• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

化学量論に基づく浸炭・窒化過程の化合物析出と力学場解析およびその変態・熱・力学

Research Project

Project/Area Number 24560118
Research InstitutionSaitama Institute of Technology

Principal Investigator

井上 達雄  埼玉工業大学, 付置研究所, 教授 (10025950)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 向井 竜二  埼玉工業大学, 公私立大学の部局等, その他 (40398540)
上原 拓也  山形大学, 理工学研究科, 教授 (50311741)
渡邊 陽一  仙台高等専門学校, その他部局等, その他 (60515154) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords窒素分布 / 窒化物 / 拡散 / 体積変化 / 初期ひずみ / 非弾性構成式 / 応力解析 / 残留応力
Outline of Annual Research Achievements

鋼の窒化における窒素や窒化物の分布については,これまで多くの理想化した解析が行われているが,これらは窒化物γ’相-Fe4Nやε相―Fe3Nの存在を前提として拡散解析を行い,それによる窒素濃度分布を求めるものがほとんどである.
ここでは化学量論に立場から,まず窒化の過程を非平衡的に考察することよって,順次α相,γ’相,ε相の発生を考えて解析を行う考え方を提示し,それに伴う体積変化を求め,つづいてそれを基にひずみと弾塑性応力,すなわち残留応力の解析を試みた.
窒化は部材表面の極めて浅い層に限られていることから,窒化,応力の解析は1次元(ないしは準1次元)解析で十分であるとして基本的な論理を展開し,ガス窒化のシミュレーションを行った.鋼の窒化における窒素や窒化物の分布については,これまで多くの理想化した解析が行われているが,これらは窒化物γ’相-Fe4Nやε相―Fe3Nの存在を前提として拡散解析を行い,それによる窒素濃度分布を求めるものがほとんどである1)-14).
第2報15)でとり扱う窒化ひずみと弾塑性ひずみ/応力をシミュレートするために,第1報では,窒化の過程を非平衡的に考察することよって,順次α相,γ’相,ε相の発生を考えて解析を行う考え方を提示し,それに伴う体積変化を求め,第2報ではそれを基にひずみと弾塑性応力,すなわち残留応力の解析を試みる.
窒化は部材表面の極めて浅い層に限られていることから,窒化,応力の解析は1次元(ないしは準1次元)解析で十分であるとして基本的なろんぎを行った。

  • Research Products

    (9 results)

All 2015 2014

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 5 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 変態塑性2015

    • Author(s)
      井上達雄
    • Journal Title

      材料

      Volume: 64 Pages: 247-257

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 制低合金鋼のガス窒化により形成する化合物層中のγ'相およびε相の相安定性に及ぼす炭素量の影響2015

    • Author(s)
      平岡泰,渡邊陽一
    • Journal Title

      熱処理

      Volume: 55 Pages: 313-318

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 窒化における窒素濃度、化合物性生成と体積変化2014

    • Author(s)
      井上達雄
    • Journal Title

      材料

      Volume: 63 Pages: 735-740

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 窒化におけるひずみと残留応力2014

    • Author(s)
      井上達雄
    • Journal Title

      材料

      Volume: 63 Pages: 741-745

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Takuya Uehara, "Molecular dynamics simulation of stick-slip friction on a metal surface2014

    • Author(s)
      Takuya Uehara
    • Journal Title

      Applied Mechanics and Materials,

      Volume: 459^ Pages: 26-33

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Numerical simulation of foam structure formation and destruction process using phase-field model",2014

    • Author(s)
      Takuya Uehara
    • Journal Title

      Advanced Materials Research

      Volume: 1042 Pages: 65-69

  • [Journal Article] Improvement of Contact-fatigue Properties of High-strength Low-alloy Steel by Hybrid Technologies Combining Vacuum Carbonitriding and Diamond-like-carbon-film Coating2014

    • Author(s)
      Youichi Watanabe
    • Journal Title

      NIHON PARKERIZING Technical Report,

      Volume: 27 Pages: 16-23

  • [Presentation] 窒化における窒素と応力の変化2015

    • Author(s)
      井上達雄
    • Organizer
      材料学会64期総会講演会
    • Place of Presentation
      山形大学工学部
    • Year and Date
      2015-05-23 – 2015-05-24
  • [Book] 技術の文化史22015

    • Author(s)
      井上達雄
    • Total Pages
      276
    • Publisher
      関西大学出版部

URL: 

Published: 2016-06-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi