• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

「数値航空機」の展開と応用-次世代流体・運動力学統合シミュレーションの研究

Research Project

Project/Area Number 24560192
Research InstitutionKyoto Institute of Technology

Principal Investigator

松野 謙一  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授 (70252541)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords流体工学 / 数値流体力学 / シミュレーション技術 / 航空宇宙工学 / 飛行力学 / 運動力学
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は、現行プロトタイプの「数値航空機」に対する基盤理論・技術をさらに発展、応用・展開するもので最終目標の「数値実機試験」システム構築のための研究であり、研究方法の改良・発展を行いつつ、実証研究を行う。研究項目は、次の6項目である。1.アルゴリズムの改良、2.流体力学・飛行力学連成シミュレーションの実現と検証、3.ジェット推進、プロペラ推進機構の導入、4.「数値ヘリコプタ」、5.「数値サッカーボール」「数値ブーメラン」モデルの作成と実証、6.前・後処理、途中処理の導入。
各研究項目に対し、研究が予想以上に進展し、前年度までに主要部分はほとんど完成した。したがって、平成26年度は、本課題の最終年度でもあり、計画通り実証計算をメインに進めた。個々の研究項目について平成26年度の実績も含めて得られた成果をまとめる。1.アルゴリズムの改良は、構造・非構造格子系、圧縮・非圧縮流体の両方に対する計算コードを完成させ、問題なく動くようにした。新たな試みとして、水面近くの物体の動きが水面に及ぼす影響を見るため、自由表面流れへのアルゴリズムの拡張を進めた。2.連成シミュレーションについては、弱連成、強連成ともに、結果に差異がないことが分かった。3.推進機構の導入については、より困難なプロペラ推進機構について、プロペラを実際回転させて推力を生み出す完全な形で導入を果たした。4。数値ヘリコプタについては、チルトローター機「オスプレイ」を対象モデルとし、回転翼の動きも含めプロトタイプモデルを構築した。特に、スライド格子を組み合わせより滑らかな二軸可動プロペラ回転機構を再現した。5.数値ブーメランについては、実物ブーメランの飛翔実験を追加で実施し、実験結果と比較・検証を行いその有効性を実証した。6.前・後処理、途中処理については、計算効率化のためGPUに対応するようにコードを書き換えた。

  • Research Products

    (12 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Simulations of a falling sphere with concentration in an infinite long pipe using a new moving mesh system2014

    • Author(s)
      Shinichi Asao, Kenichi Matsuno and Masashi Yamakawa
    • Journal Title

      Applied Thermal Engineering

      Volume: 72 Pages: 29-33

    • DOI

      10.1016/j.applthermaleng.2014.06.059

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Numerical simulation of flows around jellyfish in a current2015

    • Author(s)
      Takeshi Inomoto and Kenichi Matsuno
    • Organizer
      6th International Conference on Computational Mechanics (ICCM 2015)
    • Place of Presentation
      Auckland, New Zealand
    • Year and Date
      2015-07-14 – 2015-07-17
  • [Presentation] Free Surface Flow Simulation Using Moving-Grid Finite-Volume Method2015

    • Author(s)
      Sadanori Ishihara, Kenichi Matsuno, Masashi Yamakawa, Takeshi Inomoto, Shinichi Asao
    • Organizer
      6th International Conference on Computational Mechanics (ICCM 2015)
    • Place of Presentation
      Auckland, New Zealand
    • Year and Date
      2015-07-14 – 2015-07-17
  • [Presentation] CFDからCFFDへ -数値航空機の実現に向けてー2015

    • Author(s)
      松野謙一
    • Organizer
      第47回流体力学講演会/第33回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学 生産技術研究所
    • Year and Date
      2015-07-02 – 2015-07-03
    • Invited
  • [Presentation] 空気力学と飛行力学の連成によるプロペラ航空機モデルの飛行シミュレーション2014

    • Author(s)
      坂下竜太、山川勝史、松野謙一
    • Organizer
      第28回数値流体力学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京、タワーホール船堀
    • Year and Date
      2014-12-09 – 2014-12-11
  • [Presentation] 移動格子有限体積法を用いたLES解析に関する研究2014

    • Author(s)
      松井彩徒、松野謙一、山川勝史
    • Organizer
      第28回数値流体力学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京、タワーホール船堀
    • Year and Date
      2014-12-09 – 2014-12-11
  • [Presentation] 物体透過格子法と移動計算領域法による管の形状の違いと球の落下のふるまいの一考察2014

    • Author(s)
      浅尾慎一、松野謙一、山川勝史
    • Organizer
      第28回数値流体力学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京、タワーホール船堀
    • Year and Date
      2014-12-09 – 2014-12-11
  • [Presentation] 移動格子有限体積法を用いた自由表面流れの数値シミュレーション2014

    • Author(s)
      石原定典、松野謙一、山川勝史
    • Organizer
      第28回数値流体力学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京、タワーホール船堀
    • Year and Date
      2014-12-09 – 2014-12-11
  • [Presentation] ニューラルネットワークを用いた流れ場の不連続面同定の解適合格子への応用2014

    • Author(s)
      井ノ本健、松野謙一、山川勝史
    • Organizer
      第27回日本機械学会計算力学講演会
    • Place of Presentation
      盛岡、岩手大学
    • Year and Date
      2014-11-22 – 2014-11-24
  • [Presentation] 自由表面流れに対する移動格子有限体積法2014

    • Author(s)
      石原定典、松野謙一、山川勝史
    • Organizer
      第27回日本機械学会計算力学講演会
    • Place of Presentation
      盛岡、岩手大学
    • Year and Date
      2014-11-22 – 2014-11-24
  • [Presentation] Application of Unstructured Moving-Grid Finite-Volume Method for Incompressible Flow of Fall Motion of Parashute2014

    • Author(s)
      T. Inomoto, K. Matsuno, M. Yamakawa, S. Asao, nd S. Ishihara
    • Organizer
      The 25th international Symposium on Transport Phenomena
    • Place of Presentation
      Krabi, Thailand
    • Year and Date
      2014-11-05 – 2014-11-07
  • [Presentation] Unstructured Moving-Grid Finite-Volume Method for Incompressible Flows - Boomerang2014

    • Author(s)
      T. Inomoto, K. Matsuno, M. Yamakawa, S. Asao, nd S. Ishihara
    • Organizer
      Parallel CFD 2014
    • Place of Presentation
      Trondheim, Norway
    • Year and Date
      2014-05-20 – 2014-05-22

URL: 

Published: 2016-06-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi