを生合成することに成功した。
以上のことから、グリセリン単体からはP3HAの収量は低いが、アミノ酸であるロイシンを添加することで収量の大幅な改善ができるルートを新しく発見することができた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] T. SHirono, T. Nakaoki2015

    • Author(s)
      Biosynthesis of Poly(3-hydroxyalkanoate) by Ralstonia Eutropha Culyivated in a Glycerol/amino acids-containing Medium
    • Journal Title

      J. Polym Environ

      Volume: 23 Pages: To be prepared

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Biosynthesis of Poly(3-hydroxyalkanoate) from Amino Acids in Medium with Nitrogen, Phosphate, and Magnesium, or some Combination of these Nutrientsels2014

    • Author(s)
      M. Sakamoto, Y. Kimura, D. Ishii, and T. Nakaoki
    • Journal Title

      J. Polym Environ

      Volume: 22 Pages: 488-493

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Relationship between Mechanical Properties and Molecular Strictures of P(3HBV-block-3HB) Copolymer Biosynthesized by Wautersia eutropha2014

    • Author(s)
      Junya Yasui, Risa Yamagishi and Takahiko Nakaoki
    • Organizer
      The 10th SPSJ International Polymer Conference
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2014-12-02 – 2014-12-05
  • [Presentation] W. eutrophaを用いて生合成したP(3HBV-block-3HB)ブロック共重合体の引張特性2014

    • Author(s)
      安居 潤哉・山岸 理沙・中沖 隆彦
    • Organizer
      第63回高分子討論会
    • Place of Presentation
      長崎大学文教キャンパス(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2014-09-24 – 2014-09-26
  • [Presentation] W. eutrophaを用いたポリ(ヒドロキシブチレート-b-ヒドロキシバリレート)ブロック共重合体における力学物性の検討2014

    • Author(s)
      安居 潤哉・山岸 理沙・中沖 隆彦
    • Organizer
      繊維学会年次大会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • Year and Date
      2014-06-11 – 2014-06-13
  • [Presentation] W. eutrophaを用いたポリ(ヒドロキシブチレート-b-ヒドロキシバリレート)ブロック共重合体の生合成と力学物性2014

    • Author(s)
      安居 潤哉・山岸 理沙・中沖 隆彦
    • Organizer
      高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2014-05-28 – 2014-05-30

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi