• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

パルスレーザー誘起振動を用いた塑性加工法の開発

Research Project

Project/Area Number 24560136
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

高橋 学  愛媛大学, 理工学研究科, 教授 (20274334)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords超音波 / 塑性加工 / Blaha効果 / レーザー
Outline of Annual Research Achievements

パルスレーザー装置を利用して種々のパラメータを変化させた水中キャビテーションを発生させ,塑性加工の促進条件を詳細に調査したが,降伏応力および加工硬化の低減現象を発現することができなかった.一方,超音波印加(26kHz)による塑性加工においては,明らかな低減現象が確認されることから,効率的に超音波振動を材料内に伝搬させるために圧縮治具形状を変化させることにより低減率の効果を確認した.その結果,材料内のすべり方向である45度が最も高い効果を示した.
超音波の弾性域印加と塑性域印加で大きな違いを確認した.この違いを結晶粒レベルで観察するため,通常圧縮,弾性域印加,塑性域印加にて得られた圧縮試験片においてX線回折を行いWilliamson-Hall法を用いたプロファイル解析にてそれぞれの試験片の結晶粒径と不均一ひずみを求めた.その結果,塑性域印加では圧縮する前の試験片に近い粒度を示す一方で,弾性域印加では通常圧縮に近い粒度を示すことが分かった.これにより,弾性域印加と塑性域印加で結晶粒に異なる影響が及んだことが明らかになった.
さらに非磁性オーステナイト系ステンレスを塑性加工を施すと,加工誘起マルテンサイト変態を生じ磁性を発現する.そこで塑性加工中に超音波を印加すると磁性の発現が抑制される効果を明らかにした.

URL: 

Published: 2016-06-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi