• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

レーザー分光測定を用いた有機分子のIn-situ結晶崩壊・成長モニタの研究開発

Research Project

Project/Area Number 24550214
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

佐々木 哲朗  静岡大学, 電子工学研究所, 特任教授 (20321630)

Keywordsテラヘルツ / 結晶 / 有機分子 / 半導体
Research Abstract

本研究の目的は、高精度テラヘルツ分光スペクトル測定手法を有機分子結晶の結晶性定量評価に適用することであり、実用的には結晶成長・崩壊過程におけるIn-situモニタに適用できることを示すことである。本研究遂行に必要な単色光テラヘルツ波の周波数精度・強度・操作性など分光測定システムとしての性能向上が達成されたので、本年度論文発表した。
有機半導体として一般的に用いられるルブレン、ペンタセン、アントラセンについて、ポリ結晶のテラヘルツ分光スペクトルを得るとともに、昨年度導入した真空チェンバを用いて気相成長を実現した。測定に適当な成長膜厚を得るために厚膜成長を継続している。この時用いた真空チェンバの真空ポンプについて当初他装置と共用していたが、稼働時間が足りなくなったために新たにターボ分子ポンプを導入し、現在は支障なく利用できるようになった。
昨年度新規開発したテラヘルツ分光スペクトル測定試料専用単結晶成長装置について、制御を安定化させて結晶品質の向上を図るとともに、操作性を上げつつシステム簡便化・低コスト化を達成した。
本研究がターゲットとする有機結晶の結晶性評価については、特に医薬品製造分野でニーズがあるものの、テラヘルツ分光測定を利用する一般的な利用手法が提示されておらず、業界内で模索されている段階である。医薬品単結晶を作成してテラヘルツ分光測定で評価することによって、それぞれの吸収スペクトルの帰属を解明できれば、利用方法の道筋を示すことができる。そこで本年度は、喘息の処方薬として用いられているテオフィリンを例にとり、上記開発装置でその単結晶成長を実施して測定試料を作成して偏光分光測定を得、X線回折測定と量子化学計算結果との比較からテラヘルツ吸収を分子振動に対応させることに成功した。現在この結果の産業界への適用を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

気相崩壊モニタリングでは、より適当な真空チェンバを試作し、その測定に取り掛かっているが、未だ明瞭な変化を捉えられていない。また、気相成長モニタリングについては、装置の準備段階で若干の遅れが生じている。
逆に液相成長では、成長装置・評価から産業応用まで含めて予想以上の進捗・成果であると考えられるので、その中間の自己評価とした。

Strategy for Future Research Activity

計画では気相成長を主と考えて実際に気相崩壊モニタをスタートさせていたが、液相成長で良好な結果と見通しを得ているために、液相成長も有力と考えるべきであると考えている。水溶液であるので吸収の大きい水の影響が問題であったが、試料結晶部分では透過するので大きな問題ではない。特に本年度液相成長の対象としたテオフィリンは70℃付近で水和物結晶と無水物結晶の疑似結晶多形が形成される分岐点となるので、このモニタリングは実用的にも意義深いと考えられる。このことによる経費使用用途の変更は特に無い。
液体ヘリウムの供給難が大きな問題となっている状況は改善しないが、冷媒フリーの検出器(別プロジェクト導入)の利用や、テラヘルツ波の高強度化による室温検出器の利用のように、最大限冷媒を用いない方法を画策する。
本年度は、結晶成長試料のための材料費と結晶成長装置の改良のための光学部品、電気・電子部品を消耗品として導入する。また、論文投稿・学会発表を行って成果の発表を進める。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Frequency stabilized GaP continuous-wave terahertz signal generator for high-resolution spectroscopy2014

    • Author(s)
      Tetsuo Sasaki, Tadao Tanabe, and Jun-ichi Nishizawa
    • Journal Title

      Optics and Photonics Journal

      Volume: 4-1 Pages: 8-13

    • DOI

      10.4236/opj.2014.41002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] テラヘルツ波イメージング2013

    • Author(s)
      佐々木哲朗
    • Journal Title

      映像情報メディア学会誌

      Volume: 67/6 Pages: 460-464

  • [Presentation] テオフィリン無水物単結晶のテラヘルツ偏光分光スペクトル測定2014

    • Author(s)
      佐々木哲朗、木村寛子、神原 大、坂本知昭、西澤潤一
    • Organizer
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      青山学院大学(相模原)
    • Year and Date
      20140317-20140320
  • [Presentation] 連続波テラヘルツ分光測定装置の開発と実用化への課題~医薬品高精度分析装置として~2014

    • Author(s)
      佐々木哲朗
    • Organizer
      第4回イノベーションアリーナセミナー
    • Place of Presentation
      浜松アクトシティ(浜松)
    • Year and Date
      20140130-20140130
    • Invited
  • [Presentation] テラヘルツ信号発生装置の開発~高精度・高分解能テラヘルツ分光測定装置の光源として~2014

    • Author(s)
      佐々木哲朗
    • Organizer
      首都大学東京戦略研究センター総括シンポジウム
    • Place of Presentation
      首都大学東京(八王子)
    • Year and Date
      20140121-20140121
    • Invited
  • [Presentation] テラヘルツ分光吸収スペクトル測定のための有機分子単結晶作成2013

    • Author(s)
      佐々木哲朗、木村寛子、神原 大
    • Organizer
      第43回結晶成長国内会議 (NCCG-43)
    • Place of Presentation
      長野市生涯学習センター(長野)
    • Year and Date
      20131106-20131108
  • [Presentation] 単結晶偏光分光測定を用いた医薬品のテラヘルツ帯分子振動解析2013

    • Author(s)
      佐々木哲朗、坂本知昭、木村寛子、神原 大
    • Organizer
      第23回(平成25年度)日本赤外線学会研究発表会
    • Place of Presentation
      防衛大学校(横須賀)
    • Year and Date
      20131031-20131101
  • [Presentation] 医薬品単結晶のテラヘルツ偏光分光スペクトルとDFT計算の比較2013

    • Author(s)
      佐々木 哲朗,木村 寛子, 神原 大、坂本知昭、西澤潤一
    • Organizer
      第74回 応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京田辺)
    • Year and Date
      20130917-20130920
  • [Presentation] Polarization Terahertz Spectroscopy of Organic Single Crystals Grown by Temperature Difference Method2013

    • Author(s)
      Tetsuo Sasaki, Hiroko Kimura, Ohki Kambara, Tomoaki Sakamoto, Jun-ichi Nishizawa
    • Organizer
      7th International Conference on Advanced Vibrational Spectroscopy (ICAVS-7)
    • Place of Presentation
      Kobe convention center (Kobe)
    • Year and Date
      20130825-20130830

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi