• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

公転を利用した自転円板上の境界層遷移の制御に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24560202
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

宗像 瑞恵  熊本大学, 自然科学研究科, 准教授 (30264279)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords流体計測 / 境界層遷移 / 回転円板 / 境界層制御
Research Abstract

自転円板上の流れ場は,3次元ねじれ境界層の代表的な流れ場であり,これまで様々な研究が広く行われてきたが,公転を伴う自転円板上の流れ場は未だにほとんど明らかとなっていないため,本研究では公転を伴う自転円板上に形成される境界層流れを明らかし,その自公転円板上の境界層流れのパターンを体系化し,境界層遷移を制御することを目的としている。本年度は200mmの円板を用い,公転半径を円板半径と同一距離とした場合に形成される自公転円板上の境界層流れについて,境界層の可視化および熱線流速計による速度場計測を実施し,自転のみの回転円板上の境界層流れでは観察されない境界層流れの現象を明らかにした。
自転のみの場合,ある回転速度以上になると,外縁部に約30本の遷移渦が生じ,その渦は円板上に定在するため,円板に塗布した膜にはそれらの渦による約30本の筋が転写される。しかしながら,自転速度に対して2.5%の公転速度の運動を加えた場合,その自公転円板上の境界層内の遷移渦は,自公転の方向が同方向か逆方向化によらず,気流が加速される側に回ってくれば遷移渦の間隔が密になり,減速される側に回ってくれば遷移渦の間隔が粗となっていることを明らかにした。つまり,遷移渦は±数度の範囲内ではあるが,公転位置によって遷移渦の間隔を変えながら移動していることになる。
さらに,公転速度の割合を5%まで増やすと,遷移渦の間隔が広がっている減速される側では高周波の乱れが間欠的に現われるようになり,遷移渦は定在せず,塗布膜への筋の転写は抑制されることを明らかにした。また,速度変動結果には遷移渦による速度変動と高周波の変動とは別に,低周波の変動が明瞭に観察されたが,この低周波変動による渦については今後さらなる調査を継続していく予定である。
また,公転速度の割合が7.5%以上になると,乱流化が促進される結果が得られた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

熱線流速計での境界層流れの速度場計測において,興味深い現象が得られ,当初予定していなかった実験やデータ解析が必要になったため,自転速度が低速回転の場合の調査が途中である。しかしながら,次年度予定の装置改良についての設計案は完成しているため,最終的には研究目的を達成できると考えている。

Strategy for Future Research Activity

すでに前年度に25年度に予定していた装置設計図案は完成しているため,前年度の積み残しの公転半径が円板半径と同一である場合の自転速度が低速回転の場合の調査終了後に,すぐにその図案の公転半径の異なる装置の製作に取り掛かれる予定であるため,計画通りに研究は遂行できる予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

主に公転半径変更のために必要な装置部品の材料加工費,速度場計測のための熱線,境界層流れの可視化に必要な消耗品などで使用する予定である。また,成果発表のために旅費として使用する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] スピンコータ内の回転円板上を流下する液体の飛散特性に及ぼす円板エッジ形状の影響2013

    • Author(s)
      大瀬戸太一, 宗像瑞恵, 吉川浩行, 小野光太, 栗島啓聡
    • Journal Title

      日本機械学会九州支部第66期総会講演会講演論文集

      Volume: No.138-1 Pages: 219, 220

  • [Journal Article] 公転を伴う回転円板上の境界層遷移とその流れ構造に関する研究2013

    • Author(s)
      城尾直哉, 久保慶一郎, 宗像瑞恵, 吉川浩行
    • Journal Title

      日本機械学会九州支部第66期総会講演会講演論文集

      Volume: No.138-1 Pages: 221, 222

  • [Journal Article] Effects of Orbital Motion on the Boundary Layer Flow on a Spinning Disk2012

    • Author(s)
      Mizue Munekata, Naoya Jobi, Koichi Ikebe, Hiroyuki Yoshikawa
    • Journal Title

      Open Journal of Fluid Dynamics

      Volume: Volume 2, Number 4A Pages: 181, 186

    • DOI

      10.4236/ojfd.2012.24A020

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] スピンコータ内の回転円板上を流下する液体の飛散特性に及ぼす円板エッジ形状の影響2013

    • Author(s)
      大瀬戸太一, 宗像瑞恵, 吉川浩行, 小野光太, 栗島啓聡
    • Organizer
      日本機械学会九州支部第66期総会講演会
    • Place of Presentation
      九州産業大学
    • Year and Date
      20130313-20130313
  • [Presentation] 公転を伴う回転円板上の境界層遷移とその流れ構造に関する研究2013

    • Author(s)
      城尾直哉, 久保慶一郎, 宗像瑞恵, 吉川浩行
    • Organizer
      日本機械学会九州支部第66期総会講演会
    • Place of Presentation
      九州産業大学
    • Year and Date
      20130313-20130313
  • [Presentation] Effects of Orbital Motion on the Boundary Layer Flow on a Spinning Disk2012

    • Author(s)
      Mizue Munekata, Naoya Jobi, Koichi Ikebe, Hiroyuki Yoshikawa
    • Organizer
      4th Asian Joint Workshop on Thermophysics and Fluid Science
    • Place of Presentation
      Busan, Korea
    • Year and Date
      20121014-20121017
  • [Presentation] 自公転円板上の境界層流れに与える公転の影響2012

    • Author(s)
      宗像瑞恵,城尾直哉,久保慶一郎,奥村康弘,吉川浩行
    • Organizer
      第9回日本流体力学会中四国・九州支部講演会
    • Place of Presentation
      岡山理科大学
    • Year and Date
      20120830-20120830

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi