• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

ヘテロエピタキシャル成長における歪みの原子ミキシングへの影響

Research Project

Project/Area Number 24560031
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

重田 諭吉  横浜市立大学, 生命ナノシステム科学研究科, 教授 (70106293)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 戸坂 亜希  横浜市立大学, 生命ナノシステム科学研究科, 助教 (20436166)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords薄膜成長 / インターミキシング / 角度分解光電子分光 / 表面伝導バンド / 走査トンネル顕微鏡
Outline of Annual Research Achievements

機能性材料の創成に重要な薄膜成長における歪みの影響、特に、”ヘテロエピタキシャル成長における原子の混合(Intermixing)に与える歪みの影響”について焦点を絞り明らかにすることを目的とした。
平成24年度は、Intermixing が起こると薄膜成長、特に、ナノスケールの薄膜形状に大きな変化が予想されることから、Ge(111)表面上に形成するSiエピタキシャル層の成長について詳細に観察し、Ge(111)面上のSi薄膜は、Si層の厚みが2層を超えるとGe基板からSi層にGe原子がIntermixingを起こす事を明らかとした。
平成25年度は、Si/Ge/Si(111)の3層構造の中間のGe層の厚みを変えることで、最上層のSi層の歪み量を変化させる実験を試みた。この3層構造の薄膜形成では、Ge(111)面上のSi層で観測された約2.1%の延伸歪みよりも小さな約1.8%の延伸歪みを示したが、√3×√3-Agの表面バンド有効質量は約2.0m*となり、歪みのない場合と変わらなかった。ただし、この3層構造の表面では、表面が荒れるためか√3×√3構造のLEEDパターンはブロードであり、バンド分散の測定精度は余り良くないが、√3×√3-Agの表面バンド有効質量は歪みに対して線型ではないと考えられる結果を得た。
平成26年度は、Si(111)面上にアモルファスGeを数層~数十層成長させアニーリングによって、固相エピタキシ-させた表面の表面形状を観測した。このアニーリング過程における表面形状のSTM観察からIntermixingが起こるか否かの判定が可能であることを見出した。また、表面の歪み量を定量的に測定する方法として、これまで角度分解光電子分光測定のΓ点の位置から格子定数を求めていたが、反射高速電子回折の菊地線の位置変化から歪み量を見積もる手法を考案した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Influence of step morphology on the structural phase transition of the α-Al2O3(0001) surface2014

    • Author(s)
      Aki Tosaka, Tatsuya Kitamura, Takuhiro Sugiyama, Koji Koyama, and Yukichi Shigeta
    • Journal Title

      Appl. Phys. Lett.

      Volume: 104 Pages: 221601 - 3

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1063/1.4881334

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Si(111)表面上のGe膜の固相エピタキシー成長に伴う形状変化2015

    • Author(s)
      吉田竜馬、松岡理香、戸坂亜希、重田諭吉
    • Organizer
      日本物理学会第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [Presentation] 反射高速電子回折による菊池線を用いたSi(111)表面歪みの測定2015

    • Author(s)
      萩原 裕人、戸坂 亜希、重田 諭吉
    • Organizer
      日本物理学会第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [Presentation] 反射高速電子線回折法によるAl2O3(0001)√31×√31 R9°構造の解析2015

    • Author(s)
      戸坂亜希、杉山卓嘉、小山浩二、重田諭吉
    • Organizer
      日本物理学会第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [Presentation] Measurement of Strain in GaN(0001) Substrate by using Kikuchi line of RHEED2014

    • Author(s)
      Y. SHIGETA , J. NAKATA, A.TOSAKA and K.KOYAMA
    • Organizer
      The13th European Vacuum Congress
    • Place of Presentation
      Avairo, Portugal
    • Year and Date
      2014-09-08 – 2014-09-12
  • [Presentation] Quasi-two-dimensional Electron Gas State of Strained Si (111) √3×√3-Ag System2014

    • Author(s)
      A. TOSAKA, T. ISHII, and Y. SHIGETA
    • Organizer
      The13th European Vacuum Congress
    • Place of Presentation
      Avairo, Portugal
    • Year and Date
      2014-09-08 – 2014-09-12
  • [Remarks] Shigeta and Tosaka Laboratory

    • URL

      http://surface.sci.yokohama-cu.ac.jp/index2.html

URL: 

Published: 2016-06-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi