• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

近接場走査型顕微鏡によるInGaN発光デバイスの点滅発光現象の研究

Research Project

Project/Area Number 24560014
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

ミケレット ルジェロ  横浜市立大学, 生命ナノシステム科学研究科, 教授 (50397600)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords発光デバイス / InGaN / 近接場 / 評価方法
Research Abstract

本研究は、半導体発光デバイスの点滅現象に関する実験を行い、デバイスの特性を評価する方法の開発を目標としている。24年度の最初の一年では、以下のポイントを達成した:
実験側研究:1)共同研究者と打ち合わせ、研究プランを作成した2)測定装置のスペックを決めた3)微弱発光計数装置を含め、いくつかの測定装置を購入した4)購入した測定装置のテスト及び調整実験を行った
理論側研究:5)点滅現象の実験の理論を勉強した(京都大学の打ち合わせ、共同研究)6)点滅現象に関する、Ab-initioシミュレーションソフトを確立した7)Ab-initioシミュレーションの最初のテストを始めた

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

今までの研究の達成率33%ですが、実際は20%~25%位と思っています。
一番大きい理由は、購入予定設備の決定が遅かったことであると考えられます。
「微弱発光計数装置]は浜松ホトニクスのC9692-11に決めましたが、決めるための議論が長引いてしまいました。発光デバイスの実験のために、点滅現象を観測できる検出方法を確立して、購入することになりました。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究は、理論サイドと実験サイドの二つにわかれて行います。
実験サイド:1)高感度光センサーを頂いたので、「微弱発光計数装置」の調整と、その装置の働く最適パラメータを決める研究活動を行う2)近接場走査型顕微鏡及び選択励起顕微鏡を用いて、点滅するInGaN試料を調べる3)InGaN試料のタイプに対して、点滅現象の特性の評価を出来る実験を行う。点滅現象を測定したら、試料のタイプ、Quality等は分かるかどうかを調べる。理論サイド:1)InGaNの原子構造をモデルにして、試料の光学特性を調べる2)欠陥、不純物などによる影響を調べる3)Ab-Initioのシミュレーションを使って、点滅現象の深い原理を調べる。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

25年度の研究費は大体80万円を予定しています。
1)ナノプローブ(近接場走査型顕微鏡のため)、光学部品など、30万円
2)国際学会、国内出張は35万円
3)その他、15万円

  • Research Products

    (3 results)

All 2012 Other

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] The observation of nano and micro scaled optical blinking phenomena in the emission of InGaN LEDs: characterization and models2012

    • Author(s)
      Ruggero Micheletto
    • Organizer
      13th annual LEDs 2012
    • Place of Presentation
      S. Diego, USA, Hilton S. Diego
    • Year and Date
      20121011-20121012
  • [Presentation] InGaN デバイスの点滅発行現象の研究

    • Author(s)
      ミケレット・ルジェロ 、後藤 秀樹
    • Organizer
      ナノオプティクス研究討論会第20回記念シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京、慶応大学日吉キャンパス
  • [Presentation] プラズモンック結晶における表面プラズモンとエキシトンとの強結合の観測

    • Author(s)
      岡本 隆之 、鷹取 賢太郎 、及川 虎太郎 、ミケレット ・ルジェロ
    • Organizer
      ナノオプティクス研究討論会第20回記念シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京、慶応大学日吉キャンパス

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi