• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

LIF法とMTVによるマイクロノズル内部および外部の超音速流れに特有な現象の解明

Research Project

Project/Area Number 24560198
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

半田 太郎  九州大学, 総合理工学研究科(研究院), 准教授 (30284566)

Keywordsマイクロ流れ / 噴流 / 超音速流れ / レーザー誘起蛍光法
Research Abstract

本年度は,先細マイクロノズルから発生する超音速マイクロ噴流の速度をレーザー誘起蛍光法を用いて可視化した.超音速マイクロ噴流と亜音速マイクロ噴流の構造の違いを明らかにするために,噴流マッハ数を0.3-1.5まで変化させて可視化実験を行った.可視化結果より,ノズル出口から噴流が崩壊するまでの長さ,すなわち,ブレークダウン長さを見積もり,各噴流マッハ数においてブレークダウン長さをレイノルズ数対してプロットした.その結果,レイノルズ数とブレークダウン長さの関係は亜音速噴流と超音速噴流で大きく異なることが分かった.また,先細マイクロノズルから発生する超音速マイクロ噴流のブレークダウン長さと昨年度計測した先細末広マイクロノズルから発生する噴流のブレークダウン長さを比較すると,両者はレイノルズ数について異なる変化を示すことが明らかになった.
また,マイクロノズル内の流れの状態を明らかにするために,二次元ナビエ-ストークスに基づく数値解析を実施した.数値解析結果の妥当性を評価するために,MTV(Molecular Tagging Velocimetry)により流れの速度を測定した.ノズル内の速度を求めることはノズル壁面からの散乱光の影響が大きいため困難であるので,噴流の二次元性が確保されているノズル出口すぐ下流の速度を計測し,数値解析検証用のデータとした.検証の結果,数値解析は実験結果と良く一致した.
さらに,マイクロノズル内の状態量を計測するため,レーザー誘起蛍光法による密度計測を試みた.本年度は壁面からの散乱光の影響を除くことに多くの時間を費やしたため,一つの作動条件の計測にとどまったが,数値解析と実験結果がある程度一致し,光学系を改良することにより,より高い精度で計測が可能となる見通しが立った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初,レーザー誘起蛍光法によるノズル内の状態量を測る予定であったが,ノズル内からの散乱光の影響を除くための光学系の構築に予定していたよりも多くの時間を費やしたので若干研究の進捗が遅れているが,光学系を改良することにより精度向上の見通しが立ったので,直ちにノズル内の密度計測を行う予定である.

Strategy for Future Research Activity

レーザー誘起蛍光法とMTVによりノズル内外の流れを計測し,数値解析により流れの構造を明らかにするとともに,レイノルズ数による流れの構造の違いを明らかにする.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

当初,レーザー誘起蛍光法によりノズル内部の密度を様々な作動条件で計測する予定であったが,ノズル内の散乱光の除去に多く時間を費やし,予定していた量の作動ガス(窒素ガス)を使用しなかったため未使用額が生じた.
次年度に各作動状態におけるノズル内部の密度を計測する予定なので,それらの計測で使用する作動ガスの費用に,未使用額を当てる予定である.

  • Research Products

    (10 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Three-Dimensional Normal Shock Wave/Boundary-Layer Interaction in a Diffuser2013

    • Author(s)
      Daisuke ONO, Taro HANDA, Mitsuharu MASUDA
    • Journal Title

      Journal of Fluids Engineering-Transactions of the ASME

      Volume: 135 Pages: 041105-1-8

    • DOI

      10.1115/1.4023657

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] キャビティ振動流れを用いたAA-PSPの時間応答特性計測2013

    • Author(s)
      勝田啓亮,半田太郎,田中公輔,坂上博隆
    • Journal Title

      可視化情報

      Volume: 33-増刊1 Pages: 471-474

  • [Presentation] MTVを用いた超音速領域におけるPIV粒子の追従性に関する研究2014

    • Author(s)
      三井克仁,櫻井敬之,半田太郎,小池俊輔,中野葵
    • Organizer
      平成 25 年度衝撃波シンポジウム
    • Place of Presentation
      青山学院大学 相模原キャンパス(相模原市)
    • Year and Date
      20140305-20140307
  • [Presentation] LIF Visualization of Supersonic Micro Jets Issuing from a Rectangular Nozzle2013

    • Author(s)
      Katsuhito MII, Takayuki SAKURAI, Taro HANDA, Yuki ANDO
    • Organizer
      12th International Symposium of Fluid Control, Measurement and Visualization
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂(奈良市)
    • Year and Date
      20131118-20131123
  • [Presentation] Experimental Investigation of AA-PSP Response to Change in Periodic Pressure Oscillation2013

    • Author(s)
      Keisuke KATSUTA, Taro HANDA, Kosuke TANAKA, Hirotaka SAKAUE
    • Organizer
      12th International Symposium of Fluid Control, Measurement and Visualization
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂(奈良市)
    • Year and Date
      20131111-20131123
  • [Presentation] Effects of Aspect Ratio and Inlet Flow on the Pressure Oscillation in Supersonic Cavity Flows2013

    • Author(s)
      Shinji MARUYAMA, Taro HANDA, Takaya OZAKI
    • Organizer
      12th International Symposium of Fluid Control, Measurement and Visualization
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂(奈良市)
    • Year and Date
      20131111-20131123
  • [Presentation] キャビティ振動流れを用いたAA-PSPの応答特性に 関する研究2013

    • Author(s)
      勝田 啓亮,山 邉 光一郎,半田 太郎, 坂上 博隆
    • Organizer
      第91期 日本機械学会流体工学部門講演会
    • Place of Presentation
      九州大学伊都キャンパス(福岡市)
    • Year and Date
      20131109-20131110
  • [Presentation] 超音速キャビティ流れにおける圧力波の高速度撮影2013

    • Author(s)
      半田太郎,宮地弘明,角野初輝,小崎敬也
    • Organizer
      高速度イメージングとフォトニクスに関する総合シンポジウム 2013
    • Place of Presentation
      ホテルサンルート室蘭(室蘭市)
    • Year and Date
      20131017-20131019
  • [Presentation] LIF Visualization of a Supersonic Deep-Cavity Flow2013

    • Author(s)
      Taro HANDA, Daisuke ONO
    • Organizer
      29th International Symposium on Shock Waves
    • Place of Presentation
      マディソン,ウィスコンシン州,アメリカ合衆国
    • Year and Date
      20130714-20130719
  • [Presentation] 超音速領域におけるPIV計測データの補正方法に関する研究 - MTVデータとの比較-2013

    • Author(s)
      三井克仁,中野 葵,小池俊輔,半田太郎
    • Organizer
      第45回流体力学講演会/航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム2013
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都)
    • Year and Date
      20130704-20130705

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi