• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

新規生体適合型強磁性材料の探索

Research Project

Project/Area Number 24560005
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

神島 謙二  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (20321747)

Keywords結晶工学 / 応用物性
Research Abstract

前年度に引き続き、カリウムを用いて強磁性六方晶M型フェライト試料の作製を試みた。カリウム、ランタンで置換した試料を、通常の酸化物セラミック作製法で 1200~1300℃ の焼成温度で作製した。その際、カリウムの飛散を防ぐため、白金ルツボ内に試料を置き、その上から塩化カリウムで覆い、ルツボもろとも電気炉中で焼成した。得られた試料について、粉末X線回折実験を行ったところ、六方晶M型フェライトが主相となった。この試料は室温強磁性であり、VSM測定を行ったところ印加磁場 15 kOe において飽和磁化値 60 emu/g を示した。磁化-温度測定では1つのキュリー点が観測され、その温度は 440℃ であった。
したがって、安価でありふれた元素を用いて強磁性六方晶M型フェライトを作製するという目的を達成しつつある。本試料は、カリウムとランタンを同時に含むことで強磁性を発現した。理化学研究所にてEPMA測定を行ったところ、カリウム含有量はランタンと同程度であった。これは、1価のカリウムに対して、電荷補償のための3価ランタンを含むことにより、バリウムの2価と同様の働きをしているためだと考えられる。
また、その周辺物質の探索も行い、複雑な結晶構造を有する六方晶U型フェライト、鉄の価数制御をした新たなフェライト、噴霧熱分解法によるフェライト微細粒子の作製にも成功した。
このような新物質探索は、新材料開発研究の礎石となるものであり、重要である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

カリウムを用いて強磁性六方晶M型フェライトを作製するという目的を達成しつつある。前年度に引き続き、イオン半径の近いランタンとカリウムを同時に用いることにより、強磁性が発現した。X線回折実験を行ったところ、六方晶M型フェライトが主相であることが判明した。室温での飽和磁化値は 60 emu/g 程度、キュリー温度は約 440℃ であり、一般的なM型バリウムフェライトと同程度であった。
次は、よりありふれた、より人体に優しい構成元素の割合を増やすことを目論む。六方晶M型フェライト相を主相として作製することに成功したため、次はランタンを減らすことが課題となる。

Strategy for Future Research Activity

2年目に探索したカリウムを含むM型フェライトの作製条件を出発点とし、更にイオン置換の可能性を探る。
具体的には、ランタンを減らすのが課題となる。これはカリウムの電荷補償をしていると考えられる。このことは、EPMA組成分析からも実験的に明らかになったので、ランタンを減らすのにともない、カリウムも減らさなければいけないと考えられる。
そこで、カルシウムの二価イオンを加えることとする。カルシウムイオンはイオン半径が小さいため、純粋な六方晶M型 CaFe12O19 は作製出来ていない。イオン半径が大きいカリウムが一緒に入ることにより、カルシウムを含む六方晶M型フェライトが作製できるものと期待できる。
イオン置換の他に遊星型ボールミルによる原料粉末のナノサイズ粉砕などを駆使し、良質な強磁性六方晶M型フェライト試料の作製を試みる。作製した試料について、X線回折実験ならびに磁気測定を行うことにより、強磁性試料生成の最適条件の探索を引き続き行う。また、理化学研究所(埼玉県和光市)に出張し、EPMA分析で組成を確認する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Simple Process Synthesis and Magnetoresistance of BaTiO3-Fe3O4 Ceramic Composite2014

    • Author(s)
      K. Kamishima, T. Noshiro, R. Awata, K. Kakizaki, A. Fujimori, M. Sakai, K. Watanabe
    • Journal Title

      JPS Conf. Proc. 1,

      Volume: 1 Pages: 012007-1-4

    • DOI

      10.7566/JPSCP.1.012007

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of a new U-type hexaferrite Ba4Cu2Fe36O602013

    • Author(s)
      R. Tajima, K. Kamishima, K. Kakizaki, N. Hiratsuka, A. Fujimori, M. Sakai, K. Watanabe
    • Journal Title

      Trans. Mat. Res. Soc. Japan

      Volume: 38 Pages: 451-454

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 超音波噴霧熱分解法により作製したNi-Znフェライトナノ粒子の微細構造および磁気特性2013

    • Author(s)
      平塚 信之, 結城 翔三, 神島 謙二, 柿崎 浩一
    • Journal Title

      粉体および粉末冶金

      Volume: 60 Pages: 257-262

    • DOI

      10.2497/jjspm.60.257

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 新規六方晶U型フェライトの作製と磁性

    • Author(s)
      神島 謙二, 田島 龍門, 柿崎 浩一, 藤森 厚裕, 酒井 政道, 渡邊 剛
    • Organizer
      第37回日本磁気学会学術講演会
    • Place of Presentation
      札幌(北海道大学)
  • [Presentation] 二価鉄の六方晶フェライトの作製とその磁気特性

    • Author(s)
      小出 将大, 柿崎 浩一, 神島 謙二
    • Organizer
      第37回日本磁気学会学術講演会
    • Place of Presentation
      札幌(北海道大学)
  • [Presentation] 二価鉄の六方晶フェライトとその磁気特性

    • Author(s)
      小出 将大, 柿崎 浩一, 神島 謙二
    • Organizer
      第23回日本MRS年次大会
    • Place of Presentation
      横浜(波止場会館)

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi