• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

自動車運転時の安全のための注意低下評価に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24560306
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

景山 一郎  日本大学, 生産工学部, 教授 (10120403)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords運転行動 / ドライバ評価 / ドライバモデル / 漫然運転 / 生体情報
Outline of Annual Research Achievements

交通事故死者数は種々の原因によるが、特にドライバの運転状態から見ると漫然運転や脇見運転による死者数が多く、この2要因を減少させることがその削減に最も効果的と考えられる。しかし、これらの要因は車外からの観察では確認しづらく、これらを効果的に減少させるためには、ドライバが自ら状態を判断するか、車両側からドライバを直接監視する必要がある。しかし、ドライバ自らの判断は現状でも可能であるが、注意低下や脇見運転時の効果が期待できないため、車両側からドライバの監視を行う必要があり、本研究はその可能性検討の立場から実施された。この実施にあたり、ドライバの生体情報の検討、ならびに運転動作解析による検討を行った。当初の仮説に則り、動体視力と静視力との関係を把握したが、動く対象物を追った場合の周辺視の対象物への注意が低下し、視野狭窄が起きていることを確認した。しかし、これらの結果は個人差が大きく、ドライバ全体への厳密な判断を行うまでには至らなかった。最終年度の検討では、特にドライバの操縦動作に注目し、漫然運転につながる疲労状態について検討を行った。この検討には、ドライバの生体情報および運転動作を横位置制御および姿勢角制御の観点から構築したドライバモデルによる同定結果を用いた検討を行った。この結果、漫然運転等につながる運転疲労等の把握を行うことができた。なお、最終年度では安全性確保のため、ドライビングシミュレータを用いた脇見運転時の運転への影響等を検討する準備を行ったが、年度後半で起きたシミュレータ故障のため、この部分の研究遂行を断念した。結果として、本研究によりドライバの漫然運転等の状態計測の可能性について検討を行い、検討手法の可能性について明確にした。今後、多くのドライバの状態を明確に把握するための、ドライバの運転スタイル等の分類を行い、グループごとの判断基準を確立する必要がある。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] 両眼注視点間距離と有効視野の関係に関する基礎的研究2015

    • Author(s)
      野澤 郁丸,栗谷川幸代、景山一郎
    • Organizer
      自動車技術会関東支部学術研究講演会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2015-03-10
  • [Presentation] 長時間運転における人間の疲労評価に関する研究2015

    • Author(s)
      星野 隆允 、景山一郎
    • Organizer
      自動車技術会関東支部学術研究講演会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2015-03-10
  • [Presentation] AHPを用いた高速道路合流部におけるドライバの意思決定モデルに関する研究2014

    • Author(s)
      大塚 康平,栗谷川 幸代,景山 一郎
    • Organizer
      日本機械学会交通・物流部門大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-12-01
  • [Presentation] Study on construction of driver model for advanced driver support system2014

    • Author(s)
      景山一郎
    • Organizer
      The 17th International Symposium on Technology for Next Generation Vehicle
    • Place of Presentation
      韓国・光州市
    • Year and Date
      2014-11-14
    • Invited
  • [Presentation] 運転時の表示操作系デバイス評価に関する研究2014

    • Author(s)
      栗谷川 幸代,景山 一郎
    • Organizer
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2014
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2014-09-10
  • [Presentation] 自律神経指標・顔表情を用いたドライバの状態推定2014

    • Author(s)
      島村 未菜, 栗谷川 幸代, 大須賀 美恵子, 景山 一郎
    • Organizer
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2014
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2014-09-10

URL: 

Published: 2016-06-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi